ステータス説明……
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〈名前〉リュート・フォン・アスティラ
人族 男性 3歳
〈真名〉《メタリファス=ドライオン》
《竜族》 ──────
レベル:1
〈筋力〉5 (1~???)
〈体力〉6 (1~???)
〈敏捷〉3 (1~???)
〈耐久〉4 (1~???)
〈魔力〉3 (1~???)
〈魔耐〉5 (1~???)
〈幸運〉1 (1~???)
〈属性〉無属性(火、水、風、地、雷、鋼、氷、音、光、闇、聖、呪)
《( )は化身変化時に変動可。( )を他者は視ることが出来ない》
〈称号〉
『化身竜王』、『全テヲ喰ラウモノ』、アスティラ王の落し胤、銀色の暗殺者の子
《『 』を他者は視ることが出来ない》
〈スキル〉
化身変化、『暴食』、『最果テノ胃袋』、竜気操作、『能力統合分離』、『能力譲渡簒奪』、直感、トラブルの鐘〈被〉、『竜王の』威圧、『改竄』、最適化、気配感知
《化身変化時にスキルは、自動に変動可》
《『 』を他者は視ることが出来ない》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他人に見せられない内容ばかりで気が滅入る。
現実逃避もそこそこにして、ステータスの確認をしよう。
先ずは、ステータスの能力パラメーターだ。まだ三歳だから数値が低いのは分かるが隣の( )は化身変化中に変動可と、あるから腕や足を変化したら数値も変動するということか……他人には視える事が出来ないんですね。
何で幸運は1なんだ?
属性については、予想通りだな。化身変化使ってれば属性何てたいして問題がある訳じゃあないからな。
称号の銀色の暗殺者って母さんの事だよな?侍女の前は、暗殺者ですかそうですか……そういえば、動作が速い事も足音を立てないのも暗殺者の時の癖が抜けないからか……。
スカートの内側とかに刃物隠してるのもそれが理由なんだな。
化身竜王は、隠し案件なんだ……。説明書きがあるな、どれどれ……。
───────────────────────
『化身竜王』
喰ったモノの力を自在に自身の身体に化身させ、戦場にて十万の敵を一体で蹂躙した竜族の王に付けられた称号。
尚、称号の解放を行った場合、敵対者に対して威圧、恐怖、等の状態異常を問答無用に与え、同族に対して力、感情の鼓舞、等の能力向上を与える。
───────────────────────
うーん、合ってるから反応に困るな……。十万も相手にしたかな?その半分は潰した覚えはあるんだが……ま、過ぎた事だから良いか。
次は、この『全テヲ喰ラウモノ』の説明を……。
───────────────────────
『全テヲ喰ラウモノ』
コノ世ノ全テヲ喰ラウ為ニ、■■■ニヨッテ造ラレタ■■■■ニ与エラレシ称号。『暴食』、『最果テノ胃袋』ノスキルガ魂ニ付与サレ離レルコトハナイ。解放ソレ、スナワチ世界ノ終焉也……。
───────────────────────
何だコレ……。文字が読めない部分も有るし、〈スキル〉の方にある『暴食』、『最果テノ胃袋』は、称号を持った事による特典って感じだな。
解放したら世界が滅びるとかホントか?でもホントにその力があるとしたら危険過ぎる。制御出来ずに暴走するのがオチだろうな。封印確定っと……。
ふ~、えーと次は……っとスキルだな。
化身変化は、自分で使ってるから説明は視なくていいか。
……『暴食』か、碌でもない事しかない様に思える。
───────────────────────
『暴食』
肉体、魔力、力、精神等、物質、非物質関係なく食べる事が出来る。効果範囲は口のみ。
『能力統合分離』、『能力譲渡簒奪』の対象外。
───────────────────────
前世で戦った相手の肉や魔力を食ってたが、このスキルの恩恵があるようだ。
じゃあ、『最果テノ胃袋』は、『暴食』スキルを手助けする効果になりそうだ。
───────────────────────
『最果テノ胃袋』
食事以外で喰ったモノを例外なく入る異空間な胃袋。『暴食』で喰ったモノを容れておける。
異空間にあるモノは、任意で取り出し、吸収還元が可能。時間劣化、酸化等の影響はない。
『能力統合分離』、『能力譲渡簒奪』の対象外。
───────────────────────
思った通り胃袋は、補助スキルだった。
それにしても、便利な胃袋だな、暴食で喰ったら劣化もしないとか最高じゃね。最果てってあるぐらいだからどれだけ詰め込んでも容量がオーバーすることもないな。
『能力統合分離』と『能力譲渡簒奪』は、読んで字のごとくだろう。今ここで視なくても平気だろうから次に行こう。
……何故だろう?『全テヲ喰ラウモノ』より、これが一番ヤバい予感がする。名前からして駄目だろ。
───────────────────────
トラブルの鐘〈被〉
トラブルに巻き込まれやすくなる。自分に降りかかるトラブルがあると頭の中で鐘の音が響いて報せてくれる。音の大きさによってトラブルの規模、面倒くささが分かる。
これを持つ者の幸運値は、ほぼ上がらない。
『能力統合分離』、『能力譲渡簒奪』の対象外。
《……そういう星の下に生まれたのだと諦めろ。》
───────────────────────
何だコレ?段々ムカついて来たぞ。コレが取れるなら町どころか、国滅ぼしても良いんだが……。
分解も譲渡も出来ないとか、最悪すぎるスキルだわ。
後、最後の一文は、余計なお世話だクソヤロー!
は~……次ぃ~……。
───────────────────────
『改竄』
ステータス、魔力、魔方陣、気、力、道具等を改竄、隠蔽し第三者の観察、鑑定、魔眼、感知を騙す事が可能。
心を読む心眼は、対象外。
一度発動すれば、次の発動まで永続的に効果が続く。
『能力統合分離』、『能力譲渡簒奪』の対象外。
───────────────────────
最適化
体力、魔力の回復率。技、魔法の使用による体力、魔力の消費軽減。
効果等を最適化し無駄を自動的になくす。
このスキルは、魔力使用軽減、効率化、鑑定、自動処理等を含む統合スキル。
『能力統合分離』で、分離可。
───────────────────────
とりあえず、説明がいる能力は見終わったな。
危険なモノからメンドいの、役に立つモノが色々あることが判明した。
今すべき事は、司祭に見せろと言われても良いように、早速改竄スキルで当たり障りのないステータスに変えて騙してやり過ごすこと。直感と気配感知はそのままにしておく。全くないというのも怪しいからな。
直感と鐘があるからトラブル回避は出来るはずだ。……たぶん。周りの人、ヒカリに影響がないように注意して置くぐらいかな?
司祭に感ずかれないように、クリスタルから視線を自然に外し横にいるヒカリを見た。