表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/28

お題「終わりの前に」「オンライン」「記念日前夜」

 かつて大ブームを巻き起こしたオンラインゲームがあった。

 『フェアリー・アイランド』。

 その名前はオンラインゲームを愛する人で知らない人はいないほど、有名なものだった。


 そんな『フェアリー・アイランド』も、明日で早くも二十周年。

 つまり今日は二十周年の記念日前夜。――そして同時に、サービス終了の前夜でもあった。


 俺は久々に『フェアリー・アイランド』を立ち上げる。終わりの前に、一度だけログインしようと思い立ったのだ。

 長いロードの後に現れたのは、今となっては古いテイストのトップ絵に、懐かしいメロディ。けれどなぜか温かいものが込み上げてくる。そんなタイトル画面だった。


 懐かしのメインキャラクターを選択してログイン。当時はカッコいいと思って作った銀髪碧眼のイケメンキャラだ。ちなみに、名前も非常に痛々しい。

 このキャラは、当時トップギルドの一つであった『黄昏の騎士団』というギルドのマスターだ。とはいえ、俺がインしなくなってからもう十年近く経つ。とっくの昔に解散しているか、もしくは幽霊ギルドになっているだろう。


 そう思ってログインした俺の目に、『こんちゃー』というギルド専用チャットの文字が映った。

 慌ててヘッドホンを付けて、マイクをオンに。そしておそるおそる話かけてみる。


「……こんにちは」

『こんちゃー! おひさ―!』

『おっ、ギルマスの登場だ!』

『ギルマス、超久しぶりじゃん!』


 ヘッドホンから聞こえてくるのは、懐かしいかつてのギルドメンバーたちの声。……なんだ、これ? 夢でも見ているのだろうか?


「みんな、どうして……?」

『どうしてログインしてるのかって? そういうギルマスだってログインしてんじゃん』

『ま、みんな考えることは一緒ってことだな』

『そゆことー』

「……ははっ」


 思わず乾いた笑い声が漏れる。

 どうせ誰もいないと思っていたのに。最後に一人で思いでに浸ろうと思っていたのに。とんだ読み間違いをしていたようだ。

 俺がゲームバカだったように、こいつらもゲームバカだったんだ。


「まったく。これじゃギルマス失格だな」

『えー、今さらじゃん』

『けど、ま、そういうギルマスだからこそ、一緒にいて楽しかったんだけどな』

「お前ら……」


 それから俺たちは『フェアリー・アイランド』の思い出を語り合った。


 明らかにレベルの高い狩場に突撃していったこと。

 みんなで何度も死にながらボスのタイムアタックをしたこと。

 かと思いきや狩りもせずにひたすら一日中チャットで駄弁(だべ)っていたこと。


 どれも懐かしく、今となっては楽しかった思い出ばかりだ。

 このままもっともっと思い出を語っていたい。みんなでまたバカやっていたい。

 けれど、どんな幸せな時間にもいつか終わりはやってくる。


『あっ! ごめん、あたし明日も仕事だから、もう寝なきゃ!』

『もうそんな時間か。オレも明日早いからな』


 ちらりと時計を見ると、既に深夜をだいぶ回った時間だった。明日は普通に平日だし、俺もあまり夜更かししていられない。このゲームに熱中していた頃みたいに、徹夜で遊ぶわけにはいかないんだ。


「じゃあ、今日はここで解散だな」

『何言ってるのよ。明日でサービス終了なの、忘れたの?』

「いや、『フェアリー・アイランド』が終わっても、俺らの絆は終わりじゃない……!」

『……何臭いこと言ってるのよ』

『そう言いながらもちょっと涙声。さすがツンデレ姫』

『う、うるさい! 泣いてなんていないわよっ! ってかそのあだ名で呼ぶなー!』


 相も変わらず賑やかなギルドメンバーたちに、俺は一人笑みを零す。

 そう、これで終わりじゃない。このゲームで培ったもの、知り合った仲間は、一生残る大切な宝物なんだ。


「じゃあ、またどこかのゲームで!」


 俺は最後にそう言って――。

 長いようで短かった『フェアリー・アイランド』を閉じるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ