表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/24

  1


 騎道が、休んだ。

 彩子は一つ空いている座席を、気にする様子もない。

 難解な数学の授業が続く中、焦れているのは三橋一人だった。

 5限目が終了し、三橋は教室を真っ先に飛び出した。

「おい、すんちゃん!?」

 専門教室に移動する姿を、三橋は廊下で引き止めた。

 ピタリと足を止めた駿河を、隠岐が怖々と見上げる。

「なんか聞いてないか、騎道のこと……、いっ!」

 振り返った駿河に、襟首を締め上げられる三橋……。

「てめーなっ、ちゃん付けるのどーにかしろっっ……!」

「せ、先輩っっ、落ち着いて下さいっっ」

 隠岐が割って入り、体で二人を引き離す。

「……先輩、今、すごく機嫌悪くて……後にして下さいっ」

 小声で、隠岐が三橋に囁く。それでピンときた。

「なんかあったんだな、騎道に……!」

 今度は三橋に、乱暴に問い詰められる隠岐。受難だった。

「知りませんよ! 先輩、何んにも言わないで不機嫌で……、! あわわっ」

 駿河が、座りきった切れ長の目尻で二人を見ていた。顔は凍り付いたような無表情。瞳の底が暗く沈んでいた。

「……行くぞ。隠岐」

 冷ややかに言い残し、駿河は背中を向けた。

「駿河秀一!! いいのかよっ、彩子のことっ!?

 一人にしちゃ、危ないんじゃねーのかよっっ!!」

「知らん。任せときゃいーだろ? すっとぼけナイトに」

 慰めに振り返った駿河は、骨抜きにされた後のような、どこか途方に暮れる目をして弱く笑った。

 心配顔で見上げる隠岐は、駿河の言葉を信じるしかない。そう心に決めたふうに、黙って後を追いかけた。

「……なんなんだよ、すんちゃんまで……。

 その騎道が、姿を見せないから焦ってんじゃねーかよっ」

 バラバラじゃねーかっ……、どいつもこいつもっ。

 片や彩子は、気味が悪いくらいに落ち着き払っている。

 クラスメートと笑いあい、軽口を叩き。三橋と目が合うと、戸惑いながら視線を逸らした。

 二度とそんな顔をさせないように。黙って席について、三橋は何でもない素振りで、次の授業の準備を始めた。

 もう何十年も、彩子と面と向かって言葉を交わしていない、そんな気分。常に視界の隅に居るのに、目にしてきたのは後ろ姿と、誰かに微笑みかける横顔だけ。

 もう自分に向くことのない輝きを、盗み見ているだけ。今は、それを確かめるだけで、想いは治まる。

 ……なんか俺って、年寄り臭いよな……。

 自分を笑って、三橋は携帯電話で車の手配をした。

 彩子を一人で帰すわけにはいかないから。彼女が顔を背けても。怒らせても引きずってでも。

 覚悟は決めたはずなのに、三橋は、どんな顔で話しかければいいのか、わからなくなっていた。

 授業が終了し、学生たちが下校する中。戸惑い過ぎて、石のように動けなくなった。

「三橋、今日はどうするんだ? 選挙対策会議。

 もう2日しかないぜ?」

「……あ、ああ。わかってる……」

 上の空で返事をしながら、祈っていた。

「騎道の奴、今度は休みかよ? この時期に余裕だぜ」

「悪い、友田。すぐに戻る……!」

 二階廊下の窓から、正門へ向かう彩子の姿を見つけた。

 三橋の専用車は正門近くに回してある。

 彩子の姿を見失わないように、三橋は走った。

「!」

 足が止まった。祈りは通じたけれど、心に穴が空いた。冷たい風が吹き抜けた。

 正門を小走りで出てゆく彩子。その先に、人影。

 スエードのコートに、温かいサーモンピンクのタートルネック。手に、同じ色のマフラーを握り、何か一言かけて、彩子の肩に回す。

『……忘れ物』

 こっくりと顎を引いた彩子。騎道が、悪戯っぽく笑った。

 彩子が、騎道の腕に触れ不安そうに尋ねる。

『大丈夫なの? 出歩いて……』

 黒縁眼鏡の奥、長めの前髪の下で、黒い瞳が細められる。

 彩子の鞄を取り上げ、騎道は歩き出す。

 離れず、あとを追う。くすりと頬に昇る、彩子の満たされた笑み。

 離れて行く。三橋の視界から。距離の分だけ、動けない胸が冷えてゆく。窓の外の、冬近くなる。

『いーのっっ? おねーさまを取られてもっ』

 幻の安摘のなじりが聞こえてくる。

「……いーんだよっっ……!」

 力を込めて、追い払おうとしたら。

「……何、独り言やってんだよ……?」

 応えが来た。ゲッと、辺りを見回す。

「お、おっ、お前こそっ、何んでここに居るんだよっ」

 実験室や準備室の並ぶ廊下なので、誰も居ないと思っていたのに、居た。学園に居るはずのない詰め襟姿の中学生が、張り出し気味の窓の手摺りに座っていた。

 ……身軽な奴……。こいつらって忍びに近いから当然か。

「……ふん。俺の勝手だろ。行くとこねーんだし」

 相変わらず人を見下した態度に、不満たらたらを込めて、狩峨、と呼ばれるガキがうそぶいた。

「行くとこって、お前の役目は安摘に張り付いてること……。 ! あいつに、何かあったのか?!」

 狩峨は、白々とした目で三橋を見下した。

「……。何、ムキになってるんだよ。

 なんにもねーよ。付いてくるなって言われただけさ。

 あの野郎……、もう次期総領気取りで……」

 向けようのない苛立ちを、狩峨は窓の外にぶつけた。

 ぎらぎらと視線が鋭くなる。片膝を抱え、拳を顎に押し当て、必死に自分を押さえようとする。

「あざみ姫のことか? 藤井香瑠が安摘に何を?」

「知らねーよっ!!」

 煩げに噛み付いてくる。もうそれで、歯止めは利かない。

「来るなの一言きりで、居場所さえ掴めねーんだよっ。

 兄弟同然なのに、栄峨までマジな顔してくれてっ……!

 きっと、安摘様には予感があったんだ……。あの日、ここに呼び出されのも、嫌々出向いてきたのに……」

 窓辺から、弾かれるように飛び降りた。三橋の制服を掴み顔を引き寄せる。

 頭半分、背は低い。なのに三橋は圧倒されていた。

「お前のせいだぞ! ほんとは誰かに引き止めてほしかったんだ!! なんで、そっちは気付かなかったんだよ!

 俺……、俺、なんにも気付かないで……、くそっ」

「……悪かったな。俺、勘が悪くてさ」

 謝る三橋を、狩峨は突き放して解放した。顔を背け、すねたように、天井へ向かって顎を上げてから呟いた。

「……。簡単に謝るなよ……。

 俺、屋敷にも居ずらくてさ。誰を見ても敵に思えて、つっかかっちまって……」

 行き場を無くして、安摘と別れた場所へ戻った。

 肩を落とす姿など、誰にも見られたくなかったから。

「やっぱり、何かあったんだな……。安摘のあんな顔、俺も初めて見たぜ。

 一人きりで、お前からも引き離されて。きっと、安摘もお前みたいに孤立してる。それを考えてやれよ」

 食事の約束をさせた安摘。何が起きても、ここへ帰ってくるという、言葉にならない約束か……。

「お前のことだから、もう十分、八方を捜したんだろ?」

「……うん」

 三橋は、狩峨の努力を大きな笑みで褒めた。

「飯、食わしてやるぜ。俺ん家にくるか?」

「……。いや、屋敷に帰る」

 棘の取れた、素直な真顔ですこしためらった後。

「安摘様が戻られた時、居てやらないと……」

「そうだな……。あいつが戻ったら、連絡しろよ。

 約束は果たすぜ」

 せめてお前は、変わらずに戻ってこい……。

 待っていてやるから。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ