表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
213/308

2015年2月3日節分の<俺>  恵方巻きがゲシュタルト崩壊!

あっちでも。



──お疲れさま。よかったら、これお昼にどうぞ

──ありがとうございます。いただきます



こっちでも。



──三時のおやつがわりにどうぞ

──わあ、こんなの出てるんですか? 美味しそうですね



そっちでも。



──予約してたの忘れて、うっかり買ってきちゃってねぇ。うち、こんなに食べられないから、何でも屋さんの晩御飯にでもしてよ

──これ、甚五郎屋のやつじゃないですか。いいんですか?



本日仕事で立ち寄ったお得意さまたちから頂いた、細巻き太巻き手巻き寿司、小豆ロールにバナナロール、いちごロールにクレープロール。元の形が似てるからか関係無いのにバームクーヘンまで仲間にされて、「恵方巻き」がゲシュタルト崩壊起こしてる。



──節分の恵方巻きなぁ。ウチの出里では昔っからあったけど、こっちに嫁に来たときはそんなん、全然無かったんよ。いつの間にこんなに流行ったんやろねぇ。ホンマ、びっくりするわ。



逢坂の奥さんが、手作り太巻きをおすそ分けしてくれながら、呆れ混じりに笑ってた。


正月に続いて、節分の今日もあちこちから食べ物をいっぱいもらった。その分食費が浮くからありがたいけど、ありがたいんだけど……ああ、冷蔵庫に入りきるかなぁ。とにかく、マグロやイカ、イクラなど生もの入りのは今日中に食べないと。スイーツ系の恵方巻きはおやつだ。


おやつといえば。節分のお菓子といえば豆、のはずなんだけど……、昨今は影が薄くて、なんだかなぁ。


と、思ってたら。和菓子の老舗、戎橋心斎堂さんから「豆大福ロール・恵方豆」という新作をもらった。


和菓子職人さんの、あくなき探究心に、敬礼!

文字数がちょうど666字でした。

オーメンとは関係ありません。節分は、不吉じゃなくて春の前兆!


和菓子屋・戎橋心斎堂は目次に戻ってちょっと上、「柏餅の妖精さん」にも出てきます。

「別の年の<俺> 柏餅の妖精さん 1」

http://ncode.syosetu.com/n6429bt/192/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もこっちの<俺>も、<俺>はどこでも変わらない。
『俺は名無しの何でも屋! ~日常のちょっとしたご不便、お困りごとを地味に解決します~(旧題:何でも屋の<俺>の四季)』<俺>の平和な日常。長短いろいろ。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ