表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ときの風

作者: 七条 あきな

あなたにとって風はなんですか。

穏やかな春一番は

たんぽぽのわたげを吹き飛ばした。

白く宙を舞うわたげは春の白い光の一部になって輝きを放つ。

わたげはたんぽぽの可能性であり、生命の始まりでもある。

ときに風は命を繫ぐ。


駆け抜ける夏の風は入道雲を作り上げた。

青い空の中に浮かぶ夏のひとつに変えられて。

子供たちは目に焼き付ける。

その雄々しい姿を、自身の夏の思い出として。

ときに風は記憶を繋ぐ。


語り継ぐ風は秋の街に吹いた。

人々は冬の香りの混ざるのを嗅ぎ分け、コートを重ねて空を覗く。

色は濃くなり葉は色づいて、秋は冬を伝える。

ときに風は季節を告げる。


冬の粉雪を風が運ぶ。

灰色の空は白さが差して。

光は色を失う。

木々は枯れ果て雪に色づく。

寂しい大人の咳を運ぶ。

衰えた体からすべてを、ぬきだして。

ときに風は命を運ぶ。

風は時であり、沈黙なんですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ