表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

プロローグ ターニングポイント

 ずっと掲げてきた目的の達成に、浮かれ上がるはずだった年の瀬のその日。

 まるでこうなることを暗示するように、東京では希有な雪の夜だった――。

 念願の受賞を知った俺は、朝方までまともな思考状態ではいられなかった。

 だって同日に、一緒になって小説を書いていた相棒が、手首を切り自殺を図っていたのだ。

 作家として認められた彼女は、これからますます飛躍して行くに違いなかったのに。

 誇ることも無く、賞賛される間さえ無く、病院に緊急搬送。そのまま面会できなくなった。

 輝かしい未来から一転した荒唐無稽な事態に、俺はひたすらに振り回されるしかなかった。

 なぜ、どうしてと混乱するのに忙しく、盲目し、だからこそ朝になるまで気付けなかった。

 肝心なことを見落としていたのだ。

 受賞した作品のタイトルは俺達が考え抜いて付けた造語《Season`s》――さらに作品紹介の簡易あらすじによって、あれが彼女の作品である点に疑いの余地はない。

 しかし、受賞者の名は【火華】というまったく知らぬ名で明記されていたのだ。

 俺達のペンネームはそうじゃない。ならばコイツは別の人間であるということ。

 状況により示されているのは断じて許し難い事実、盗作。

 作家にとって作品の生み出しは、冗談抜きで文字通り命懸けだってのに。

 だから彼女は絶望し、あんな真似を。

 だったら苦しくて、哀しくて、すべてが嫌になったっておかしくない。

 俺でさえ、こんなにも狂いそうなのだから。キミは……もっとだろう?

 それなのに――。

「コイツは今、笑ってるのか? 美辞麗句で、添えるだけのあとがきでも書いてるのかよッ」

 まざまざと知った。

 人はここまで憎悪に塗れられるのかと。

 心がどろどろに濁っていく。黒々と、否、もっとおぞましい色に煮詰まって、全身が焼けるような熱を帯びて――

 誰だコイツは……いや、誰であろうと、構いやしない。

 今にも破裂しそうなこの感情を、あらん限りの力で叩き付けてやらなければ気が済まない。


「必ずお前を見つけ出し……殺してやる……【火華】」


 こうして俺は目的を変え動き出す。

 人生における最大の転機となった今日に至るまでを、苦々しく思い返しながら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ