表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/50

その42

 式典もそろそろフィナーレへと向かっていた。ここで突然暗転と共に、大きな音が会場に鳴り響いた。三國は起きてはいたけど意識が思い出の中だったので、暗転になった時点で現在に戻って来た。残りの二人は寝ていたので、この音に飛び上がって驚いた。


三國「!!」

長野「んっ!?何だっ!?」

富田「はぁっ!?どうしたっ!?戦争かっ!?」


 二人の様子に三國が宥めて答えた。


三國「落ち着け。今からダンスが始まる。そのプロローグだ。」

富田「・・・ダンス?だったらもう少し控えめにしろよ、いきなり大きな音で・・・。」

三國「とにかくいつまで寝てんだ?もうすぐ終わるぞ。」

富田「仕方ねぇじゃん、昨日ほとんど寝てないんだからよ。」


 すると暗転からステージにライトが当たって、そこには五人の女性たちが横に並んで立っていた。


長野「・・・ああ、なるほど。あの中にミクの好きな女がいるんだな。」

三國「おいっ!!」

富田「何っ!?どういう事だ!?」

長野「いや何かついさっき、ロビーで会って告白したんだよな?」

三國「するかっ!!ただ久しぶりに会っただけだ!」

富田「へぇ~、誰?」

長野「お前は知らんと思うが、昔いたサッカー部の先輩の、妹さんだ。大和田美緒、だったよな?」

三國「フルネームで言わなくていい。」

富田「・・・ん?何かどこかで、聞いた事あるぞ?・・・何部に入ってた?」

三國「・・・吹奏楽部だ。」


 それを聞いて富田が何かを思い出した。


富田「あっ!そうそう!大和田ね!思い出した!俺のバイト先の先輩と付き合ってるよ。」


 これには二人とも同時に驚いた。


三國「はぁっ!?何だと!?」

長野「ほう!・・・でも何で吹奏楽と関係あるんだ?」

富田「もう俺は辞めたけど、前にカフェでバイトしてた時、店のイベントで演奏する事があって、

   その時にその先輩と一緒に来てたよ。少し話した時に同じ中学って知って、

   そして部活が吹奏楽部って言ってたからな。」

長野「そうか。・・・なるほど。」

三國「・・・・・・。」


 富田の発言を聞いて、三國はやっぱりがっかりした。長野はチラッと三國を見た。この時の会場の灯りが暗かったのでよく見えなかったが、三國が落ち込んでると長野は感じて声をかけた。


長野「・・・まぁ気にするな。誰でもある。」

三國「・・・別に。元から何もないんだ、たださっき会っただけだ。」

富田「そう強がるなよ。去年の事だったからな。・・・もしかして別れてるかもよ?」

三國「いいんだよ!もう関係ないんだ。」

 

 そう言って三國は真っ直ぐステージを見た。そこには確かにあの五人の中に、大和田美緒がいた。笑顔で躍動的に、しなやかで仲間たちとの呼吸も合って、激しくも華やかなダンスをしていた。


長野「・・・どこ?どいつ?」

富田「・・・ああ、あの、あの二番目の子だ。」

長野「あっ、あれか?・・・確かに美人だな。ありゃ難しいぞ。」

富田「・・・意外とスタイル良いなぁ。」

三國「・・・・・・。」


 でも三國は少し未練があった。でも別に、そうならこのままでいいとも思った。とにかく中学時代から続いてる事柄が、この式典や会場である程度消化できた気分になった。


『ピロリン!』


 誰かのスマホが鳴った。


三國「・・・ん?」

長野「誰だ、この音?」

富田「・・・あ、俺だ。」


 そして富田は上着からスマホを取り出して、画面を見た。畑からのラインであった。


富田「・・・あ、畑からだ。・・・さっき集まったあの場所で会おうって。」


 それを聞いて三國も長野も、自身のスマホを取り出して確認した。


長野「あ、本当だ。今から?」


 長野は畑に確認の返信をした。


畑『・・・終わってからでもいい。ただもうすぐ終わるから、俺はもうここを出る。』

長野「・・・なるほど。終わってからじゃ出るのに大変だから、俺たちも出るか?」







 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ