表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生 竜と共にあらんことを  作者: 紫電のチュウニー
少年編  第一章 出会い
1/169

プロローグ

 獣医になりたい――そう強く願って育った青年。夢叶わず転生す。

 生まれ変わった青年は、その思いを強く持ったまま異世界で生まれ変わる。


 幼少からスタートする本作品は、広大な世界を冒険するファンタジー小説です。

 まずは彼が竜と出会う所までをお楽しみください。

 俺の名前は信楽竜也(しがらきりゅうや)。今年で十八になる。

 小学校の頃はずっと音楽の部活をしていた。 

 音楽は楽しかったけれど、楽器は精々笛くらいしか吹けなかった。


 ――中学校に入ってからは、ずっと飼育係をやりつつ、吹奏楽部へ所属。

 山羊や兎、蛇に鳥など無数の動物を学校で育てていた。

 中でも空を飛ぶ鳥が好きで、将来は獣医になりたいと考え猛勉強を開始。


 ――そして高校。高校には残念ながら飼育に関する部活などはないようで、専門学校へ通うことにした。

 その頃になると、小説やアニメを見るようになった。

 ファンタジーの世界。その中にはどう猛で、空を大きな翼で飛ぶ屈強な動物が描かれていた。

 それは、ドラゴン。

 竜也という名前は、そんな生物が好きだからか、とても気に入っている。

 本やアニメの世界なのに、その存在にどんどんと惹かれた俺は、いつからかその世話をしてみたいと、本気で願うようになっていた。

 竜好きだから獣医になるなんて、鼻で笑われてもおかしくないが、生物の生態を深く知りたいと思うのは不自然なことじゃないだろう。

 ――専門学校での勉強も一通り終えて、獣医になるべく短大を受験。

 幼い頃から憧れていただけあり、難なく合格することができたその矢先の話……今日から始まる大学生活に、俺は心を躍らせていた。


「竜くん、起きてる? 今日から大学でしょ?」

「起きてるよ母さん。もう高校生じゃないんだから」

「あら、そうだったわね。そろそろご飯食べないと」

「ごめん。今日から大学だけど早速実習があるんだ。念入りに支度しないとさ。直ぐに行くからもう少し待ってて」

「うふふっ。念願の夢が叶って本当に良かったね」

「まだだよ母さん。俺の夢は竜に乗ることだから!」

「父さんはあんたのこと『泣き声からしてこいつは竜に違いない! 竜也だ!』って。懐かしいわね……」


 少し笑いながら、支度の邪魔かと思ったのか、母さんは隣の部屋へと戻る。

 学校へ行く支度を終えると、二階の部屋を出て隣の部屋でアイロンがけをしている母に顔

を出す。

 昨年父が他界してから、母さんはすっかり元気が無くなっていた。

 俺が大学に合格してからは、元気な顔を見せてくれるようになった。


「さっきの話、何度も聞いたよ。父さんはきっと竜みたいにたくましく育って欲しかったんだろうね。でもでも、俺が竜になりたいんじゃなくて竜を育てたいの」

「竜くんなら出来そうね。小さい頃から動物、大好きだったもんね」

「ああ。自信はあるんだよ? みんなに言うとバカにされるけどさ。そんないないもの育てられるはずないだろってさ。本当にいるかいないか分からなくても、決めつけて出来ないって思ってたら、本当に竜がいても出来ないと思うし、どうしたらいいかも分からないんじゃないかなって。だから俺は、あらゆるシミュレートをして、いつでも竜を育てられるようにしてきたんだ!」

「ふふっ。それも何度も聞いたわね。さ、ご飯食べてらっしゃい。洗い物は置いといてくれればいいから。初日だから、気を付けて行ってくるのよ?」

「分かってるよ母さん。今日は大学終わったら、真っすぐ帰るつもりだから。必要な物とかあったら連絡しておいて」

「家のことは気にしなくていいわよ。それよりも楽しんできたこと、ちゃんとお父さんに報告してあげてね……」

「うん。それじゃご飯食べて、行ってくるね」


 母が用意してくれた食事を済ませる。朝からしっかりとした食事メニューだ。

 獣医も体が資本。この道へ進むと決めてから、しっかりと体も鍛えて体調管理も行っている。

 そんな規則正しい生活をしていたら、周りの友人はどんどんと離れてしまった。

 専門学校時代の、クラスメートの会話を思い出す――――。

 

「竜ちゃんて本当真面目だよねー」

「つまらねーんだよな、あいつといても。スマホゲーの話とかも出来ねーし」

「あんな頑張っても将来なんて絶望しか待ってないのにねー」

「本当終わってるわーこの国」

「遊べるだけ遊んでおきゃいいのにな」

「言えてるわー。ゲームして彼女作ってる方が百倍楽しくね?」

「俺はスロットやってる時間が一番楽しいけどな」

「何言ってんだラーメン食ってるときが一番じゃねえの?」

「ぎゃはは、どっちもだろそんなの。はー、社会とか出たくねー。どっかに養ってくれる女いねーかなー」

「安口の面じゃ無理くね? せめて小野くれーはイケメンじゃねえと」

「あ、やべえ宿題やってねえわ。悪いけど見せてくんない?」

「あれ、竜いねえじゃん。本当存在感もねえな。あれ? あっちの隅にいるか」

「まぁシカトしとこうぜ。どうせ俺たちと違ってエリート様なんだからよ」

「あれで大学落ちたら傑作だよな。テストなんざぎりぎりで詰めてうかりゃ後は適当に勉強して資格取って、手抜いて働きゃそれでいいんだろ? くだらねー」

「そういやこの間リリースされたアプリでさー……」


 俺の記憶にはほとんど残らない内容だった。

 毎日毎日同じような会話が聞こえた。

 遊び、彼女、ギャンブル。

 十八にもなると、そういった日常会話ばかりだった。

 否定はしないけど、やりたいことは勝手に自分たちだけでやればいい。

 それを他者と同調させようとするクラスメートは、好きになれなかった。

 俺は何より動物の生態を観察したり、読書をしたり、アニメを見たりで満足だった。

 将来だって苦しんでる動物を助けて生活を出来れば十分だと考えてた。

 楽して生きたいなんて、父さんや母さんを見ていたらそうは思えなかった。

 

 ――中学までは、飼育委員でよく動物の話をする女の子がいた。

 とても仲が良かったけど、彼女は普通の高校に通うことにしたらしい。

 獣医を目指すというのは限られた人だけだと思う。

 それに、俺がなりたいのは獣医というより空を飛ぶ動物の専門医だった。


「そんなマニアックな話なんて、ネットでもそうそう無いんだよな……さて、行くか」


 大学へ通う初日。家から電車に乗り三十分。

 目的の駅から歩いて十五分の道。

 道端を歩いているのは同じ大学の女性だろうか? 

 それよりも可愛い小鳥が歩いているのに癒された。

 小鳥が飛んでいかないよう道の脇を歩こうとした。


 急に上部で【バチン!】という大きな音がした。

 その音で、俺はとっさに鳥たちを追い払い、前を歩いている女性を突き飛ばした。

 ぐしゃりという音とともに一瞬で視界が真っ暗となる。


 ――――そして。

 意識が、戻った。

 俺はどうなったんだ? 上から……恐らく鉄骨のようなものが落ちてきた。

 鳥を逃がして……それで。


「ファウ。アンルシアベリフォウトオブナーラ。エスビオートシンスピルドシュウ?」

「ジャーグアグト。オルレンディスウェールオ。グラークス。フフフ」

「あーう。あーー」

「ファニィ! シャンビストオングリーーーーーッ! チュッ」


 柔らかいものが顔にあたる感触。これは……唇。あれ、もしかして母さん? 恥ずかしいからやめてくれないかな。目が……少しだけ開く。痛みはない。

 あれ? 病院じゃ……ないな。ここはどこだ? 木でできた家の中? それに誰だろう。

 若い綺麗な銀色の髪の女性。それと格好いい西洋の黒髪をした男性みたいだ。


「あー、あーうあー」


 だめだ、声が出ない。喉が潰れてるのか。手で喉を触ってみればわかる……あれ? 

 俺の手、小さい。手だけじゃない。全部、小さい……。

 もしかして俺……死んで生まれ変わったのか!? 

 

「あーうあー!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] スマホで読んでますが、区切りや行間が滅茶苦茶で読み辛いです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ