表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/15

3話『現実』

 ――二〇二五年五月一八日/東京都豊島区西池袋@自宅マンション(神場涼)・昼――


 軽い浮遊感を覚えると同時に現実に戻る。

 毎度毎度のことだが、この感覚には慣れない。エレベーターが動く時と似ており、体調がすこぶる悪ければ嘔吐感すら覚えるほどなのだ。


「ふぅ……」


 VRゲームログイン用のヘッドギアを外して、一つ小さなため息をついた。

 ……戻ってきたな。現実に……。

 目の前では、パソコンのディスプレイが淡い光を放っている。俺は特に目的も持たずに、回転式の椅子に体を預けてボーっ画面を見つめた。

 デスクトップのアイコンは、ゴミ箱やブラウザを除けば『トワイライト・ユニバース』だけだ。

 以前、画面を見たヤツから『うっわ、寂しすぎるだろ! エロゲーのアイコン置こうぜ、エロゲッ』とバカにされたが、俺にとってこの二つさえあれば十分なのだ。

 ……正直、エロゲーにも今は興味が湧かない。


「エロゲーってあれだろ、ポチゲーだろ?」


 うん。やっぱり大して興味を引かれない。

 そんな他愛もないことを考えている間に、ある程度気力が戻ったので、これもまた意味もなく周囲に視線を走らせた。


 俺には勿体無い、池袋の一DKマンション――その居間が現在地になる。


 八畳ほどの一人暮らしには満足な部屋の最奥にワークデスクが置かれており、ワークデスクの上にはデスクトップ型のパソコンが置かれている。

 デスクの下に視線を配れば、フローリングの床に布団が敷かれており、ワークデスク周りだけで生活が出来るような構造がされていた。

 テレビやら冷蔵庫といった家具は一切置いていない。強いて言えば、最初から備え付けてあったエアコンはあるな?

 布団の周りにはパンパンに詰まったゴミ袋と、入り切らなかったゴミが散乱。

 と、こんな感じで、お世辞にも綺麗とは言えないが、生活には困らないので気にしていなかった。


「うげ……だりぃ」


 背後を向いたせいで、窓から差し込む光を目に受けてしまう。

 ほんの少し気分が落ち込んだので、パソコンの画面に視線を戻す。

 ……すると、ある変化に気づいた。


「メールか?」


 開いていた(というより、パソコン起動時に自動で開く)メーラーが、新着メールを告げる点滅を繰り返している。

 今まで迷惑メールが来た試しがないので、誰かが俺に意図的に送ったメールだろう。

 不思議と興味が惹かれた俺は、警戒なしに確認する。


「……これって」


 From『tachikawa@kisa_games.co.jp』

 件名『デバッガースカウトの件につきまして』

 

 ――「タチカワ」と見て最初に思い浮かべるのは、さっきの胡散臭いオッサンだった。

 ……しかし、どうしてだろう。

 あんなに胡散臭い人からのメールなのに、俺の指は無意識のうちに本文を開いていた。


『神場涼さま

 

 お世話になっております。株式会社如月ゲームスの立川エイジです。

 失礼を承知で、弊社にご登録いただいたEメールアドレスよりご連絡しています。


 さっそく本題になりますが、先ほどお話させていただいたとおり、神場涼さまを「トワイライト・ユニバース」のデバッガーとして弊社にお招きしたいと考えております。

 つきましては、神場さまがご了承いただけるならば、一度デバッガーをご体験する機会を設けます。

 ご希望の日時がございましたら、ご連絡をいただけますでしょうか。


 ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。

 神場さまのご連絡、心よりお待ちしております。

 また、誠に勝手ながらこちらの内容は、決して口外しないようお願い致します。』



 一通りの内容に目を通した俺は、目を丸くしていた。


「あれマジだったのかよ」


 確かにこのメールアドレスを使ったのは、ユーザー登録時に使った如月ゲームスだけだ。

 ……本当に俺をスカウトするつもりなのか。

 でも、なぜ俺なんだ? トッププレイヤーと呼ばれる有名ユーザーはたくさんいる。

 むしろ俺なんて、面倒という理由でずっと名前を隠していたから無名な部類だ。

 考えても分かるわけがない。

 口外しないように言われている以上、該当しそうなヤツに聞いて回るわけにもいかないしな。

 ――ともあれ、ここで重要なのは


「デバッガーか……興味ねぇな」


 俺がデバッガーに興味がない&そもそも働く気がないことだな。

 少し驚きはしたが、冷静に考えて熱が冷めた俺はメーラーを閉じる。

 

 そんな時、偶然……俺の目に入ったのは、一枚のA4の紙だった。

 タイトルは『警告状』。送り主はマンションの大家だ。

 内容を要約すると『来月までに家賃滞納分を支払わなければ、強制退去させる』というものだ。

 しかし俺に、家賃滞納分を支払える経済力はない。


 俺――神場涼は、高校を先月に卒業してから無職だ。

 無職。言い方を変えればニィトってやつ。

 親には働いてるって言ってるから、当然ながら仕送りなんてない。

 収入源はなく貯金を切り崩して生活をしていたが、それももう底をついている。

 本来ならデバッガーのお誘い――それも安泰の大企業だ――は、渡りに船……まさに天から差し伸べられた手だ。


「…………まあ。退去させられたら、その時はその時か」


 しかし……俺は、天からの手を叩き落として、現状のままでいる選択をした。

 単純問題、今の俺に働くだけの気力がないのだ。

 受けて行ったら、結局は使えないと言われてすぐに切られるだけ。自尊心が大きく傷つけられて、少額の金をもらうくらいなら、働かないほうがマシだと思う。

 そんなこんなで、俺の中でデバッガーの件は無視で終わった。

 だいぶ休憩も出来たので、もう一度トワイライト・ユニバースに戻ろうと――した、次の瞬間。

 ~♪ ~♪(トワイライト・ユニバースの主題歌)

 スマホが振動、メール着信音を鳴らした。

 行動を妨げられたことに対する恨みを、たっぷり注いだ視線をスマホに向ける。

 普段はソシャゲ専用機になっているくせに、久しぶりに携帯の機能を果たしやがった。


「ったく。なんたって今日はこんなにメールが多いんだよ。誰だ?」


 悪態づきながらも、スマホのメーラーをチェックする。

 送信主は――神場みやの。俺の妹だった。


「み、みやの?」


 みやのからの連絡は、電話・メール併せて一年に一通来るか来ないか……それほどの低頻度だ。

 何かあったのだろうか?

 慌ててその内容をチェックする。


 From『みやの』

 件名『いかがお過ごしですか』


『兄さんへ。ご無沙汰しております。いかがお過ごしですか?

 高校を卒業して丸ひと月がたちましたね。兄さんは就職をしたと聞きます。働き始めて最初の数ヶ月は、とっても大変だとお父さんとお母さんが言っていました。

 メールで励ましてあげなさいと言われましたが……すみません。実はなんと言えばいいか分からなくて迷っています。

 ともあれ、体調を崩さないようにお気をつけください。五月で温かいと言っても、夏風邪という言葉もありますので油断は禁物です。

 そうです。兄さんの働いている姿、写真でもいいので送ってくれると、お父さんとお母さん……私も嬉しいです。

 楽しみにしています。


 これは私ごとですが、来年、兄さんの母校である朔望学園を受験しようと思います。

 とても難関の学園ですが、頑張るので……合格した暁には、会ってくれますか?』



「みやのおおおおおおおおおおおおおおおッッッ。おまえに合わす顔がないよおおおおおおおおおお!!」


 読み終わった俺は、気づいたら叫び声を上げて、ワークデスクに頭を打ち付けていた。

 メールが苦手なみやののことだ、本文にあるとおり、迷って迷って何度も書き直したメールなのだろう。

 それでも出してくれた。

 両親に言われたから、というがおそらくは自主的に書いてくれたのだ。みやのは照れ隠しをする時、他人を引き合いに出すクセがあるんだよな。

 俺を案じてくれている気持ちは、少し長めの文章に乗ってひしひしと伝わって来る。

 痛い、デコがいてえよ……! でも、みやのを裏切っている心の方がいてえよおおおおおお……。


 とりあえず


 『久しぶり! 心配してくれてありがとな。仕事も生活もバリバリ元気にやってるよ。父さんと母さんにもよろしく言っておいてくれ。あと合格しなくても、いつでも会いに来てくれていいんだからな?』


 と返信した。瞬時に送信の効果音が鳴って、送信済みボックスに一件数字が増える。

 「仕事もバリバリ」のくだりで嘘ついた。

 嘘を重ねてしまったよ俺。

 懺悔したくなるな、おい。ニィトでごめんなさい。


「……………………」


 俺の視線は、デスクトップに表示された立川エイジのメールに釘付けになる。

 ――生活費がなくとも。

 ――マンションを立ち退くことになっても。

 それは別にどうとでもなる。多分。

 ――――それでも、妹だけは裏切りたくない。もう裏切ってるけど。

 失望する顔だけは見たくないのだ。


「みやののために……やる、しかないのか」


 もし、俺が就職する道が残されているのだとしたら……これ、トワイライト・ユニバースのデバッガーだけだ。

 しかしデバッガーか。


「デバッガーって言われてもピンと来ないよな」


 正直なところ、ゲームやって漠然とバグを見つける仕事、くらいしか分からない。

 ネットで検索してみれば、先輩デバッガーさまが『体力・忍耐力・集中力を求められる』と、腕を組んでドヤ顔で語っていた。

 でも、ゲームやる仕事ってどうなんだ?

 そんなウマい話があったらみんな飛びついているだろう。


「実情はどうなっているんだろうな?」


 そういや、俺のゲームスキルが必要って言っていた。調べる中でデバッガーに優遇される人材として、ゲームスキルが高い人とも記載されている。

 つまりはそういうことだろうか。

 ……そんな中、メール内容に気になる文章を見つけた。


 『神場さまがご了承いただけるならば、一度デバッガーをご体験する機会を設けます。ご希望の日時がございましたら、ご連絡をいただけますでしょうか。』


「これって……」


 デバッガーを体験する機会。体験入社。


「そういや、火曜限定モンスターはもう狩らなくていいんだよな」


 明後日だけは予定が空いている。


「……まぁ、一考の価値はあるかも知れないな」


 様々な偶然と要素が重なった。これは運命なのかも知れない。

 ひとりでに、そんなことを考えるのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ