表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夜明けの疾走  作者: 村松康弘
57/78

57


・・・ドアがノックされ、少し間を置いてドアが開く。寝たまま首を捻ると、美弥が立っていた。


街に戻る途中公衆電話で声を聞いただけで、会うのはいつ振りなのか見当もつかない。・・・今日がいつなのかの感覚も麻痺している。






「・・・なに食べれるかわかんないから、お粥作ってきたよ、ショウちゃん。」


俺は身体を起こす、右目だけが美弥を見れた。


・・・白いTシャツにジーンズ、肩に掛かる黒い髪。トシと似ている切れ長の目は、いつか見た時よりだいぶ顔が痩せて大きく見える。


「・・・ありがとう。」やっと言えた。


美弥がそばの段ボールに座ってサジで俺の口に運ぼうとするから、俺は黙ったまま手を伸ばし粥の鉢を受け取る。


丼の粥は湯気を上げてるが、手のひらはさほど熱くなかった。


サジで粥をすくって食う、卵やネギやワカメが入ってる。粥は本当に旨くて、口の中が痛いのにも関わらず夢中で食った。


食い終わるころ、美弥がすすり泣いてるのに気付いた。


「・・・生きてるショウちゃんに会えてよかった。」


手のひらの空っぽの丼はまだ温かい。


「・・・お父さんもお母さんも、お兄ちゃんも社長も、あたしの大事な人はみんな黙って行っちゃった。」


カレー用のサジが、丼の中でカランと鳴った。


「・・・もうやだよ、ショウちゃん。・・・もうやだよ。」




「・・・うまかったよ、ありがとうな」


顔を覆って泣いている美弥のアタマを撫でた。小刻みに震えていて、妙に温かい美弥のアタマを撫でた。




・・・本当なら、死んでるはずの俺。


こうして生き永らえていられるのは、命を呈して助けてくれた者や、この状況を提供してくれた者がいるから。


助けてもらった命は粗末に出来ないが、消えていっちまった命たちへのけじめだけは、何を差し置いてもつけなければならない。


それが自分の命を粗末にする結果になろうとも・・・。




・・・点滴の液は、もう僅かになっていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ