表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
226/308

2008年7月7日の<俺>  熱中症は恐ろしい 3

「あなたはまだ意識が朦朧としてたから、すごく心配してましたよ、かわいそうに。でも、父親として、今日は安心させてあげたいですよねぇ?」


・・・智晴、飴と鞭の使い分けが上手いな。


「あ、そうだ、先生」


何を思い出したのか、唐突に智晴はドクターに声を掛けた。


何だ、どうしたんだ、智晴。まだ俺をい()めるつもりか? ちくちくと。・・・一度怒らせると長いからなぁ、こいつは。はぁ。


「どうしました?」


応えて、ドクターも小首を傾げる。うーん、この人はやっぱりわんこ系かも。


「目も覚めたし、異状もないということですし、あれ、いいですか?」


「ああ」


ドクターは微笑んで頷いた。


「そうですね。点滴は打ってましたが、喉は渇いているでしょう」


喉? うーん、そういえば乾いてるかも。智晴にスポーツ飲料買ってきてもらおうかな。ののかが来る前に元気になっておかなくては。


俺がそんなことを考えている間に、智晴は冷蔵庫(うっかりしてたが、ここは個室じゃないか。何てこったい!)から魔法瓶のような水筒を取り出した。


「・・・それは?」


俺の問いに答えてくれたのは、ドクターのほうだった。


「あなたが一度意識を取り戻した時、朦朧としながら『みかんのジュース飲みたい』とおっしゃったんですよ。お好きだそうですね」


へ? 


俺が首を傾げていると、智晴が付け加える。


「だから、それを聞いた姉さんが、いったんここを出てみかんを買って帰って、大急ぎで搾ってジュースにして、また持ってきたんですよ」


夏なのに季節外れのはずの蜜柑が手に入るなんて、いい時代になりましたよねぇ。そう言いつつ、智晴はガラスのコップに注いだみかんジュースにストローを添えて手渡してくれた。


元妻も来てくれたのか・・・


オレンジとは違う、みかんのやさしい香り。

・・・俺は、彼女が作ってくれるこのフレッシュみかんジュースが大好きだったんだ。


ありがとう。きみはいつも、やさしい ――






あれから。


ののかに泣かれ、元妻に叱られ。

さんざんだった、けど。


涙が出た。ありがたくて。


こんなに情けない父親なのに。全然頼りにならない、しかも別れた元夫に過ぎないのに。二人とも、真剣に心配して、怒ってくれた。


智晴も。元義兄なんて限りなく他人に近いのに、時間に拘束されない自由業(やつは腕のいいデイトレーダーだ)だからってずっとついてくれてたりして。


俺って、何て幸せなんだろう。


みんなに、心の底から謝った。二度とこんなことにならないよう、きちんと三食食べて眠って、規則正しい生活をすると約束した。けど、蒸し風呂を超えて蒸し焼きオーブンのようなあの部屋に戻ったら、また同じことを繰り返してしまう可能性は大だ。


だから、退院したら即エアコンを買いに行くぜ! と心に誓った。──ふところがアレだが。


その晩は、もう眠れないんじゃないかと思っていたが、病院お決まりの早い夕食を済ませた後、俺はまたスコーンと眠ってしまったようだ。あんなに寝たのに、まだ眠り足りなかったのか。


翌朝、退院前の診察をしながらドクターは言った。


「それだけ身体が疲れてたってことですよ。暑くて食欲ない、眠れない状態が続いていたみたいですから、当然の反応ですね」


そして、「これ、僕からの退院お祝いプレゼント」と冷えピタを三箱もくれた。それから、「早く新しいエアコン買いましょうね」と微笑む。俺は、今日は帰ったらすぐ電気屋に行くことを誓います! と、高校球児のように片手を上げて宣誓した。


ドクターと看護師の兄さんに見送られ、退院した。車で迎えに来てくれた智晴が、少しだけとはいえ荷物まで持ってくれたが、今回、この元義弟には世話になりっぱなしだ。入院費も既に払ってくれてあるらしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もこっちの<俺>も、<俺>はどこでも変わらない。
『俺は名無しの何でも屋! ~日常のちょっとしたご不便、お困りごとを地味に解決します~(旧題:何でも屋の<俺>の四季)』<俺>の平和な日常。長短いろいろ。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ