表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/431

第六十四話 春の大戦乱祭(4) 親方黒雲からアメリカ人が!

尊重派と共存派の分裂が激化する二年六組。


尊重派、二条実光と三条実時の離間(りかん)により、

二年六組の尊重派は風前の灯に晒されていた。



この様子に、数少ない共存派の陣営では、

今か今かと可憐な姫君たちが、戦場へと赴こうとしていた。


その中でも、かなり好戦的で、

じゃじゃ馬属性が強く、共存派の姫君たちを統括する三人の姫。


金髪長髪のエルフ姫

ジャンヌ・フィルシー


銀髪長髪のダークエルフ姫

アンジェリカ・シルフィード


赤髪長髪、人間の姫

アリシア・ダグリネス


そして、異世界出身ならではの完璧スタイル。


三人に付いて来る姫たちも、中々の高レベルである。


そんな姫君たちを、

更に数少ない男子生徒たちが、

必死で押さえ込んでいた。



ジャンヌ「そこを退きなさいリト、ニブル!」


アンジェリカ「そうだぞ、退かないのなら‥強引でも通るぞ?」


アリシア「そうです、このまま新西様の好きにはできません!」


姫騎士「もし私たちが、女だからって言う理由で、庇っているのなら侵害ですよ!」


か弱い女性ながらも、抑えられぬ闘争心が表に出始める中、二人の皇太子に詰め寄る。


リト「お、落ち着いてください!志道の指示なんでどうかお控えを!」


ニブル「そうです!タイミングを誤れば、名誉に傷がつきますよ!」


ジャンヌ「それがなんだと言うのですか?この戦いは秋の大戦から何も学んでいません!己のプライドを回復させようとして、逆効果を招いてるだけです。」


アンジェリカ「ジャンヌの言う通り、やるなら今しかチャンスはないぞ!今ここで、代表を共存派にしなければ‥このクラスは終わりだ!」


アリシア「でも、次の代表は誰に?」


ジャンヌ&アンジェリカ「それはもちろん、志道よ(だ)!」


一瞬名乗りを上げると思い気や、

二人は藤原志道を推した。


リト「自分を推薦しないのですね。」


ニブル「いや‥どう見ても押し付けだろ?」


アリシア&リト「あぁ~なるほど。」


ジャンヌ「人聞きの悪い事を言うな!」


アンジェリカ「そ、そうだ!志道は‥、えっと、統率力に関して認めるところがある。それに、我が国に欲しい人物だからな。」


ジャンヌ「なっ!アンジェリカ!志道は私の国に来るのですよ。横取りはいけないわよ!」


アンジェリカ「なっ!?ジャンヌは婿にもらう気なのだろ?私はただ、国のためにだな。」


徐々に話が、私事や国家の話まで発展すると、

和やかな喧嘩の匂いを漂わせた。


するとそこへ、

良いタイミングで志道とジレンが戻る。


志道「よっ、お待たせ。」


ジレン「二人ともよく押さえてくれた。今ここに、狂季と一条たちが攻め来る。姫様たちには、ここで思う存分戦ってもらいます。」


ジャンヌ「おぉ!待っていたぞ志道!これが終わったら婚姻の儀をするぞ!」


アンジェリカ「なっ!?抜け駆けは許さんぞ!志道は我が国に!」


アリシア「で、できれば私の国にも‥。」


姫様たちを統括する三人の姫たちは、

私用の思いを表に出しながら志道に詰め寄る。



志道「お、お前らな。その話は後だ!早く因縁に決着つけるぞ!」


ジャンヌ「ふぇ~、そんな~。」


アンジェリカ「う、うん。志道の言う事も最もだな。」


アリシア「では~、さっさと、新西様と一条様を返り討ちにして潰しましょうか♪」


志道「え、えっと‥、アリシアは殺すなよ?」


ちょっと、変なスイッチが入るアリシアに、

志道は恐れながらも忠告を呼び掛ける。


すると、次に、

皇太子のイケメンが詰め寄る。


リト「志道~、遅いよ~。」


ニブル「そうだよ!いくら念のためとは言え、同士たちを二条たちの軍に紛れ込ませ過ぎだよ!俺たちが、どれだけ説得が大変だったか。」


志道「悪い悪い‥これが無事に終わったら猫耳カフェおごってやるからよ。」


リト&ニブル「なら許す。」


ジレン「呑気なこと言ってる場合じゃないぞ?新西たちが、直ぐそこまで来ているぞ?」


志道「あぁ、そうだな。さてと、今までの鬱憤晴らしだ。そして今日は、実権交代の時だ!」


共存派生徒「おおー!」


志道の号令により、

共存派は、攻め来る賊物に向け攻撃を開始した。


当然、無策で突っ込んで来た新西、一条、四条は、

完膚(かんぷ)なきまで、叩き潰された。



一方、タイマン中の奏太と"鬼族"の楓は‥、


油断した楓の懐に上手く入り込んだ奏太は、

後は重い一撃を与えるだけに持ち込むも、

どこを攻撃すれば良いのかで悩み、

未だ動かず睨み合いをしていた。


楓「‥おい、お前は何がしたいのだ。」


奏太「‥そ、それは俺自身に聞きたいですよ‥。あ、あなたの何処に‥、攻撃をすれば良いのか、わからないんですよ。」


冷や汗をかきながら沈黙を解くと、

動けないと悟った楓は、微笑みながら抱きしめた。


楓「ふっ、なんだよ~♪可愛い奴だな!」


奏太「なっ!んんっ!?」


豊満な胸に顔を押し込まれた奏太は、夢にまで見た展開に凄く興奮した。しかも、憧れの朱季(しゅき)(かえで)にされてる事に、無意識に力が抜け、そのままされるがままであった‥。


楓「お前気に入ったぞ!このまま私の弟分にしてやろう!さっ、鬼の里へ行くぞ!」


奏太「ふぇ?おにのひゃと?うわぁぁ!?」


その後、

奏太は楓に拐われ一ヶ月も姿を見せない事になるとは、夢にも思わないのであった。


この光景に、楓の重い一撃をもらい、

リールの手当てを受けている直人が、

必然的にも一部始終を見ていた。



直人「‥けほけほ、夢がかなってなよかったな‥。」


リール「ほ、ほら直人!?無理しちゃダメだよ?」


直人「‥はぁはぁ、もう少し暴れたいがどうかな?」


リール「だーめ!絶対安静です!」


直人「そ、そうか‥。ちくしょ‥あたたっ」


リール「肋骨が何本か折れてるから、大人しくしなさい。」


直人「う、うん‥。」


既に戦場に戻れる体ではないと言うのに、

無理に戻ろうとする直人を止めると、

そこへ、忠成が声をかける。


忠成「直人は俺が運ぼう。リールくんは戦場に戻ると良い。」


リール「あ、よかった~。忠成先輩なら安心です。どうか直人をよろしくです!」


リールは、

忠成に直人を預けると颯爽に戦地へと戻った。


忠成「直人には勿体ないくらいの良い嫁じゃないか?」


直人「そりゃどうも‥。いててっ。本当に自慢の嫁です。」


東軍二年三組

両津直人 ドクターストップのため脱落。

燕奏太 朱季楓の誘拐により脱落。


三年二組

本田忠成 朱季楓とのタイマンに敗北により脱落。


予想外の"客"に東軍は大きな戦力を削がれた。

だが、劣勢の戦況から好転させたとなれば、良い働きであったと言えよう。


そして、西軍三年四、五組と交戦している東軍二年二、四組は互角の戦いをし、朱季楓の戦闘放棄にどよめく西軍本陣。もはや、戦の主導権はすべて東軍に回った。


忍「楓先輩の出現には正直びびった‥、奏太君には悪いが英雄に値する武功だ。」


時奈「‥ふぅ、楓先輩は、一人で"軍"並みの強さですからね。それに、東軍からの本陣奇襲もそろそろ来る気がするわ。」


忍「‥次は誰を寄越してくるか。」


映果「それなら、もう済んだみたいですよ。」


二人が戦況を語る中で、

亀田映果は、パソコンをカタカタと打ちながら話す。


時奈「えっ?どういうこと?」


映果「これをご覧下さい。」


パソコンを反転させ、衝撃的な映像を見せた。

そこには、半裸でガチムチの男たちが、相手の奇襲部隊をレスリングで、襲ってるところであった。


女性たちは悲鳴を上げ逃げ帰り、

男たちは地獄に落とされたかの様に悲鳴を上げた。


ベリー「あぁん?全員だらしねぇな!筋肉増やして出直しな!」


ベリー率いるガチムチ集団が筋肉を踊らせ(たぎ)っている。終いには物足りないのか、勝手に同胞同士でレスリングを始め、阿鼻叫喚の現場となっていた。


この映像には思わず、忍と時奈は驚いた。


忍「これは素晴らしい、特殊部隊だな。」


時奈「なるほど、後ろから攻めようと思ったが、逆に第三者の男に"自主規制"されたわけだ。」


映果「おお!それは中々卑猥な話ですね!もっと語りましょう!」



ツッコミ不在の東軍本陣、

時奈と映果は、卑猥な話で盛り上がる中、

ガチムチたちの素晴らしいレスリングの光景に見とれた忍は、桃馬との卑猥な妄想をするのであった。


そのため、三人が映像から目を逸らすと、


同士討ちに勝ち残ったベリーが、

単身一人で西軍本陣に向かうのであった。



一方、二年六組の陣営を占拠した東軍は、

次なる作戦のため、準備を進めていた。


その中で、東軍左翼の部隊である桃馬たちは、

(かなめ)の有力者たちを失い落胆していた。


桃馬「‥そうか、直人と忠成先輩に続いて、奏太も脱落か。」


憲明「要がこうも簡単に脱落するとはな‥、今回は荒れるな。」


桜華「一瞬で倒されたと聞いた時は、凄く不安でしたけど‥、奏太さんのお陰で何とか乗り切れましたね。」


桃馬「まあな。それでも、直人と奏太、そして忠成先輩を失うのは‥、かなり高い代償だけどな。」


戦局好転のためとは言え、

散ってしまった多くの同士たちを憂いていると、


そこへ、

晴斗から指示を得たジェルドが、

次の作戦を伝えに来る。



ジェルド「おぉーい、晴斗から指示が出たぞ!俺達はこのままギールとエルンたちと合流して西軍と交戦だとよ。」


桃馬「そうか‥また変なのがでなきゃ良いけど。」


憲明「今度はエルガ先輩とかな~♪」


桃馬「ないない、あんな卑劣な奴等に手を貸す人じゃないよ。」


憲明「まあ、それもそうか‥。」


桃馬と憲明が、

次なる西軍の卑怯な手口を警戒している中、

その後ろでは、模造の武器が入っている箱の上で、

早速疲れたのか小頼が寝ていた。


これを目にしたジェルドは、

次の作戦のために、起こしにかかる。


ジェルド「ほら小頼!寝てないで行くぞ!」


小頼「ふぇー!つかれたよ~!」


ジェルド「そんなこと言ってたら、せっかくの勝機を(のが)すだろ?」


小頼「ここまで来れば大丈夫だよ~。」


ジェルド「だめだ!ほら、来るんだ!」


小頼「むぅ~、わかったわよ~。」


渋る小頼を無理やり起こすと、

直ぐに次なる戦地へと向かう。



桃馬「なぁ、憲明?この戦‥、二年生だけでも勝てるんじゃねか?」


憲明「うーん、どうかな?時奈先輩たちの本陣が、西軍の抑止力になってるみたいだし‥、慢心は控えた方が良いだろうな。」


桃馬「それもそうか。戦況は変わっても、油断はできないからな。」


桜華「そ、そうですよ。慢心した上、足をすくわれるケースは良くありますからね。」


桃馬「桜華が言うから間違いないな。よし、慢心せずに、引き続き進軍しようか。」


桃馬たちは、

晴斗の作戦案に載っとり、進軍を開始した。


その頃、軍師である晴斗は

二年六組の共存派と離間した二条、三条を加えて、

捕らえた尊重派を含めて話をしていた。


晴斗「予想外の痛手はもらったけど、三人のお陰で本当に助かったよ。これで、二年六組のいざこざも解決すると思うし、後はこの戦に勝つだけだね。」


藤原「あぁ、こっちこそ礼を言うよ。後で桃馬たちにも礼を言わないといけないな。」


二条「勘違いするなよ?俺は借りを返しただけだからな。」


三条「まあ、そう言うなよ?実光も不満だった癖に。」


二条「う、うるさい。お前は少し黙っていろ。」


三条「相変わらず素直じゃないな~。」


二条のツンデレ属性を拝む中、

縄で縛られ座らされている新西狂季は、

何故負けたのか、未だに信じられずにいた。


狂季「くっ‥おのれぇ‥なぜこうなった。」


藤原「下手な野心がなければ‥、お互い手を取り合えたかもな。」


狂季「‥っ、白々しい。敵の勝利の声など不快だ!」


藤原「ふっ、お前が笑えなくて残念だな。」


狂季「ぐぐっ‥。」


二条「志道、俺がこんな事を言うのはあれだが、敗戦者の"条家"と王貴族たちがうるさくて叶わん。黙らせて来てもよいか?」


藤原「手を出してはだめだ。ここは、惨めな遠吠えでも吐かせておけ。わざわざ自らの手で名声を汚してくれているんだ、そのまま放置だよ。」


二条「おぉ、さすがだな。そこまで考え付かなかったよ。」


三条「あはは!いいな~♪自爆戦法とは傑作だ!」


藤原「その通り、自分の汚いケツは自分で拭かなければな。まあ、拭けずに汚れるのが目に見えてるが。」


晴斗「ふっ、さすが志道らしい考えだな。」


藤原「誉めんなよ。さてと、余韻はここまでだ。こっちの血の気が多い姫騎士たちが滾ってるからな。早速だが晴斗?前線の交戦は避けて一気に本陣を攻めるってのはどうだろうか?」


晴斗「最良の策だね。でも、その策は既に動いていますよ。」



西軍本陣手前。


海洋「おらおら!先輩であっても雑兵では相手にならんぞ!」


高田海洋を中心とする相撲部が、

西軍本陣に圧をかけていた。


オーガ族の鬼山、オーク族獣種の猪木

オーク族魔人種の六道、人間の春日大喜


計五人の巨漢の男たちを筆頭に、

西軍本陣付近で大暴れしていた。


鬼山「うおーっ!弱い!弱すぎる!先輩や海洋程の相手はいないのか!!」


猪木「ふぅーん!どっすこい!」


六道「ふぅ~。手加減するのも一苦労だな!」


大喜「はぁはぁ‥もう疲れた。っ!うりゃぁ!」


西軍生「うっ、くそぉ‥相撲部は卑怯だろ!?」


西軍生「よりによって、なんで、ここに相撲部がいないんだよ!?」


西軍生「‥相撲部がいる五組が出払ってる。魔法が使える人を前に出さないと!」


西軍生「それより、相手の弓隊と魔法部隊を何とかしろよ!」


大混乱の西軍本陣は総崩れであった。

そのため本陣に籠る誰もが、味方を前に押し出し、戦場に出そうとする。


すると、西軍本陣から甲高い悶絶の声が響く。


"アァァーーッ!"






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ