表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
138/308

ある年の<俺>小話 ある日の智晴

エガタイムも終わったので、KOSPIを閉じ、僕は食事に出かけることにした。今注目しているマザーズの銘柄は安定しているし、端末に張り付いている必要もない。


午後三時。普通ならティータイムだ。夜は食事の約束があるし、軽いもので済ませよう。そう思って車で行き着けのカフェに向かう途中、フロントグラスの向うに、何でも屋家業に励む義兄を見かけた。


いつも同じところで髪がぴょこんとはねているので、後姿でもすぐ分かる。


義兄は、顧客らしき老婦人から中華まんをもらっていた。美味しそうにほうばりながら老婦人との世間話に興じているらしい義兄は、楽しそうだ。


前の会社をリストラさえされなければ、姉と別れることもなかっただろうが、今の仕事の方が義兄には向いているような気がする。


カフェで一時間ほど過ごし、書店を梯子して帰る途中、また義兄を見かけた。


今度は、犬を連れた老人に焼き芋をもらっている。礼を言ってるらしい義兄の素晴らしい笑顔。あれを見ると、食べ物をあげたくなるのもよく分かる。


そうだね、僕も明日あたり、タイヤキでも買って差し入れに行くとしようか。きっと義兄は喜んでくれるだろう。


ああいう人を見ていると、殺伐とした気持ちが和む。


2009.11.13

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もこっちの<俺>も、<俺>はどこでも変わらない。
『俺は名無しの何でも屋! ~日常のちょっとしたご不便、お困りごとを地味に解決します~(旧題:何でも屋の<俺>の四季)』<俺>の平和な日常。長短いろいろ。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ