表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無銘の世界~personaluniverse~リメイク  作者: ネツアッハ=ソフ
3,王都編
52/57

5,謁見

 そして、貴族街(きぞくがい)を抜けたその先に王城はあった。城の門番と一言二言話した後、僕たちを乗せた馬車はそのまま城の中へと入っていく。


 王城の中は中々に慌しい様子だった。城の兵士たちが城内をせわしなく走り回っている。どうにも様子がおかしいように感じるが、気のせいだろうか?


 庭で馬車を()りると、僕たちはそのまま城へと入ってゆく。


 ………城内に入ってすぐ。僕たちは一人の女騎士(おんなきし)を連れた青年に会った。


 恐らくは王族だろう。(きら)びやかな衣服に身を包んでいる。そして、(こし)には長剣を佩いていた。


 その青年の姿に、父さんは慌てて頭を下げる。僕とリーナも、(そろ)って頭を下げた。


「これはこれは、殿下(でんか)自ら御足労(ごそくろう)を……」


 言おうとした父さんの言葉を、殿下と呼ばれた青年は手で(せい)する。


 殿下は僕を見ながら問いを投げ掛けた。


「エルピス伯爵、彼が御子息のシリウス殿か?」


「は、はい。私の息子のシリウスです。シリウス、挨拶(あいさつ)を………」


「エルピス伯爵家の長男、シリウス=エルピスです」


 僕の挨拶に殿下は口の端を僅かに(ゆが)めて笑みを浮かべた。そして、そのまま僕に向き直ると王族らしい優雅な仕種で挨拶を返した。


「私の名はクルト=ネロ=オーフィス。王国オーフィスの王太子(おうたいし)だ。其処に居る彼女は私の専属騎士であり騎士団団長でもあるビビアン=アルトという」


「ビビアン=アルトです………」


 クルト王子に促された女騎士、ビビアンが頭を下げる。僕たちもつられて頭を下げる。


 挨拶を終えた瞬間、クルト王子は笑みを()して真面目な表情になる。その表情に父さんは顔を引き締めて姿勢を(ただ)した。僕たちも、姿勢を正して王子に向き合う。


「で、だ。謁見(えっけん)の間で父上はエルピス伯爵たちを待っている。より正確に言うと、もう一人伯爵たちが来るのを待つ方が居るのだが。そちらが本題(ほんだい)に近いだろう」


「えっと、もう一人ですか?」


「ああ、詳しい話は謁見の間に来れば分かるだろう。言っておくと、今回の一件はかなりの緊急事態だとそう理解しておいてくれ」


「は、はっ!」


 そう言うと、クルト王子は僕たちを引き()れて謁見の間へと向かった。


 城内を進む事、数分くらい。やがて僕たちはひと際大きい扉の前へ着いた。


 扉の前に居る二人の騎士。僕たちの姿を確認(かくにん)すると、扉の向こうへ声を上げた。


「エルピス伯爵及びシリウス=エルピス、リーナ=レイニー。只今到着(とうちゃく)いたしました!」


 言うや否や、扉を騎士二名がゆっくりと開いてゆく。果たして、その先に居たのは、


「…………え?」


 思わず、僕は(ほう)けた声を上げる。


 謁見の間。その先の玉座(ぎょくざ)に座る国王らしき人物の(となり)に立つ人物。それは………


 僕をこの世界の転生させた神様(かみさま)だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ