表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生 竜と共にあらんことを  作者: 紫電のチュウニー
少年編  第一章 出会い
31/169

第30話 決意

「誰だ全く。外に冷気が漏れたら困る。早く閉めたまえよ」

「師匠。私だよ。マシェリだ」

「何? もう戻ったのかね? もっと時間が掛かると思ったのだよ。とにかく中に入って扉を閉めたまえよ」

「ファウ。入るぞ」

「お邪魔します……」

「……子供?」


 中に入ると……広い部屋の中央に巨大な氷塊がそびえ立っていた。

 天然氷には見えない。

 どうやって作ったんだろう? 

 ……いや。ラギ・アルデの力以外考えられない。


「何やってるんだい。師匠」

「見れば分かる。実験なのだよ。それで? その子供は誰なのだよ」


 この人が……えーと、トリシュタイン・ネビウスさん。

 四十㈹くらいの長身の男性だ。いかにも研究者っぽい。

 黒髪で、ちょび髭が生えてる。

 痩せているし、剣で戦う人にはまず見えない。

 

「この子はファウだ。ちょっと行きがかりで拾ったんだ」

「拾ったとは正しい表現では無いのだよ。詳しく話たまえ」

「あの。僕はファーヴィル・ブランザスと申します。オードレート国から来ました。マシェリさんに手助けされて……竜を、守りながら育てたいんです!」

「ふむ。礼儀正しい子なのだよ。だが、どういうつもりだ。竜を育てる?」

「キュルルー」

「まさか幼竜!? 見せてくれたまえ。その身に着けているものを外すのだよ」

「はい……キュルル。窮屈(きゅうくつ)だった? ご免よ……」

「キュルルー!」


 服を外してやると、嬉しそうに体を舐め始めた。

 ゴワゴワしてたのかな。つけっぱなしはやっぱり可哀そうだ。


「ってことだから師匠。よろしくね。私は報告に行ってくるから」

「よろしくも何も、全く理解に苦しむのだよ……よりによって、白竜の子か。ファーヴィル君。その竜は国に預け……」

「嫌です! 僕が絶対育てます!」

「……ふうむ。マシェリが任せて出て行ったということはそういうことか。少し落ち着いて話そう。ガルンヘルドア!」


 マシェリさんの師匠が手に持った杖を氷に向けながらそう叫ぶと、氷に向けて勢いよく大きな火の塊が飛んでいく。 

 凄い……今のって、ガルンヘルアの上位術ってこと!? 

 マシェリさんの言っていた通り、凄い人なのかもしれない。

 でも……。


「ふむ。まだ少し寒いか。まぁこれくらいなら構うまいよ。こちらへ来て座りたまえ。何か飲むかね?」

「ではお言葉に甘えて……キュルルに水を頂けると」

「私は君に聞いたのだよ。まぁいい。竜にも出してやるのだよ」

「有難うございます。僕がキュルルを育てるというのは、何をどう言われても変えませんから」

「君一人では到底無理な話なのだよ」

「でも!」

「まぁ落ち着きたまえ。最後まで話を聞くのは大事なのだよ」

「はい……仰る通りです」

「よろしい。君一人では到底無理だ。なぜならば、竜は大きく育つ。それに、力の制御が大変なのだよ。抑制してやらねば、君の竜はいつか意図せず村や町を破壊する。あるいは人を殺してしまうだろう。その責任を君では負えないのだよ」

「……」


 最もなことを言われた。確かに……その通りだ。

 今のところキュルルは俺が連れ歩いているだけ。

 精々後をついて来るだけだ。

 でも、本で見たのが確かならば……この人もマシェリさんも白竜だとはっきり言う。

 本には白竜のこととして書いていなかった。

 聞かなければいけない。

 この子がどんな竜なのかを。

 それに、もっともっと尋ねなければならないことがある。


「我々は大人なのだよ。マールが君だけでなく、竜も置いていった。つまりそれは、私に両方面倒を見てやれという合図なのだよ。全く。困った弟子なのだよ」

「ええ!? では、トリシュタ……えーと」

「トリシュタイン・ネビウス。トリシュ、あるいはネビウスで構わないのだよ」

「すみません。では……ネビウスさんは竜を僕が育てても良いと?」

「だから言ったはずなのだよ。君一人では無理だ。私とマール。そして君でその竜を育ててやるのだよ。それが大人の務めだ。そして育てるとは、君のことも含まれるのだよ」


 ……その言葉。マシェリさんも言ってた。

 この人が伝えた言葉なのかもしれない。


「あの……ネビウスさん。有難うございます。僕、手伝えることは頑張って手伝いますから」

「当然なのだよ。それが子供の務め。そして学ぶのも子供の務めであるが……時にファーヴィル君」

「ファウで良いです」

「ふむ。ファウ君。ラギ・アルデの力は使えるかね? 興味は?」

「はい。基本中の基本だけですが、行使出来ます。興味は……とてもあります」

「非常によろしい。マールから聞いているかもしれないが、私はラギ・アルデの研究をしているのだよ。それの助手を、努めてみないかね?」

「僕が……いいんですか?」

「君がもし学ぶ気概があればだがね。中々見つからないのだよ。変わり者と呼ばれる私の研究に携わろうとする者がね」

「ぜひ、お願いしたいです! あ……でもお金を稼がないといけないんです。銅貨一枚すら持っていないどころか、マシェリさんに借金をしてて……肩代わりするにも竜の角や爪、牙くらいしか無くて」

「ふむ。それはいかん。宿泊はここで構わないがね。食いぶちは自分で持たねばならんのだよ。後ほど部屋を案内してやるのだよ。竜の爪や牙と言ったがそれらは手放すべきでは無い。後ほど箱に入れておきなさい」

「いいんですか!? 有難うございます。それと……僕、マシェリさんにオードレートへ帰るべきだと言われてて」

「この都からオードレートへ向かうのであれば、ここでしっかり稼いで向かわねば行き倒れは確実なのだよ。直ぐに経つことは勧められない」

「やっぱりそうですよね……ここへ着いたらマシェリさんにも話そうと決めてたんです。僕、ここでしばらくお金を貯め、経験を、知識を身に着けたいと思います。焦って命を落としたら、キュルルは取り残されてしまうし」

「それは結構。ふむ。君の年齢はいくつなのだよ?」

「七歳です」

「七歳……にしてはしっかりしているのだよ。少なくとも十歳、あるいはそれ以上の女性だと思っていたのだよ。そうだね……君が十歳になる頃には、旅立っても平気かもしれない。本来はもっと、大人になってからの方が良い。だがね。君は精神的に成長しているようなのだよ。過酷な環境で育った影響かもしれないが……」

「僕、男なんです……」

「そうだったのか。それは失礼したのだよ。君はどう見ても女性に見える。少し恰好や髪型を改めてみる方がいいが……お金が無いといっていたね。後ほどちょっとした仕事も頼んでみるのだよ」


 もしかしたら……この人なら信じてもらえるかもしれない。

 いや、理屈を通す人だから分からない。

 でも真剣に話を聞いてくれる、初めてのタイプだ。

 打ち明けてみよう……自分が転生者であることを。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ