表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/308

翌年の師走頃の<俺> 轢き逃げ 1 

雨が冷たい。


濡れたアスファルトに押し付けた頬も冷たい。あー、頬擦りするならののかの柔らかいほっぺの方がいいなぁ。


「おじさん、だいじょうぶ? ねえ!」


あー、アキコちゃん、泣かないでいいから。君は悪くない。


吹っ飛んだ俺の傘の代わりに、アキコちゃんのピンクのあひるさん模様の黄色い傘が、降りしきる雨から俺の顔を守ってくれる。


「大丈夫だよ・・」


俺はゆっくりと起き上がった。イテテテテ。手の甲を擦りむいたかな。あとは、うーん・・・


「足いたいの? けがしたの?」


足首をさする俺に、アキコちゃんは涙でぐしゃぐしゃ。

そりゃまあ、痛いけど。この子を安心させてあげなくちゃなぁ。


「ちょっと挫いちゃったかな。でも、それだけだよ。そんなに痛くないよ」


とりあえず片足で立とうとして、つい「イテッ」と呻いてしまった。うわ。歩くのマズイ? どうしよう。早くアキコちゃんを家に送っていってあげたいし。まだ小学三年生。この子は身体も小さいし、風邪でも引かせちゃ大変だ。


アキコちゃんのそろばん塾のお迎えは、今日受けた依頼のひとつで、今日はこれで仕事が終わるはずだった。それなのに。


ひき逃げ事故に遭うとは、想定外もいいとこだ。


おのれ、あの白の大型車め。


交通量の少ない道とはいえ、いつまでも同じ場所にうずくまっていては危ない。取り敢えず道の端に移動した俺は、アキコちゃんをなだめながら心の中で歯噛みしていた。


俺たちはちゃんと道路の右側を歩いていたんだ。それに、ふたりとも夜間交通安全たすきを掛けていた(暗くなってからの子供の送り迎えの依頼用に、ちゃんと小人サイズのものを用意しているのだ)。なのに、あの車はこっちに突っ込んできて・・・


俺がとっさに傘を投げ出し、アキコちゃんを抱き寄せて身体をひねらなければ、多分ふたりともはねられていた。降りしきる雨ににじむ白いヘッドライト。忘れられない。


ナンバープレートの数字だって、きっちり覚えているぜ。


俺は携帯で警察に通報してから、アキコちゃんのパパの会社にも状況説明の連絡を入れた。ママは看護師さんで今日この時間は勤務だと聞いているから、携帯に掛けても繋がらないだろうし。


アキコちゃんのパパは、早退してすぐこちらに向かうと言ってくれた。残業より子供が大切だって。良かった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もこっちの<俺>も、<俺>はどこでも変わらない。
『俺は名無しの何でも屋! ~日常のちょっとしたご不便、お困りごとを地味に解決します~(旧題:何でも屋の<俺>の四季)』<俺>の平和な日常。長短いろいろ。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ