表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/131

118

 その頃、ようやく耳をつく甲高い警報音が公司館中へ鳴り始めた。

 ぼくらは赤一色の階段を、駆け上がり、曲がり、また駆け上がっていく。

 あと五階、このぐるぐる回る作業を終えれば、あの人の居る階に出る。

 しかしあと三度のところで、階段横の通路から強い衝撃がぼくを襲った。

 一人じゃない、複数の念力がぼくを床に押し倒す。ついてきたみんなも、すぐに床へ突っ伏された。

 先回りされた!

「やったぞ!」

 その声と共に、通路からバタバタと大勢の足音が聞こえてきた。

 人数を確認したいけれど、頭が床に押しつけられて、上げることができない。

 くそっ……もう少しだったのに……!

「んーん」

 しかしその時、ぼくの足元でティーマが唸り声をあげた。

 ぼくがピクリとも動けない中で、ティーマだけが手足をばたつかせているのがわかる。

 ティーマの手が、ぼくの足首を掴んだ。

 そしてゆっくりと、ティーマの体が起き上がっていく。

 こんなに大勢の気に押しつけられ、動けるはずがないのに。そんなティーマに、公司が驚きを隠しきれず、ざわついた。

「め――――っ!!」

 その時、ティーマの大声と同時に、まるで突風が吹いたかのようにぼくらの体が浮き上がった。

 まるで無重力状態の中で、公司群だけが暗い廊下の奥まで吹き飛ばされていく。

 赤黒い廊下の突き当たりで、ドン! と鈍い音が響いた。

「何だよ、何だよこれ!」

 宙に浮かびながら、セイがもがいた。

 ぼくにも理解できない。だけど、これはティーマの力だ。

 こんなに大勢を、いとも簡単に吹き飛ばし、浮かせることができるなんて――なんて力だ。公司の研究は、ついにこんなところまで達していたのか。

 その時、たった一人だけ力に反して浮かび上がらなかったティーマが、じっと公司たちの飛んで行ったほうを睨んだ。

 あめ玉みたいな赤い瞳が、ゆっくりと、さらに赤く光っていく。

 まずい!

「ティーマ、待って! 殺しちゃダメだ!」

 ぼくは必死に手を伸ばし、体を下ろそうと力を込めた。

 しかし、まるで見えない糸に吊るされているかのように、一歩も進めない。

 マリオネットになった気分だ。ぼくがどんなにもがこうと、ただ腕だけが空しく宙を引っ掻く。

 ティーマの結った髪がふわりと浮き上がった。たった一人の少女だというのに、どこか冷たい威圧感を感じさせる。

 ぼくは無駄だとわかっていても、もう一度手を伸ばした。

 その思いに反し、ティーマの両腕が攻撃態勢に入る。

「ティーマ!」

「07-D83ISP!」

 その時、ギリギリのところでヒロノブさんが早口で何かを叫んだ。

 どうやら何かのパスワードだろう。とたんに、ティーマがピタリと止まり、突然崩れるように腰を下ろした。

 ぺたん、とティーマが座った瞬間、ぼくらも無重力状態から開放される。

 重力に引きずられ、ぼくは慌てて着地の態勢をとり、足がつくと同時にティーマに駆け寄った。

 ティーマはぼんやりと宙を見つめているだけで、瞳は相変わらず赤いままだが、強制終了はされていない。

 ぼくがティーマの頬を叩くと、ティーマがはっと目を見開き、意識を取り戻した。

「いたい!」

「待て! 行かせるな!!」

 ティーマの意識が戻ったのはよかった。だけど、公司が動き出してしまったのは良くない。

 ぼくはキーキー声で非難するティーマを抱き上げ、慌てて次の階段を上り始めた。

 追ってくるのは、セイとアンドリューだけじゃない。無駄にもがきすぎて汗だくになった公司たちもだ。

 早くこの場から逃げないと! しかしその中で、ヒロノブさんだけは残り、白衣の内ポケットから銃のようなものを取り出した。

 拳銃ほどの大きさだ。でも、拳銃じゃない。ぼくが見たことがない機械だ。

「ヒロノブさん!」

 ぼくは足を止め、振り返った。

 しかし、ヒロノブさんは答えずにその銃を掲げる。そして引き金を引くと、網状のものがヒュッと飛び出していった。

 それはまるで蜘蛛の巣のように通路を封じ、公司たちの行く手を阻む。

 そして今度は、ヒロノブさんがこちらへその銃を向けた。あっと声をあげる間もなく、ぼくらの後ろの階段にも網が張られてしまった。

「行くんだ! 大丈夫、これはそう簡単には破られない。それに君なら、他の通路も知っているだろう。私はこれから下へ戻り、メリサとフランのもとへ行く。だけどなるべく早く、事を済まして帰ってきてくれよ!」

 ぼくの止める間もなく、ヒロノブさんは下への階段を駆けていってしまった。

 だけど、きっとそのほうがいい。メリサもフランさんも、あれ以上公司が増えてしまえば抑えていられなくなるだろう。

 網に阻まれた公司がぼくらに罵声を飛ばす。だけど念力が飛んでこないということは、あの網は対超能力用でもあるんだ。

 その時、セイが下からぼくを小突いた。

 顔を引きつらせたままのセイが、明らかに無理をして苦笑いする。

「もう、戻れないんだぜ。早く行け!」

 その言葉に、アンドリューも頷いた。

「大丈夫、僕らも居るから」

 アンドリューがぼくの背中を叩き、一歩階段を上がる。

 ぼくも頷き返し、そしてティーマを抱えたまままた階段を駆け始めた。

 もう後戻りはできない。だけど、するつもりもない。

 ぼくはお父様に会いに行く。そして精一杯、怒鳴りつけてやるんだ!

「遅いわねぇ。待たせるじゃないか」

 目的の階へはあと一階、というところで、突然ぼくの手が何者かに掴まれた。

 その感覚に、ドグラスを思い出して思わずゾッとする。案の定、ぼくは同じように思いきり引っ張られ、廊下に投げ出された。

 ドッ、と背中から打ちつけられる。ティーマは何とか守ったけれど、多分ぼくの背骨はどこか折れた。

 片目をつむりつつ、体を起こす。すると、やっぱり彼女が居た。

「マーシア……!」

「こんなに隙だらけなのに、どうしてあの時始末しなかったかねぇ! 何に手こずったんだか」

 マーシアが不機嫌そうにフンと鼻を鳴らし、手のひらとこぶしをすり合わせて歩み寄ってくる。

 まずい――ぼくはマーシアが苦手だ。性格がどうとかいうものじゃない。水であるぼくは、太陽であるマーシアと戦っても勝てっこないんだ。

 ヴォルトとぼくが、どんなに戦ってもヴォルトには勝てなかったように。

 絶体絶命。これで終わってしまうのか――……いやだ、絶対に!

 ぼくは立ち上がり、ティーマを後ろへ押しやった。

 そしてマーシアを睨みつけながら、ゆっくりと体勢を低くする。

「なんだい、あたしに勝てると思っているのかい?」

 マーシアがニヤリと笑い、片手をぼくに向けた。

 とたんに、まるでカメラのフラッシュのように真っ白な光に目を突かれ、ぼくは思わずまぶたを閉じる。

 しまった……! 目を開けたら目を焼かれてしまう。ロボットといえど、ぼくも目がなければ何も見ることはできない。

 それでもこんな所で終われない! ぼくは思いっきり腕を突き出し、当てずっぽうに攻撃をしかけてやろうとした。

 しかし、ぼくが指先に力を込める前に、マーシアの短い悲鳴が聞こえた。

 ふと、まぶたの向こうで光が止んでいく。

 恐る恐るまぶたを上げると、そこにはいつかのぼくのようにセイに乗っかられ、髪を引っ張られるマーシアが居た。

「目を潰そうったって、無駄だぜ! オレは、見えなくてもわかるんだからな!!」

 セイがマーシアの肩に乗っかりながら、マーシアのオレンジ色の髪をぐいぐいと引っ張る。

 マーシアは甲高い声をあげながら、予想外な攻撃を仕掛けてくるセイを引っ張ろうと、頭の上で手をばたつかせた。

「や、やめてよ! 離れなさいよ!!」

 マーシアが叫ぶ。そしてついにセイの腕を掴み、宙へ振り投げた。

 細腕からいとも簡単に投げ飛ばされたセイを、ぼくが慌てて受け止める。

 マーシアがすぐにぼくらへ指先を向けた。しかし攻撃が放たれる前に、アンドリューがその指先を掴んだ。

 シュン、と小さな音がして、恐らくレーザーが吸い込まれる。二人の手の間から、細い煙が上がった。

 鉄も溶かしてしまうほどの威力のはずなのに。それでも、アンドリューは顔色ひとつ変えず、マーシアに遠慮なくこぶしを振り上げた。

 顔面を殴られる前に、マーシアが先に体を引く。

「な……何よ! 人間のくせに!」

「残念ながら、ただの人間じゃないんでね」

 殴り損ねた、と苦笑いをするアンドリューには、もうフェミニストの影すらない。

 セイが頭をさすり、ぼくの腕から飛び降りた。そしてアンドリューの隣へ駆け寄り、ふんと鼻を鳴らす。

「人間なめんなよ。わけわかんないけど、オレは目が見えなくたってわかるんだからな」

「わけわかんないけど、僕には容量オーバーな能力があるしね」

 アンドリューが軽く手を払う。すると、廊下の絨毯がふわりと宙に飛び上がった。

 能力抵抗さえさせず、いとも簡単にマーシアも浮かび上がり、嫌悪に細めていた目をまん丸に見開く。

 いつも思うけど――人の力って、未知だ。

「アランくん、早く行け。ここは僕とセイで十分だ」

 アンドリューがぼくに背を向けたまま、行けと肩で指示を出した。

 隣で、セイも胸を張ったまま頷く。

「で、でも……!」

「僕を誰だと思ってる? あのキヨハルさんの、後継者だよ」

「あと、スーパーヒーロー」

 行け! とセイがこぶしを突き出した。

 それを見て、ぼくの後ろでティーマがぼくの背中を押した。

「ティーマ」

 ぼくは振り返り、背中を押すその手を取る。

 すると、ティーマはまん丸に頬を膨らませ、今までずっと不安げだった眉をつり上げた。

「おとう、さまに、会いに、いくの」

 膨らんだ頬の真ん中で、小さく口が動く。ぼくは、目を見開いた。

 何を弱気になっていたんだ――ぼくは、アンドリューとセイの強さを、しっかりと知っているのに。

 ティーマがまたぼくを押す。ぼくは一度二人のほうを振り返り、そして今度はぼくがティーマの背を押した。

「行こう。もうすぐだ」

 ぼくはまた、駆け出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ