表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/131

119

「待ちな!」

 マーシアが行かせまいとしてぼくらを念力で縛ってきた。

 重い何かに圧し掛かられ、ぼくは思わず仰け反った。しかしすぐにそれを振り払い、再び階段を駆け上がっていく。

 ティーマにいたっては、マーシアの攻撃すら感じていないらしく、けろりとしてぼくより先に階段を上がった。

 マーシアがぼくを罵る声がする。しかし階段の半分も行った頃、その矛先はアンドリューとセイに向けられたようだ。

 突然大きな爆発音と強烈な光が背後からぼくらを押し、ぼくは思わず振り返った。

 建物が揺れる。それはまるで、脱獄の時のようで――ぼくは思い出しかけたことを、今は必死に奥へ押しやった。

 大丈夫、二人は大丈夫だ。ヴォルトだって、まだきっとぼくの中に居る。

 そうだ、ヴォルトも、テイルも、居なくなってしまったけれど、ぼくが覚えている。ぼくの中に居るんだ。

 そう思ったら、急に勇気が湧き上がってきた。ティーマが上からぼくを呼びかける。ぼくは濛々と上がってくる煙を振り払い、ついに最上階まで上りきった。

 すると、ティーマが急にぼくの手を引き、一目散にあの部屋の扉へ駆け出した。

 その目は、ぼくの気持ちとは裏腹に、嬉しそうに輝いていた。

 お父様に会えることが、ティーマにとっては、こんなに嬉しいことなのか。

 扉が近づいてくる。本当は、すごく怖い。もしもお父様に会っても、何も変わらなかったとしたら――

 だけど、逃げ出したくはない。ぼくは、まだ進める。

 高く高く伸びた、黒い大扉。その向こうが、果てしない冥界のように思える。

 ティーマに握られた、指先が震える。ティーマはこんなに嬉しそうなのに、ぼくは思わず歩みが重くなる。

 逃げるな、逃げるな、臆病者。

 まだ進めるんだ。ぼくは、一人じゃない。

「コン、コン」

 黒い扉の前に立ち、ティーマが扉を叩くふりをして、口でそう言った。

 ぼくの奥底がざわめく。体の全体が、足の裏に引っ張られているような感覚がある。

 重たい。――返事が、来ない。

「コン、コン」

 ティーマがもう一度、扉を叩く仕草をした。

 そして赤いリボンを揺らし、体ごと大きく首を傾げる。

「――ティーマかい」

 その時、扉の向こうから返事が返ってきた。相変わらずの、低く、太い声に――ぼくは思わず、こぶしを握る。

「そうだよ! ティーマだよ!」

 返ってきた返事に、ティーマがぱぁっと顔を輝かせた。

 そして扉がひとりでに開くのも待たず、両手で扉を押し開ける。

 ギイ、と、軋む音がした。

 ――変わらぬ声と同じく、中も相変わらず、真っ暗だった。

 廊下の赤い明かりが差し込んでも、奥に居ると思われるお父様の姿は見えない。

 お父様が、この部屋から出ることは少ない。だからぼくらのほとんどが、その姿を見たことがない。

 またぼくも、見たことがなかった。外出中だという噂はいくつか聞いたけれど、実際に姿を見たことはない。

 ティーマが中へと入っていく。ぼくはまだ足を進められないまま、いろいろな考えを巡らせていた。

 お父様は、本当にここに居るのだろうか? まさか、公司や、GXの中の誰かが、お父様だったのか?

 なぜお父様は姿を見せないんだ? なぜ、ぼくらを直接破壊しようと思わないのか……――?

「おお、久しぶりだね、ティーマ。元気だったのかい? こちらへ、おいで」

 暗闇から、猫撫で声が飛んできた。父親というより、むしろ愛孫を可愛がる祖父のような声だ。

 ティーマは扉を止まるまで押し開き、そして暗闇の中へ駆けていく。

「ティーマ、元気! アランも、元気だよ!」

 ぱたぱたという小さな足音と共に、ティーマはそんなことを言ってしまった。

 ぼくが思わず、ビクンと震える。

 握ったこぶしが、固まっていくのを感じる。のどの奥で何かがつかえて、怒鳴りつけてやろうと思っていた言葉も、出てこない。

 真っ先に、ぼくは壊されるのだろうか。まるで、あの日の罰のように、苦しむだけ苦しめられて――

「お入り」

 しかし、ぼくのもとへ飛んできた言葉は、ティーマにかけられた言葉と何の変わりもなかった。

 驚いた。当然、出て行けとか、破壊してやるとか、罵声を浴びせられると思っていたのに。

 なぜ? どうして?

 戸惑う内面とは裏腹に、まるでその声に引き寄せられるように、体が進みだした。

 ヴォルトとテイルが死んでしまった時、完全に消えたと思っていた戸惑いが、ぼくの表情を強張らせる。

 闇に体が吸い込まれる。そして――扉が、閉まった。

 完全に、視界が遮られた。

 でも、これはマーシアの攻撃ではない。マーシアの攻撃は何を使っても目を封じられて見えないけれど、きっと今、少し力を解放すれば、赤い世界にお父様の姿が浮かび上がってくるはず。

 でも、ぼくはできなかった。そうさせない何かが、その空間にはあった。

「ああ……お前に会うのも、ずいぶん久しいことだ。そうだろう、ゼルダ」

 闇の中から、笑みを含んだ声がぼくに届いた。

 その呼び方、相変わらず、ゾッとする。

「……はい」

 ぼくはぎゅっとこぶしを握り、小さく返事を返した。

 ぼくはゼルダじゃない。そう、強く思いながら。

 すると、突然奥から高笑いが響いた。

 まるで、大量虐殺映像でも見たような笑い方だ。そう、あの日にそっくりの。

「よくも、のこのこと出て来られたものだ。裏切り者の、出来損ないが」

 嫌な笑みと、明らかに嫌悪を込めて、ようやくその声が罵りの言葉を吐いた。

 その声が、ぼくの憎しみを再び呼び起こす。

 ぼくは強く口の中を噛み、そして暗闇を睨みつけた。

「なぜ、テイルにあんな危険なことをさせたんだ」

 ぼくの声が、闇に吸い込まれていく。

 短い沈黙の後、ギシ、と椅子の軋む音がした。

「あれは、お前が出て行ってからというもの、私の命令を何度も拒否した。仕事へも行かず、私の命令も聞かん。そんな役立たずを、いつまでも構ってはいられんだろう」

 悪びれる様子もなく、ため息交じりの声が返ってくる。

 ぼくはこぶしを強く握り、必死に怒りを抑えた。

 そしてまた、質問をぶつける。

「なぜ、ぼくらを造った?」

「――便利だからだ。人のように、反抗もせず、何でも「はい」と言うことを聞く。ただ、感情を作り出したのは、間違いだったな」

 また、最悪の言葉が返ってくる。

 ぼくはさらに手を強く握り締めた。耐え切れず、体が怒りに震える。

 この――人は――!

「アラン」

 その時、お父様が、ぼくの名を呼んだ。

 そう――ゼルダではない、ぼくの名を。ぼくは目を見開いた。

 また、椅子が軋む。靴音がし、そして立ち上がった。

 コツ、コツ、コツ、と、歩み寄ってくる音がする。

「私の子供たちも、ずいぶん反抗期を向かえ、そして居なくなってしまった。どうだ? もう一度、私のもとへ戻ってくる気はないか?」

 その言葉と共に、初めて手のひらがぼくの目の前へ浮かび上がった。

 予想より、少し骨ばった、青白い手だ。

 この手を、取れと言うのか――?

「ふざけるな!!」

 ぼくは怒鳴り、その手を振り払った。

 この人は、どこまでぼくらを傷つければ、気が済むんだ!

 憎しみが込み上げてくる。たくさんの命を奪い、この世界を我が物とし、ぼくの兄弟、仲間を殺し――それでもこの人は、罪悪感のかけらさえないというのか!

 怒りが抑えきれない。ぎゅっと握っていた手さえも、今大きく開いてしまった。

 その感情に任せ、大きな力が、一気にぼくから放出された。

 突風のような音と共に、カーテンがはためき、窓が割れる。今、机が倒れた。

 暗い空間の中で、おそらくぼく以外のすべては吹き飛ばされた。

 割れた窓から光が差込み、ぼくの隣でティーマが転がっていった。

 きゃあきゃあと高い声がぼくを怒る。ぼくはうつむいた顔を上げられないまま、力を押さえようともしなかった。

 部屋が揺れる。建物が揺れる。全部壊れてしまえばいい!!

 そしてついに、壁に亀裂が入った。ぼくの目の前は、いつの間にか真っ赤に染まっている。

 体が震える。周りが震える。すべてを巻き込んで、消えてしまえばいい。

 憎しみに顔が歪む。――しかしその時、ぼくははっと我に帰った。

 消えるなんて、ダメだ!

「やめろ!!」

 ぼくはぼくに叫んだ。すると、放出してしまった力が落ち、叩きつけられた床がドンと音をたてた。

 足が震えた。久々に感じた強い破壊衝動に、自分が急に怖くなった。

 ぼく……今、なんてことを……!

 ほんのひとつだけの窓が割れ、薄明かりに部屋が浮かび上がる。

 思ったより広く、シンプルな部屋だった。目の前には、割れた窓を背後に、椅子と大きな机が倒れている。

 コンピューターが机から落ち、漏電の音をさせていた。

 ぼくは恐る恐る、両手を持ち上げた。

 どちらも大きく震え、体がぼくを恐れている。

 ぼくの右横で、ティーマがうつぶせに倒れていた。しかし意識はしっかりとしているようで、その両頬はいつものようにまん丸く膨らんでいる。

 ティーマは無事だ。よかった……。

 そ……そうだ、お父様は……――


 ――目線を横切らせた瞬間、ぼくの前で、時が止まった。


 見開いたぼくの目の前に写ったのは、お父様ではなく、そこに居るはずのない人の姿だった。

 それでも、ずいぶん見慣れた顔だった。

 黒のスーツをしっかりと着込み、黒い瞳でぼくを見つめていた。

 瞳と同じく黒い短髪に、不健康そうな青白い顔には、無精ひげが目立つ。

 何が……起こっているんだ……?


「ど……うして……あなたが……」


 ぼくの口から、情けない声が漏れた。

 あの人の口元が、ニヤリと持ち上がる。

「どうした、アラン。父の顔は、そんなに珍しいか」

 お父様の声が聞こえた。しかしその声は机から落ちたコンピューターから聞こえ、それに重なるように、聞き慣れた声が同じ言葉を吐いていた。


 ――理解できない。


 信じたくない。


 嘘だ。



「……マルシェさん……」



 ぼくは見開いた目を閉じられないまま、目の前の人の名を呼んだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ