表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンジョン探索〜4月1日〜  作者: 疾風疾走
第零章 始まり
2/8

第二話 冒険者とは

2話です。


設定なんてどうでもいい人は流し読みでいいです。

一応流しでもいいので読んでおいた方がわかりやすいと思います。



『冒険者』とは。


冒険者になるには冒険者ギルドに登録する必要がある。

冒険者ギルドとは、世界冒険者協会が各国、各ダンジョンに設置しているものだ。(一部のダンジョンは設置されていない)


そして冒険者にはランクがあり、EランクからSランクだ。


各ランクのなり方を確認しよう。


Eランクは誰でもなれるランクだ。

冒険者ギルドに登録するだけでなれる。(15歳に達した日以降の最初の3月31日を終了したものに限る)


続いてDランクは、ダンジョン内で魔物を三匹以上倒し、登録して2週間以上経過したもの。


Cランクはその冒険者が登録時に本拠地としたダンジョンのギルド(マスター)が申請し、その国のギルドを束ねる長が認めたDランク冒険者がなれる。


条件が厳しいのでCランクになって1人前と言われている。


そしてBランク

Bランクは、Cランクになって1ヶ月以上経過しており、探索意欲があると認められ、実力があるということを3人以上のダンジョンのギルド長が認め、その国のギルド長が認めたCランク冒険者がなれる。


CランクになるとDランクまででは攻略が認められていないダンジョンを探索できるようになり、様々なダンジョンに行けるようになって、3人のダンジョンのギルド長からの信頼を得られるということは、探索意欲があると認められるのだ。



Aランクになるには、各国のギルドの長が認め、世界冒険者協会に申請し、受理されたものがなれる。


Sランクになるには世界冒険者協会長が認めたものがなれる。



こんなかんじだ。

次はダンジョンの種類についてだ。


ダンジョン探索編になるまでは、分量少なめです。



ブックマークをしてくれると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ