表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/308

その年の<俺>のお盆 15

「おじさーん!」


子供の声に振り返れば、やや! ビル玄関から顔をのぞかせている、あれは高田さんちの祐介くん。


ん? 他の子供たちも一緒になって恐々とこちらをうかがっているではないか。職員らしき大人たちもいるぞ。おいこら、職員。ダメじゃないか。こういう時は子供たちをどこか安全な部屋にでもまとめて入れておかなくちゃ。


警官その壱とその弐がまだ失神している男をパトカーに積み込むと、子供たちがわっと飛び出してきた。


「おじさんすごい!」

「かめんらいだーがいむ!」

「ちがうもん! ごれんじゃーだよ!」

「きょうりゅうじゃーだよー!」


子供たちにもみくちゃにされる俺。見てたのか、きみたち。でも、おじさん何にも覚えてないんだよ。


とほほな気分でふと目を上げると、職員に付き添われて女の子が立っていた。


「おじさん。ありがとう」

「あ、きみ・・・」


男に拉致されそうになったあの女の子だ。小学校三年生くらいだろうか。健康的に日焼けしているけれど、これくらいの子供はまだまだ壊れそうに小さい。


この子が、もしあのまま連れ去られていたら・・・


うわああああ、嫌だ、想像したくない。別れて暮らしている俺の娘が、もしそんな目にあったら。そう思うととても他人事に思えない。俺は慌ててその子に近づき、怖がらせないようにしゃがみ込んだ。


「どこか怪我したりしなかった? 悪いやつはお巡りさんが捕まえてくれたからね。もう大丈夫だよ」


そっと頭を撫でる。女の子は小さく頷いた。まだ恐怖の余韻の消えない瞳は、涙で濡れている。かわいそうに、怖かっただろう。


「おじさん」

「ん? どうかした? どっか痛い?」


心配する俺に、だいじょうぶよ、と女の子は首を振る。それから、あのね、と続けた。


「おじさん、ほんとうに強くてすごかった。悪のそしきにさらわれて改造された人造人間みたい。おじさんの名前、ほんごうたけし? ショッカーと戦ってるの?」


・・・この子の親は、仮面ライダーのDVDでも見せてるのか?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もこっちの<俺>も、<俺>はどこでも変わらない。
『俺は名無しの何でも屋! ~日常のちょっとしたご不便、お困りごとを地味に解決します~(旧題:何でも屋の<俺>の四季)』<俺>の平和な日常。長短いろいろ。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ