8
フロントガラスに雨粒が当たってきた。それはあっと言う間に激しい雨に変わった。
梅雨の終わりの土砂降りのようだ。俺はワイパーレバーを高速に切り替えた。
・・・あの日も激しい土砂降りだった。
6年前の高校入学式。
新調した黒い学ランで入学式を待っていた教室に、ずぶ濡れの生徒が入ってきた。
「なんかいろんなヤツがいるな」と思っていると、そいつが隣の席に座った。
「ここの場所がわからなくなっちまって、頭来てカサ叩きつけて捨ててきたんだよ」
聞きもしないのにそいつは笑いながら俺に言った。
「変わった野郎だな」と思いつつも、俺はそいつに興味を持った。
それが園部俊之だった。
それから俺等は急速に仲良くなり、行動を共にした。
大して親しくもない周囲からは「乱暴で短気なヤツ」としか見られてなかったが、陶芸や彫刻に詳しく俺の知らない世界のことをたくさん知ってて、話せば話すほど奥行きを感じる男。
・・・トシ家族のアパートには頻繁に入り浸ってた。
木造の古い2DKに母親と妹と3人暮らし。
母親は昼も夜も働きに行ってて顔を見ることは少なかったが、俺の顔見るたびに「山浦くん、いつもトシと仲良くしてくれてありがとね。」なんて言ってた。
疲れきった顔に無理矢理微笑みを浮かべて。
たまにカレーライスを作ってくれて、4人で食べた。
園部家ではカレーにソースを掛けて食う。
俺は初めてだったがその味がたまらなく旨くて、今でもボンカレーにソースを掛けて食う。
「俺さ、お袋にあんまし迷惑かけたくねえから、スタンドでバイトすることにしたわー。」
高3になったばかりの頃、トシはスタンドでバイトを始めた。
・・・それからひと月も経たないうちに、トシのお袋は肺炎をひどくして病院で死んだ。
働きづめで苦労苦労ですり減らし、終わってしまったトシのお袋の人生だった。
葬式で涙をこらえているトシと美弥の姿を見ながら、俺は涙をこらえられなかった。
・・・トシのアパートに着いた。
201の部屋に灯りはない。駐車場にトシの白い軽自動車の姿もない。
外付けの縞鋼板の階段を登り、部屋の前に立つ。ドアの郵便受けには何も挟まっていない。
「ビー、ビー」と旧型の玄関ブザーを鳴らしても何の応答もない。
左上の電気のメーターは、弱々しく回ってるだけだ。
階下の部屋から子供のはしゃぎ声が聞こえてきた、そして父親らしき大人の声も聞こえてきた。
「早くネンネしなきゃ鬼が来るぞー!」
俺は土砂降りの中、クルマに乗り込んだ。