表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

第2話 お嬢様、お食事は如何ですか。

登場人物紹介

サミュエル・リンゼ メイド長兼執事

ガルハン・エリーヌ お嬢様

ヤルトス・ミリエ  料理人、リンゼの部下

シルベス・ウーリー 運転手、リンゼの部下

ニーブル・ナッシュ 庭師、リンゼの部下

テルシオ・ミーニャ 家庭教師、リンゼの部下


*登場する名称は全てフィクションです。

両親を事故で失ったお嬢様エリーヌの前に現れたのは、リンゼと名乗るメイドとその仲間だった。

リンゼは屋敷の開かずの間の鍵を手に入れ、地下室への階段を見つけるのであった。


「ミーニャはいる?」

「ははっ、リンゼ様ここに。」

「これより地下室を探索します。」

「了解しました。」

リンゼとミーニャは地下室の階段を降りる。

下まで降りると扉があった。

「この扉にも鍵がありますね。」

「今は中に入れませんね。」

「開かずの間の鍵と言い、屋敷の主人は相当の秘密を持ってますね。」

「エリーヌお嬢様によると、亡くなった両親の亡骸には拘束痕と打撲痕があったそうです。」

「鍵の在処を吐かせようとしたんですね。」

「事故に見せかけ殺す連中です。どうしても主人の隠す何かが必要だったのでしょう。」

「リンゼ様、屋敷を探せばまた鍵が見つかるかもしれません。ここは一度戻りましょう。」

「そうね。続きはまた後になりそうね。」


厨房ではミリエが色々調べていた。

「ミリエ、何かあったかしら。」

「あっ、リンゼはん。なんやけったいな厨房やわ。」

「厨房のどこがおかしいのですか。」

「いやね、ここお屋敷の食事作るにしては、あんま使った気配ないねん。」

「以前は住み込みの家政婦もいたはずですから、主人夫婦とお嬢様、使用人達を合わせればそれなりの人数になりますよ。」

「うーん、そうやなー、例えるなら別荘の厨房かな。たまに避暑に来る感じのとこ。」

「いやいや、ミリエここは別荘では無くてメインの屋敷ですよ。」

「でもリンゼはん、この食器や調理道具どう見ても使用感ないんや。」

「それでは毎日出前でも取っていたと言うことですか。」

「それか、特別仕立ての料理とかな。」

「何かありそうですね。」

ミリエが厨房の奥を調べていた時だった。

「リンゼはん、ちょっと。」

「どうしましたミリエ。」

「これ、隠し扉や。」

「開きますか?」

「ちょっと待ってや。」

ミリエは道具を持って来て、扉を調べる。

端に仕掛けがあり、操作すると扉が開いた。

「この隠し扉は屋敷の主人が作ったものではありませんね。」

「どうして分かるんや。」

「主人は鍵で密室を作る。しかし、操作して密室を作る別の人物が屋敷にはいた…、と言うことです。」

「成る程な、中調べて見るかな。」

ミリエは慎重に隠し部屋を調べる。

部屋はそれ程広くは無い。

「リンゼはん、ビンゴやわ。」

「何かありましたね。」

「これ、毒薬やわ。」

「ヒ素化合物ですね。かなり猛毒です。」

「物騒なモン、隠してたんやな。」

「恐らく、主人を弱らせる為、薄めて料理に混ぜたのでしょう。」

「屋敷に隠した主人はんの秘密知る為に?」

「ミリエ、毒薬の入手経路を調べて下さい。」

「はいはい、分かっとります。」

「その前に、お嬢様に何か作ってあげなさいね。」

「ここはうちの腕の見せ所やな。」


「お嬢さん、エリーヌお嬢さん。」

「ミリエですか。どうしました。」

「いや、うち料理人なんですよ。用言うたら食事しかないですよ。」

「そう言えばお腹が空きましたね。」

「うち特製のスペシャルコースです。」

「まあ、美味しそうですね。」

エリーヌはミリエの食事を食べ始めた。

初めは美味しそうに食べていたが、やがて泣き始めた。

「どうしたんですかお嬢さん。まさか、マズいですかね…。」

「いや、とっても美味しいです。」

「なら何で泣いてるんですか?」

「いつも味気ない料理だったので、久しぶりにこんな美味しい料理を食べてつい...。」

「いやいや、こんなお屋敷に住むお嬢さんの食事が味気ないとか、何かおかしくないですか。」

「家政婦が用意する食事は、どこか暖かみが無い感じでした。」

「出前でも取っていたんですかね。」

「そうですね、出前かもしれません。」

「つまり、屋敷の使用人に料理が作れる者がいなかったとか?」

「分かりませんが、たまにお母様が作ってくれる時もありました。」

「奥さんは料理出来たんですね。」

「とても美味しいんですよ。ミリエと同じくらいに。」

「そうですか。うちで良ければこれからは毎食お嬢さんの為に腕をふるいますよ。」

「楽しみにしてますよ、ミリエ。」


「リンゼはん、ちょっといいかな。」

「どうしましたミリエ。」

「さっきお嬢さんに食事出したんだけど。」

「それが何か。」

「奥さん料理上手いんやて。」

「では食事は奥様が作っていたと。」

「ちゃうねん。奥さんが料理するのはたまにや。ほとんど出前みたいやで。料理人はいないみたいな感じや。」

「成る程、それなら厨房が使われていないことが説明つきますね。でも、奥様が料理出来るのにさせないのは、隠し扉の関係ですかね。」

「せやな、どうやら当主殺しの一味の正体が何となく見えて来たんとちゃう?」

「しかし、そのような者を使用人として屋敷に仕えさせるのは不自然です。」

「身内にボスがいるんとちゃう?」

「どうやら、この一件はなかなか厄介そうですね。」

「うちは引き続き厨房関連の調査と薬物の入手経路をしらべます。」

「よろしく頼みますよ、ミリエ。」

食事を作らない使用人、発見された毒物、そしてこの先何が起こるのか。


第3話 予告

地下室に隠された謎、毒薬を使い料理しない使用人、ラスボスは身内なのか?

次回 「お嬢様、お出かけなさいますか。」

料理人ミリエ回、如何でしたか?

次は運転手ウーリー回となります。

ではまた次回に。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ