表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

ANFA内グループわけ

【ANFA内グループわけ】


 ANFAはまずおおまかに主に「管理部」「コントロール部」にわかれる。

 「管理部」異常存在の収容、管理、研究を行う。また収容に必要な実働部隊を指示する。

 「コントロール部」全国から情報を集め、また外部組織との交渉を担当する。

 いわば管理部が内側、コントロール部が外側の仕事を行う。

 より業務内容を狭めることで、担当する業務への解決能力を高めるためのチームわけだが、場合によって職員は協力(支援)しあう。


 管理部は「管理チーム」「収容チーム」「医療チーム」「探索チーム」「研究チーム」「懲戒チーム」「教育チーム」「封印チーム」「記録チーム」「異物管理課」にわかれる。

 コントロール部は「コントロールチーム」「情報チーム」「交渉チーム」「安全チーム」など。


【管理部】


《収容チーム》

 多くの職員が属する。

 異常な事件の現場に赴き、対応をおこなう。外界でのメインの実働部隊。

 幾つもの少数人数チームを形成するか、個人で登録される。管理チームは仕事内容によって適性が高いと思われるチームに仕事を采配する。

 もしくは収容チーム職員自身が、担当したい仕事を希望する。

 仕事がない時は、管理チーム、警備チームを手伝い、収容された異常存在との面談・調査を行う。


《異物管理課》

 収容施設の地下深層において、アーティファクト型異常存在を管理するチーム。

 品数が多く、純粋に歴史的価値をもつ品物も含まれるため、専門の知識を有して業務にあたる。

 また、管理チームが襲撃された・正しい運行ができなくなったと判断された場合、一方的に管理チームの権限をシャットアウトし、役割を代行することができる。

 また、地下シェルターの役割も備える。

 これまでの仕事や研究情報を記録、管理する「記録チーム」を内包する。


《探索チーム》

 バロックランドの探索、調査を行う。敵対組織による大規模な動きが確認された場合、駆り出される時もある。


《ヒールストック》

 就業不可能と判断された、「使い捨て用職員」。S●PにおけるDクラス職員。

 危険性の高い業務において、「必要な場合、優先的に死なせる」職員として配置。

 数度の警告と研修にもかかわらず、暴言や差別など他の職員と協力不可能、もしくは著しく作業能率を落とす=死亡確率を上昇させると判断されたものがいく。

 流れてきた死刑囚も、管理チームと教育チームによる面接の結果落とされれば、ここにはいる。

 なお、ヒールストックのヒールは、「踵」という意味。


《教育チーム》

 外部から流れてきた人員の面談と、事件で生まれた孤児や十六歳未満の獣憑きに対する教育を行う。

 未熟な職員が現場に出てもすぐ死ぬだけ、という考えから、きちんとした講習、あらかじめ共有しておくべき認識と常識を身につけさせる。

 定期的に開催される『貝片追放オストラキスモス』によって、教育チーム職員の半数以上の票を獲得した生徒は、ヒールストック行き、もしくはその場での処分となる。

 また、自主的に成長を望む職員のために、『向上授業』と呼ばれる場を設け、管理する。


《医療チーム》

 文字どおり治療を担当する。必要があれば、急遽「救急チーム」を選出、施設の外にも飛び出して救命活動を行う。


《懲戒チーム》

 収容チームから選出された、高い戦闘技能を有する職員。許可を得ない脱走者、裏切り者の懲戒を担当する。


《研究チーム》

 異常存在を研究し、分析する。また職員をサポートするための様々な道具や技術を研究、作成する。


《封印チーム》

 『神』と称される影響力の大きな、巨大情報生命の収容・鎮圧を担当する。

 海底都市『ムゥイシス』にて、封じ込めを行っている。

 ムゥイシス内では生活のためのあらゆる設備があり、空調は勿論、畑、レストランや服屋といったものがならぶ「町」まである。

 減退したモチベーションでは仕事のクオリティも下がるため。

 従業員を含め全員が鎮圧チームメンバーであり、全員が収容と鎮圧のための高い技術を持つ。

 メンバーは一年のうち八ヶ月は海底都市で過ごし、残りの四ヶ月は交代で地上で過ごす。

 海底都市内では『常に勤務中』と見なされる。また別途有休も出る。

 海底都市での業務に戻せないと判断された場合、一時的に「コシュタバワー探偵社」勤務扱いとなる。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ