表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
289/431

第二百八十九話 見事な花火にトラウマを添えて

正三尺玉の迫力に圧倒され、

放心状態となった"けもみみ"たち。


桃馬たちの"手"により、

我に返ることができたが、


再び、

放心状態のピンチを迎えようとしていた。


そう‥。

長生橋のナイアガラと正三尺玉の打ち上げである。


桃馬「ほら、可愛い"けもみみ"たちよ。また、例の花火が打ち上がるから、今度は魅了されてないでしっかり耳栓してとけよ?」


ジェルド「わ、わかってる。ほら、エルゼこれを耳に。」


エルゼ「わふぅ?耳栓??」


ギール「ほら、シール、豆太、あと‥"ポチ"、これを耳につけろ。」


シール「う、うん!」


犬神「耳栓?こんなのを耳につけたら聞こえないのではないか?」


豆太「た、確かに‥、でも、聴覚に敏感な僕たちには、良いかもしれないですけど‥。うーん、」


エルゼとシールは何の疑いもなく耳につけるも、犬神と豆太は、本能からか警戒していた。


見た目はどこにでも売っていそうな、

柔らかい物であった。


強いて気になるとすれば、耳栓の真ん中辺りに、硬い物が埋め込まれていたくらいだろうか。


ギール「まあ、黙って着けて見ろ。そうすれば直ぐにわかるから。」


ギールの"やればわかる"的な勧めに、

豆太と犬神は困った表情を作り、一瞬だけお互いを見るや直ぐにギールの方を向く。



豆太「えっと‥兄さん。」


犬神「直ぐにわかるなら詳細くらい教えろよ。」


至極もっともな意見に、

珍しく心が一致する二匹。


これにはギールも、

答えざるを()なかった。


ギール「うぐっ、はぁ、それを耳に付けたら人並みの聴力を得られるって話だよ。タネを明かしたら面白くないだろ?」


犬神「なんだその程度か。てっきりギールが渡す物だから、洗脳でもされるのかと思ったぞ?」


豆太「ふえっ!?洗脳!?」


犬神の予想に豆太は驚いた。


どうやら、二匹が警戒していた内容に、ズレがあった様だ。


ギール「洗脳って‥"ポチ"はオカルトテレビの見すぎだよ。それと豆太は、何考えていたんだ?」


犬神の余計な一言に反応するも、

ここは冷静に対処して豆太に視線を送った。


豆太「えっと‥シンプルに怪しいと思っただけで‥。それに、この中に硬い物が入ってる気がして。」


ギール「あぁ、それが音を抑制させるための装置らしいぞ?」


豆太「な、なんと‥、そんな機能が‥、耳栓も進化してますね。」


見た目は子供、年齢は大人‥くらいの豆太は、

進化した耳栓に興味津々であった。


そんなこともあり、

警戒していた二匹も耳栓をつけると、

ギールの言う通り、良い意味で音が抑えられていた。


更には、人並みの聴覚を知ることができ、

自分たち"けもみみ"たちが、如何に聴覚に特化しているのかを実感した。



そして、

アナウンスが流れ、打ち上げ宣言をすると、

再び、あのサイレン音が響き渡り、

同時に長生橋に花火がつき始める。


サイレンが鳴り止むと、

一発の小さな花火が打ち上がり、

会場中が視線を向ける。


次に打ち上がったのは、

さっきより少し大きめな花火。


そして次に、一尺玉。


最後は、一際大きな音と共に正三尺玉が打ち上がり、轟音と共に見事な大輪を咲かせた。


正三尺玉が打ち上がった際、

不安になる小さな"けもみみ"たちであったが、

進化した耳栓のお陰で、人並みの聴力を得ていたことから、最初の時より驚かずに見ることができた。


シール「わふぅ~♪。」


エルゼ「こ、この耳栓すごいです!」


豆太「あ、あんなに耳が響いていたのに、全然響かない‥。こ、これは革命です!」


犬神「ふ、ふん‥、や、やるじゃないか。現代文明め。」


小さな"けもみみ"たちが感激する中、

ジェルドとギールは、耳栓の効果を改めて実感していた。


ジェルド「やっぱり、この道具すごいな‥。俺たちの種族に取っては快適だな。」


ギール「あぁ、でも、こればかりに依存してしまうと、本来あるべき能力が欠けてしまいそうだな。」


ジェルド「うーん、確かに、今まで聞こえていた音が聞こえなくなるかもな~。」


便利な物が出来ることは、

大変素晴らしい事だ。


しかし中には、

気づかないところで、失ってしまう事もある。


それは、

良くも悪くも失ってから気づく物であり、

皮肉ではあるが、気づいてからでは遅い事もある。


ギール「まあ、この世界に居るのであれば、メガネの様にずっと付けていられるけど、俺たちの居た世界でこれを使うには、逆の意味で不便になるかも知れないな。」


ジェルド「確かに、耳栓を付けたまま里には帰れないな。遠いところから声をかけられても聞こえやしないからな。」


ギール「そう言うことだ。それより、この世界の文化に触れたら、今までの生活なんて古すぎて呆れてしまうけどな。」


ジェルド「あはは、それは言えるな。元の世界で十日もかかる連絡が、ここでは数秒で出来るし、場所の行き来きも何十倍も早く移動できる。こんなに天と地の差があるのに、どうして桃馬たちは、"あの世界"に憧れるんだろうな。」


ジェルドの至ってシンプルな疑問に、

ギールは率直に答えた。


ギール「そんなの簡単だよ。桃馬たちにとって、俺たちの居た世界は、見た事もない憧れの世界なんだからな。現に俺たちも、この世界に初めて来た時は、想像もつかない"異世界"で驚いたろ?」


ジェルド「‥うーん。まあ、思ったけど‥。」


意外とそうでもなさそうなジェルドの反応に、

思わずギールは、考え過ぎなのかと思うのであった。


ギール「そ、そうでもなかったか?」


ジェルド「‥いや、すごいとは思ったけど、‥うーん、あの時‥雌犬に追い回された記憶が強くて‥うぅ。」


ギール「はっ?」



まさかの、

トラウマが第一印象と言う話に、

ギールは耳を疑った。


実際、

現実世界の雌犬にもモテるジェルドだが、

それは純粋な少年時代から続くものであった。



初めてジェルドが"異世界"に訪れた頃。

その時のジェルドは、まだ駄犬ではなく純粋に可愛いショタ犬であった。


当時のジェルドは、

見たことのない建物や、四角くカラフルな鉄の塊が動く不思議な光景に目を奪われ、一人で知らない街へと足を踏み入れ、迷子になってしまったことがあった。


ショタジェルドは、

徐々に不安になる中、必至で家族を探す。

すると、たまたま休憩中のコーギーとチワワ、ハスキーの雌犬に目をつけられ、追いかけ回され犯されそうになったことがあった。


皮肉にもそのお陰で、

ショタジェルドは、家族と再開を果たした。


ジェルド「はぁ。今思い出せば、桃馬に会うまで‥ろくなことなかったな。」


雌犬に追いかけ回される日々を思い出すと、

ジェルドの表情が徐々に暗くなった。


ギールは思った。

これじゃあ、小頼見たいな変わり者や、桃馬見たいに、素晴らしいご主人じゃなとだめなのだと。



ギール「ジェルドも大変だな‥、」


次々と花火が打ち上がる中、

ギールはそっと、ジェルドの肩に手を置いたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ