表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

りんごをおとしめるのはいい加減やめませんか?


 あの。

 この間ゲーム実況動画を見ていたんです。考察コメントが沢山あってそれも読みました。楽しいです考察。こうじゃないか、このキャラクターの発言の真意はこれじゃないか、この場面の意味はこれじゃないか、とか。面白いです。

 それらは楽しいんですけど、いい加減りんごをおとしめるのはやめませんか?


 りんごはりんごです。

 あれは「知恵の実」ではありません。


 アダムとイブが食べたのは「知恵の実」です。

 りんごではありません。


 絵画にするにあたってりんごとして描いたひとは居るでしょう。ソロモンの雅歌が由来の表現らしいです。

 でも知恵の実をりんごとして描いたひとはエデンの園に行ったことはない筈です。だから実物は見ていません。つまり想像でしかないのです。

 聖書、読んだことありますか?

 りんごなんて書いてないですよ。あれは「知恵の樹」に実った「知恵の実」です。


 ライダー版のタロットの話はしないでね。あれは年代が浅いです。


 見たこともないものを描くのは難しいので、りんごに置き換える、もしくはりんごをモデルに描くというのはわかりますが、あれは知恵の実です。

 誤解のないように宜しくお願いします。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] たぶんアダムスアップルとか言うから勘違いしたんだと思う。本当はイチジクなんですよね。数々の宗教画見ると。そしてリンゴ=禁断の実となってしまった元凶はかの世界初の魔王主人公小説『失楽園』(ミル…
[良い点] 幼女作家「メタファー読みしていーい?」 [一言] リンゴだろうが智慧の実だろうがべつにどうでもいいって考えがちなのは、男性思考なんですよね。逆に言えば、女性視点だとリンゴか智慧の実かという…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ