表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/100

第7話 佐々木研究室

「お、佐鳥くん!その人は彼女?」

と、その研究室のボス、佐々木俊夫は聞いて笑った。


「またか。勘弁してくれよ・・・」

と、僕は大げさに手のひらを顔に当てて困っているポーズをした。


「例の研究室の同僚だよ」

と僕は、佐々木に説明した。

あー!もうあれ始まってるのかと佐々木が言う。


「あら、佐鳥先生と佐々木先生は仲良しなんですか?」

と僕の態度で、察した高崎君が聞いた。


「そうなんですよ!お嬢さんお名前は?」

とこれでもかという笑顔で佐々木が聞く。


「きゃぁ、先生!お嬢さんですって!」

と僕の裾を引っ張って言う高崎くん。


「・・・もう。君たちのそのノリにはついていけないよ・・・」

と僕は笑った。


「佐々木、椅子借りていいかい?」

と僕は聞きながら、椅子を引っ張ってきた。


「どうぞ」

と両手を広げるジェスチャーをする。

それを待たずにすでに動き出していた。

高崎くんの分も引っ張ってきて

「どうぞ」と言う。


「ありがとうございます!」

と二人に言って高崎くんは、失礼します。

といいながら椅子に座る。


「こちらは、佐々木先生。こちらは僕の同僚の高崎くん」

と、二人にお互いを紹介する。


「佐々木です。よろしくお願います」

「高崎です。よろしくお願いします」

と挨拶をした。


「そう、僕らが仲良しか?という話だったね」

と佐々木が話を戻した。


「もちろん仲良しだよ!高校からずっと一緒だからね!」

「へー!!そうなんですね!!そしてお二人とも先生なんですね!そういうことってあるんですね!」

「まぁ、珍しいけどね。この分野は若い人にチャンスがあるから」と佐々木が言う。そう、普通はなかなかこの大学の教員にはなれない。


「それ、さっき、佐鳥先生もおっしゃってました!若くても活躍できるって」

「そう、何を隠そう、この僕が、この歳で教授だからね」

と佐々木が言う。


「それは特別だからなぁ。最年少に近いんじゃないか?調べたことないけど」と僕は言う。


「佐々木先生ってそんなに凄いんですか?」

と高崎くんが聞く。


「まぁ、控え目に言ってすごいね」

と僕が言う。

「いやぁ、照れるなぁ」と佐々木が笑う。


「いろんな賞とってるからね、アートの」

「アート??」

と驚く。


「研究とアートって関係あるんですか?」

「ここの研究室はあるんだよね」

と僕が言う。


「メディアアートの研究室だからね。まぁ、説明するより、デモを見てもらったほうがいいね。相田さーん。ちょっとデモしてもらっていい?」

と佐々木は奥にいる相田さんという人を呼んだ。


「相田さん?」

と、高崎くんがつぶやいた。気になることがあったらしい。


「はーい!」

といいながら、その相田さんがタブレットを持ってやってきた。


「あ、あなた、きらりちゃん??」

「はい!」

と相田さんこと『きらりちゃん』が笑顔で答えた。

僕らは目的の人物にたどりついた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ