表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4


 今住んでいるワンルーム、〇〇〇〇〇なのですが、壁が薄く、生活音が外に漏れていないか不安過ぎて病気になりそうです。持ち込んだノートパソも、キーボードのタッチ音が気になり、静音キーボードを購入することに。


 スマホでは感覚が違ってしまうので、どうしてもキーボードを触りたくなってしまいます。


……しかし、〇○○〇〇の音漏れは異常です。外の生活音は完全に聞こえるし、隣のお部屋の音もほぼ聞こえていてこれには悩まされています。(ルームシェア状態です)隣のお部屋が煩いからではありません。こんなに音漏れするのに静かにして下さっているから、こちらが音を出してしまった時におびえるのです。特に汚い話、トイレの音が漏れないか怖すぎて、悩んでいるのですよね。換気扇はフルで回しているけれど、気になって仕方ないです。知らない方は驚かれるかもしれませんが、生活音漏れって本当にこのレベルで聞こえます。隣の方が何をしてらっしゃるか解るのです。冷蔵庫の開け閉めすら恐々で、お部屋の電気のスイッチを押す時の音すら響くので、もう観念して、音のしない間接照明を揃えました。


 そこまで安くない家賃だと思うのですが、入居して1週間で引っ越しを真剣に悩みましたが、職場から遠くなってしまい最終的に諦めました。



 ……静音マウスは使わずに音が全くしないペンタブをマウス代わりに活用していますが、静音キーボード、心待ちにしています。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ