表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『或る小説的思想集』

『氾濫する粗製乱造と確定思想』

『氾濫する粗製乱造と確定思想』



昔あった作品を踏襲することもなく、不協和音で、ただインパクトを与えるだけの小説芸術。

それは結局、一時代を翻弄するが、何れ歴史に名を刻むことなく消失していく。



氾濫しているのは、作品だけではなく、執筆者の頭の中が、普遍性を失っているのだ。

ただ、繰り返す波の様に、物事は隆盛を極めても、普遍性がなければ、虚しいだけだろう。



独創とは、新しくできるものではなく、過去の作品を踏襲し、更にそれを乗り越えた時に現れるものだ。

過去がわからなければ、未来がわからないのと同じで、氾濫する作品群は勢いを止めない。



それでは、どうやって氾濫する粗製乱造を停止させるか、だが、それは或る一人の先駆者が全てを塗り替えるのである。

粗製乱造を取り払った、まったく新しいフォーム、それは、精神から解き放たれた矢のように、最新を射抜く。



此処で、一つの確定思想が出来上がる。最新のものとは、過去を踏襲しているとはいえ、まったく新しいので、読者はそれが最新かどうかわからない。

しかし、瞬く間に世界に広がるので、確かに確定された現象なのである。



人々はその新しさを笑うと同時に、先駆者の作品に、逆に笑われることになる。

いつの時代も、上記した、笑われるという現象停止で、読者はひれ伏し、確定思想は、確定するのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ