表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【第五章完結】現代魔術は隠されている  作者: 隠埼一三
Episode Ⅴ『人形師編』
157/160

23.終焉と始まりⅡ

──翌朝。

 

 シャルロットとクレアがホテルの部屋に戻ると、香月の姿はもう消えていた。

整えられたシーツ。空になったテーブル。まだ客室清掃も入らない時間に、部屋だけが静かすぎる。まるで最初から誰もいなかったかのようだった。


「……え?」

 

 思わず伝声魔術を使う意識よりも先に口の方が動いていた。クレアの声は震えていた。

 

「──カヅキは? ここに……泊まってたはずだよね……?」


 フロントに駆け寄ったクレアに、ホテルスタッフは穏やかに答えた。

 

「お連れ様なら……今朝早くにチェックアウトされましたよ。夜明け前にはお出になったようです」


 その瞬間、クレアの胸を冷たい刃が貫いた。


(そんな……嘘だ……だって、何も言わなかった……!)

 

 息が詰まり、頭の奥で警鐘のように同じ言葉が響く。

 置いていかれた。捨てられた。違う、そんな筈はない──。


「クレア、落ち着いてくださいまし」

 

 シャルロットは慌てて肩を抱いた。だがクレアはシャルロットの腕を振りほどき、そのまま駆け出そうとした。


『探さなきゃ……すぐに追わないと……! カヅキはひとりで……!』


 その前に、執事服のじいやが進み出て、静かに進路を塞ぐ。

 

「クレア様。……今は無理に追っても、間に合いません」

『でも……!』

「彼は、自らの意思で早朝に発ったのでしょうな。彼が選んだ決断を、すぐさま否定してしまえば……その心を軽んじることになりましょう」


 じいやの声は穏やかだったが、そこに込められた重みがクレアの足を止めた。


 そこへ、後ろから二つの影が歩み寄ってくる。ロナルドと陽子だった。

 ロナルドは冷徹な瞳で告げる。

 

「……出立は計画的だったようだ。君たちに見つからぬよう、あえて夜明け前に発った」

『ふざけないで!』

 

 クレアは叫んだ。

 

『カヅキは一人で全部背負うつもりって事!? 世界中から狙われてるのに! そんなの間違ってるよ! ボクが居るのに! ボクなら、どこまでもついて行くって……カヅキに──』

 

 声が詰まる。

 陽子が一歩前に出て、深いため息を吐いた。

 

「……だからこそだよ、クレア。君がそう言うことを、あの子は知ってた。止めても止まらない。だったら──最初から姿を消すしかなかったんだ」


 クレアは首を振り続ける。

 

『……嫌。嫌だよ……ボクはカヅキを一人になんてさせない。絶対に……!』

 

 震える手を胸の前で握りしめる。


 その姿を、シャルロットは抱き寄せたまま、ただ涙を受け止めるしかなかった。

 ロナルドは無言のまま見守り、じいやは瞳を閉じて香月の選んだ孤独を思い、陽子はわずかに眉を寄せてクレアを見つめる。


 ──香月が消えた朝。

 残された者たちはそれぞれに痛みを抱え、ただ静まり返るロビーの中で立ち尽くしていた。


     ◆


 ──時をさかのぼり、前夜。

 ようやく与えられたホテルの一室。

 白いシーツの整えられたベッドに腰を下ろした香月は、深く息を吐いた。窓の外には都市の灯りが瞬き、遠くの喧騒はここまで届かない。静寂だけが、耳の奥にまとわりついている。


 指先に残るかすかな震えと、胸の奥の疲労感。すべてが終わったわけではない。だが、久しぶりに一人になれたはずの時間に、どうしてか背中に刺さるような視線の気配が消えなかった。


「……居るんだろ?」


 いつぞやにも発した言葉だ。

 その一言と同時に、部屋の空気が波打つ。

 カーテンの影に滲む闇が、墨のように揺れたかと思うと、二つの影が形を結んだ。


 先に現れたのはロナルド。鋭い眼光を隠さず、腕を組んだまま香月を見下ろしている。

 続いて、肩をすくめるように姿を現したのは陽子だった。長い黒髪が揺れ、どこか軽薄そうな笑みを浮かべている。


「……まったく。気づかれてたか」


 低い声が室内に響く。ロナルドの闇の魔術──いや、この場合は法術と呼んでやるべきか──でこの部屋の隅に潜伏していたらしい。


「さすがは少年。私達、結構うまく隠れてたつもりだったんだけどな?」

 

 陽子は肩を揺らし、わざとらしく感心したように笑った。

 香月は二人の姿を見据え、微かに目を細める。


「用件を聞こうか」


 その静かな言葉で、再び張り詰めた空気が満ちていった。

 ロナルドは表情を崩さず、香月をまっすぐに見つめた。

 

「……聞いたぞ。人形師の正体は、他世界線の貴様だったと」


 香月は短く息を吐き、拳を握りしめた。

 

「そうだ。だったら話は早いな」


 静寂が少しだけ長く流れる。

 やがて香月は低く、しかし迷いなく言った。

 

「……奴が残したものは、俺が受け継ぐつもりだ。術式も、記録も、あいつの辿った道のすべても」


 ロナルドの目がわずかに揺れた。

 

「……狂気も、絶望も、そして本物の人形師から奪った金と地位もだな」

「否定する気はない。あの俺もまた、俺の可能性だった。だからこそ、受け取って、選び直す。次は間違えないために」


 陽子は腕を組み、香月をじっと見つめたまま、しばらく沈黙していた。

 その間に、部屋の静寂と香月の決意が重く沈み、空気を引き締める。


「少年、君は魔術協会を抜けるつもりなのかい?」

「ああ」


 確固たる意志を持って返事をする。陽子が深く息を吐いた。


「そうか……それで、具体的に君はどうするつもりなんだ?」


 陽子の問いは、部屋の空気をさらに重くする。

 ロナルドも無言のまま視線を外さず、答えを待っていた。

 香月は少しだけ目を伏せ、短く笑った。

 

「……まだ、はっきりしたビジョンはない。ただ一つだけ決めていることがある」

「ほう?」


 ロナルドが低く促す。


「世界が俺を狙っている──この状況を逆に利用する。俺は、人形師という神出鬼没で謎の存在を隠れ蓑としながら、イヴの肉体を奪おうとする存在を片っ端から葬り去るつもりだ。そのためにこそ、奴の遺したものを利用する」


 陽子が目を細める。

 

「利用、ね。君がそう言うと……何だか危なっかしい響きがあるね」

「危うくても構わない。俺が進んだ先に、また同じ破滅が待つのなら……その時は、その時だ」

 

 香月は視線を上げ、二人をまっすぐに見返す。


「だが──あの俺と同じ轍は踏まない。俺は、俺の選んだやり方で終わらせる」


 ロナルドの眉がわずかに動いた。

 

「……フン。覚悟は認めてやる。だが忘れるな。受け継ぐとは、己の影をも抱き込むことだ。貴様がその重みに耐えられるかどうか……」

 

 言葉を切り、鋭い眼差しが突き刺さる。

 

「それを見届けるのもまた、私達の役目だ……とは、思っているよ」


 陽子は小さく鼻を鳴らし、肩をすくめた。

 

「結局、君って子は危なっかしい道ばっかり選ぶね。……まあいいさ。けど覚えておきなよ、少年。君がまた誤った方向に走り出したら──その時は私が……ううん、私達が止めるからね」


 軽薄そうな笑みの裏で、声色は真剣そのものだった。

 香月はわずかに目を細め、ゆっくりと頷いた。

 

「……止められるなら、止めてくれ。その時、俺が何者になっていようとな」


 その瞬間、部屋に漂う緊張がいっそう濃くなる。窓の外では、パリの街灯が瞬き続けていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ