表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
326/431

第三百二十五話 油断ならぬフラグ

賑やかで騒がしい大部屋に、

次々と豪華な料理が運ばれてくる中、

一人だけ酒を飲みながら直人について考えるヴィーレがいた。


昨日の豆太一件から何だかんだあって、

直人と(はつ)対面(たいめん)を果たした。


しかし、初対面(しょたいめん)にしては、

どこかで会った事がある気がするが、結局直人の事は全く知らない。


今の話と言い、ここに着た時の扱いと良い、

普通ではない事から少し気になっていた。


ヴィーレ「なぁ、豆太?さっき直人について頷いていたけど、何か知っているか?」


豆太「えっ?若様についてですか?」


ヴィーレ「わかさま?おいおい、豆太まで言うのか?」


豆太「ま、まあ‥。色々と関わりがありますからね。あ、そう言えば、ヴィーレお姉ちゃんと若様は、一応繋がりがありますね?」


ヴィーレ「繋がり?それは、あたしと豆太が結婚して、繋がりが生まれたって事か?」


豆太「うぅん、そうじゃないよ♪ヴィーレお姉ちゃんって、警界官なんだよね?」


ヴィーレ「まあ、警界官って言っても、警界犬所属だったけどな。」


豆太に取っては十分過ぎる程の繋がり材料に、

思わず笑みを浮かべた。



豆太「あはは♪それならきっと、若様のお父様と会ったことがありますよ♪」


ヴィーレ「直人の親父?ま、まさか、弾崎の‥。」


豆太「ふぇ?」


ヴィーレはまさかと思い、

全く違う弾崎の名前を出してしまった。


当然、豆太に取って聞いたことのない名前に、

思わず"キョトン"とする。


ヴィーレ「っ、な、なんだよ豆太?突然難題を吹っ掛けられたかの様な、その目はよ?」


豆太「あ、い、いえ‥、そ、その人ではなく、両津界人様ですよ?」


ヴィーレ「両津‥界人‥聞いたことある名前だな。」


答えが出ても、はっきりとは分からないが、

どこかで聞き覚えのある様な名前に、

ヴィーレの脳裏に、何かが引っ掛かる。


豆太「あはは♪それはそうですよ♪大旦那様は警界庁長官ですよ?それに、"ケトー"お義父さんの相棒でもありますからね♪」


ヴィーレ「っ!な、なんだって!?」


確信を付く程の衝撃的な情報に、

思わずヴィーレは声をあげる。


豆太「え、えっと、もしかして、ケトーお義父さんが、警界官って事も知らなかったとか?」


ヴィーレ「あ、あぁ、フォルト家がこの世界に行ってしまってから、会う機会なんて殆どなかったからな。」


豆太「な、なるほど‥、それじゃあ、フォルト家の現状はわかりませんよね。」


連絡を取るより、そもそも取る用事がないため、どうやは数年間も疎遠(そえん)状態になっていた様だ。ここに来て続々と出てくる衝撃的な事実にヴィーレは驚きを隠せなかった。


ヴィーレ「そうか‥、じゃあ、あたしが警界官って事は、ケトーさんとリブルさんも知っていたんだな。だから、あんな事をしたのに、無期限の謹慎で済ませてくれた‥‥。弾崎だけじゃない‥、他にも、こんなあたしを庇ってくれる人がいたなんてな‥。」


片手で額から目の辺りを隠すと、

徐々に声を震わせる。


普段から男気っが強く、

ショタを平気で襲うヴィーレにも、

しっかりと感情はあった。


豆太「ヴィーレお姉ちゃん‥あぅ。」


ヴィーレは何かを誤魔化すためか、

静かに豆太を抱き寄せた。


ヴィーレ「あたしって、本当に守られっぱなしだな。強いのは腕っぷしだけで、世間(せけん)からみりゃあ、本当に一匹狼だな。」


豆太「っ、うぅん!そんなことないよ!」


ヴィーレらしくもない悲観的な発言に、

豆太は声を大にして否定した。


ヴィーレ「ま、豆太‥?」


豆太「た、確かに‥、今まではそうだったかもしれないけど、今は違うと思うよ?だ、だって、ヴィーレお姉ちゃんは、ぼ、僕の、お、おお、お嫁さんなんだから//」


ヴィーレ「っ!?」


豆太は無意識だろうか、

浴衣の胸辺りを掴んで、

真剣な目で見つめている。


小さいながらも(たくま)しい豆太の姿は、

ヴィーレの心を打ち込みまくった、


複雑なマイナスの気持ちに、

程よいプラスの気持ちを与える。


何とも言えない恋の"スパイス"である。


これによりヴィーレは、

今すぐにでも豆太とイチャつきたいと思うが、

一旦冷静になり、本題に戻す。


ヴィーレ「こ、こほん//え、えっと、こ、この話は後にして、な、直人が、長官の息子で、豆太に取ってもご主人なら‥、あ、あたしも仕えなければならないな。」


豆太「ふぇ!?あ、いや、わ、若様はそんな事は望んでないと思うよ!?」


直人に取って嫌な予感を感じた豆太は、

急いで嫌な予感を回避させようとする。


ヴィーレ「何を言っている豆太?誇り高い黒狼族は、主に仕える事も本分だぞ?」


豆太「あ、えっと、ちなみに、どんなことを‥。」


ヴィーレ「ん?どんなって‥、そうだな、取りあえず力量を見たいからな、決闘か交尾だな。」


豆太「っ!?だ、だだ、駄目に決まってるじゃないですか!?わ、若様を殺す気ですか!?」


自分の嫁を取られる危機よりも、

只でさえ若様は、死にかける日が多いと言うのに、ここでヴィーレまで参戦したら、確実に若様が死んでしまうと心配するのであった。


ヴィーレ「こ、殺すわけないだろ?さっきも言ったが、力量をみたいだけで‥。」


豆太「そ、そんなのだめだよ!ヴィーレお姉ちゃんは僕の者だよ!例え若様でも渡したくありません!」


ヴィーレ「ま、豆太‥。」


豆太「うぅ~ん!ん?はわっ!?(ぼ、僕は何を口走って!?)」


自分の思いと若様を守るため、

勢いに任せた豆太は、つい本音をぶちまけた。


ヴィーレ「ほぉ~?豆太は、あたしが他の男と体を重ねて欲しくないんだな~?」


豆太「あぅ、ぼ、僕の嫁なら僕だけを見てよ。」


ヴィーレ「~~~っ///豆太ちょっと、席を外そうか♪」


豆太「ふぇ?」


ヴィーレは、豆太を抱きしめて席を立つと、

どこかへ退席しようとする。



ギール「ん?おーい、ヴィーレ?もう部屋に戻るのか?」


ヴィーレ「あぁ~♪少し飲み過ぎてな。」


ギール「うーん、まあ、一升瓶三つ空ければそうなるよな。」


ヴィーレ「そう言うこと♪じゃあ、お先ね~♪」


豆太をぬいぐるみの様に抱きかかえ、

しれっと部屋から出ようとすると、

冷静なギールは声をかける。


ギール「ちょっと待て、その前に豆太を置いていけ。」


ヴィーレ「なんだよ?抱き枕くらい良いだろ?」


ギール「だめだ。酔った勢いで襲う気だろ?」


ヴィーレ「‥ほぅ~♪"夫婦"の営みを邪魔する気か?ギール??」


ギール「っ!?」


夫婦の営みを邪魔するギールに、

ヴィーレは一転集中型の殺気を放つ。


さすがに、

肌を刺す様な圧に敵わないギールは、

あっという間に折れては、妥協策を提案する。


ギール「え、えっと、出きるなら‥部屋を汚さない程度に‥。」


ヴィーレ「ふっ、わかってるよ。部屋を汚したりして、直人が責められるわけには行かないからな。そんじゃ、お先に~♪。」


ギールの注意を一応受け取り、

ヴィーレは上機嫌で豆太と共に、

宿泊部屋へと戻った。



ギール「はぁ‥、疲れるな。」


桃馬「あはは、仲良さそうで良いじゃないか?」


ジェルド「それだけならいいけどな。それにさっき耳にしたけど、力量と称して直人を襲おうとしてた見たいだよ?」


桃馬「うげ、まじかよ。もし、稲荷さんに搾られて瀕死状態だったら、オーバーキルじゃねぇか?」


ジェルド「まあ、それなら安心しろ。豆太が身を(てい)して、守ったみたいだからな。」


桃馬「っ、じゃあ、ヴィーレさんが出て行ったのって‥まさか。」


ギール「‥まあ、身代わりにも見えるけど、おそらく半分以上は豆太の欲望だと思うけどな。まあ、当たってたら、本当にお盛んだよ。」


桃馬「‥バカップルだな。」


一時は知らぬ間に、直人の人生が終わりそうであったが、豆太の欲求とジェラシーにより助けられた。


ちなみに、

話を聞いてしまったエルンは、

かなり動揺して焦ってはいたが、豆太の勇敢な姿を見るや安心感を得るのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ