表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

洋楽を語ろう

ロックンロールの神様 チャック・ベリーを生で観た日

作者: Tanaka-KOZO

 今から30年以上前、横浜アリーナでロックンロールの神様、チャック・ベリーを生で観た。


この日は大物外タレのジョイントコンサート形式になっており、オープニングはTOTOのスティーヴ・ルカサーがギター&ボーカルで率いた「スティーブ・ルカサーバンド」であった。


確か?5組ほどのアーティストが次々と出演し、ジャーニーの二ール・ショーン率いる「バッドイングリッシュ」や、トリでアルバム「ギターショップ」を発表したばかりのジェフ・ベックが登場した。


ヒジョーに豪華な顔ぶれで、チケットは当時の値段で7000円だった。

※ちなみに、この時代でアイドルのコンサートチケット相場が3000~3500円の時代であった。


そしてこの日、僕はもう一人待ちわびていたアーティストがいた。


そう、チャック・ベリーである。

ベックの次に大トリで出演し、5曲ほどやってくれた。


他のアーティストより短い時間であったが、生のダックウォークが観れて、ジョニーBグッドが聴けたのだ。


当時で御歳60歳を越えていたと思うが、みごとなパフォーマンスであった。

僕もまさか日本で、今さらチャック・ベリーのステージを目の前で観られるなんて夢にも思わなかった。


横浜アリーナは反響が悪くて音はあまり良くなかったけど、それでも大満足なLIVEであった。


この日、まだデビュー前のサーフコースターズのギタリスト、中シゲヲ氏も観に行ってたらしく、面白いコメントを残していた。


「大トリでチャック・ベリーが出演したのだが、ベックのステージが終わった段階でかなりの観客が帰ってしまったのが印象的で、“ロックンロールの神様が目の前にいるのにそれを観ないなんて、なるほど、この国にロックが根付かないのも無理はないな…”と思ったのを記憶している。」


う~ん深いコメントだ。

確かに日本のロックって、ちょっと海外のモノと違うもんね。


ダンスミュージックも無理っぽいとこ隠せないし、やっぱ生活の中で染みついたグルーヴ感が根本的にないとあの躍動感は出せないのかな…。


ロックンロールの神様、チャック・ベリー。


こんなイカしたジイさん、日本にゃいねーだろうなぁ… ^^;

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ