表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

01:隕石が落ちた国

 八月。

 鉛色の雲が空を埋める中、海原を望む高台を一台の車が走っている。


「酷いものだな」


 後部座席に座る久家環はポツリと言った。

 その言葉は、窓外に映る『町並みだったもの』に向けてではない。


 スマートフォンの中で繰り広げられている醜い政争に向けてだ。


『もう1度聞きます。何故国連の巨大隕石対策決議に反対したのですか?』


 若い女性議員は、強い口調、眼差しでそう問うた。

 言葉を向けられたのは時の首相、一条実朝。

 小柄で目の下にクマを作り、おどおどとしたその振る舞いは、とても首相には見えなかった。

 手を上げようとする一条を制止したのは、隣に座る大柄な男、二重武防衛大臣だ。

 そして、二重は手を上げた。


『二重防衛大臣』


 委員長の呼び声に応じ席を立ち、演台の前へ移った。

 その姿は、堂々たるものだった。


『総理に変わりましてお答えいたします。我が国は世界唯一の隕石衝突被災国です。同じような事が置きないためにもあらゆる手段を考え、講じる準備を整えています』


 まったく回答になっていない回答。

 そう言って席へ戻った二重に向けて野次が飛び交う。


『説明になってないだろ!!』


『それじゃ反対する意味がないだろ!!』


 正論ばかりの野次だ。

 だがしかし、二重は全く意に介さず、政務官を呼びつけ何かを指示しているようだった。

 一方の一条は、相変わらずおどおどとし、何をすればいいか分からない様子に見えた。

 あまりにも対照的な絵面だ。


「どっちが総理かわからんな」


 呆れながら久家はスマートフォンを見つめていた。

 と、車が止まった。


「着きました」


 顔を上げると、眼の前には古びた教会がたたずんでいた。

 門には、『信夫教会』と書かれた表札と、『レディベンティカ』と書かれた表札が掲げられていた。

 車から降りた環は、チャイムを鳴らした。

 だが、反応は無かった。



◇ ◇ ◇



 教会の敷地には、大きめの庭があった。

 そんな庭の端っこには、小屋が立っている。

 その小屋は、どこか、天文台のように見えた。

 そして、その中には、男がいた。

 ディスプレイの前に座っている男は、ヘッドホンをしていた。

 男の肩を誰かが叩いた。

 男はまったく驚く様子もなく、ヘッドホンを外し、振り向いた。

 振り向いた先にいたのは――環だった。


「なんだ、気づいてたのか」


「環さん……勝手に入らないで下さいって、いつも言ってるでしょ……」


「チャイムを鳴らしても出てこなかっただろ?」


「だったら忙しいか、いないかでしょ」


「いるじゃん」


「忙しいんですよ……」


「どうせいつものだろ? 見せてくれよ」


 そう言ってディスプレイを覗き込む。

 そこに映されていたのは――ブログだった。

 記事にはこう書かれていた。



◇ ◇ ◇


 今日の隕石はロシア・シベリア方面に四つ、大西洋に二つ、ゴビ砂漠に一つ、太平洋に二つと予想できます。

 その中でも太平洋の二つは、いずれも列島には届かず、近くても父島近海と思われます。衝突時の津波には十分に注意しましょう。


◇ ◇ ◇



「お、もう1000PV。さっすが隕石予報士、天夜・レディベンティカ様だな」


「……冷やかしに来たんですか?」


「まさか、頼みたいことがあるんだよ」


「……嫌な予感がしますね」


「の、前に――ファウちゃん、どこ行った?」


「え?」


 辺りを見渡したあと、天夜は慌てて天文台から出て行った。

 環もすぐにその後を追った。



◇ ◇ ◇



 ファウ、というのは、レディベンティカ家に預けられている女の子のことである。

 天夜の親戚なわけではない。

 環の知り合いなわけでもない。

 彼女は、天夜に拾われたのだ。



 あの『壮絶な災害』の日に――



「ファウ!!」


 天夜の動揺した声が庭に響いた。


「いない……どこに行った……?」


「ちゃんと見ておけっていつも言ってるだろ……ファウちゃんは言葉も上手く話せないんだから……」


「勝手にいなくなるんだから仕方ないでしょ‼️ 首輪でも付けろって言うんですか⁉️ 人間に‼️」


「そうじゃないけど……って、おい‼️ 上だ‼️」


 天夜の視線は、天文台の上に向けられた。

 よく見ると、人影が見える。しかも、てっぺんの足場が悪いところにだ。

 顔を見なくとも、環はそれが、ファウであると分かった。

 彼女は、高いところが大好きだからだ。

 だが、手を伸ばし、何かを掴もうとしている彼女の姿勢は――危なすぎる。


「ファウ!! 動いちゃ駄目だ!!」


 天夜は急いで鉄格子を登り、ファウのもとに駆け寄った。

 と、ファウは前のめりになり、バランスを崩した。


「危ない!!」


 下で見ていた環は、思わず声を荒げ、咄嗟に受け止めようと構えたが――それは杞憂で終わった。

 間一髪のところで、天夜はファウの腕を掴み、事なきを得たのだ。


「まったく……何回やるんだよお前は……」


 そう優しく叱りながら、天夜は少し小さな、ファウの身体を抱き寄せた。

 しかし、ファウは――


「あう……あう……」


 眼の前の空気を掴むように、前へ前へと行こうとする。


「危ないってファウ……」


「あうぅ……ああ……」


 そう言ってもファウはやめない。

 ファウはいつも、高いところに登っては、この行動を繰り返すのだ。

 一体何をしたいのか。


 ――いや、分かっている。


 ファウが何をしたいのか――言いたいのか。


 天夜が一番それを理解している。


「柱に――行きたいんだね……」


 そう言って天夜は、ファウと同じく、景色を俯瞰した。


 見えたのは――


 天まで貫く巨大な柱だった――


 そして――


 それを中心に広がる破壊され、海に浸った町並み――


 それは、かつて『東京』と呼ばれていた町並みだった――


 偉い人たちは、あの巨大な柱を隕石だと言った。


『こんな隕石があるわけないだろ‼️』


 誰しもはそう思っていた。

 だがしかし、どれだけ調査しても答えは出てこなかった。

 すべてが未知なる存在で、分かっているのはそれが宇宙から飛来したということだけ。

 人々は、諦めに近い思いで、それを『隕石』と認めたのだ。


 ――とある、ひとりの男を除いては……



「あう……あう……」


 ファウは再び、その柱に手を伸ばし始めた。

 ファウと出会ったのも、あの『隕石』が落ちてきた時。

 高台へ避難する時に倒れていた少女、それがファウだった。

 だから、ファウがあの柱に反応するのも理解できる。

 きっと、家族と離ればなれになったことだけは理解していて、無意識に探そうとしているのだろう。


「……何度も言ってるだろ、ファウ。あそこには行けないんだ。あそこは今閉鎖されていて勝手に入ったら捕まっちゃうんだよ」


「あうぅ……」


「……そんな目で見ないでくれよ……僕だって、あの柱のところに行きたいんだ――」



 行って、晴らしたい――


 両親の屈辱を――


 天夜は、悔しさを滲ませるように、拳を握った。


「なら、いい方法があるぞ?」


「――え?」


 後ろを振り向くと、そこには鉄格子を登ってきた環がいた。


「まぁ、それが今回お前のところにきた理由でもあるんだけどな」


 環はニヤリと笑い、そう言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ