表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仮定のアーリィは今日も異世界の空を飛ぶ  作者: 田園風景
滅びた街フィーディング
107/167

第百七話 閑話:これまでの訓練の成果を確認しよう

「これからの状況が厳しくなりそうだからな。今のアーリィの実力。見せて貰うぞ」

「私も結構頑張ってるんだからね。思った以上にやれるかもよ?」

「がんば~」


  ということで、街トースアースの広場一角を借りて、ルシード相手に鍛錬の成果を見てみようという事になった。

 観客はベクト。茹で野菜をモグモグしながら、ブルーシートを敷いてだらけている。


  私の想定される実力を鑑みて、ルシードは木の棒。私はキョウスティンで貰った刃の無い剣で勝負だ。

 文句を言いたい気もあるが、流石に実力差は歴然としてるからね。


「よし、来い!」

「行くよ!」


  間合いを開けて対峙。その距離を開けたまま、私は剣を振りかぶり……その態勢のまま、ルシードの傍らに急速接近。

 「でやっ!」と振り下ろすが、ルシードは私の剣を難なく受けている。


「良い振り下ろしだ」

「どうよ!」


  移動はスキルを使用している。

 昔はスキルに振り回されて体が泳いでいたものだけど、今はしっかりと体がついてきて、移動先で剣をちゃんと振る事が出来るようになったのだ。

 ま、ルシードにはあっさり受け止められたけどね。

 スキルで剣を操作し、少し距離を取り、飛びつく様に突く!

 が、これも剣を上から抑えられ、突きが止められる。


「攻撃単品はいい感じだな。だが、その次が無いのは駄目だ」


  言われてみれば、私はこれまでの戦いで、常に一撃で決めようとしていた。状況的にそれで良かったのだけど、これからはそこからを考えろという事だろう。


「こういう感じだ!」

「わっ、わっ」


  ルシードの掬い上げる様な切り上げから、切り下ろし。ここまではなんとか受ける事が出来たが、続く切り払いには反応出来ず、脇腹をぺしっと叩かれた。


「理想を言えば、一振り一振りが必殺。仮に防がれても相手を追い詰め、最後はこのように作った隙を突く、というものだな」

「そんなこと、動きながら良く考えられるね」

「そこは慣れだな。後は体の反応に頼るというものある。その辺りはアーリィも今、積み重ねているじゃないか」


  これまで色々な人に教えを受けてきたが、確かに反復して練習するように言われてきた。つまりは、ルシードの言うように、反射的に動けるようにするためでもあったのだろう。

 私がこの世界に来た時から比べて、私は様々な経験や練習を積み重ねてきた。相手がルシードとか高レベルの相手だからイマイチ実感が持てないけど、私もちゃんと強くはなってるんだよね?


「少しは動けているし、アーリィの現在のレベルも判ってきた。じゃ、もうちょっとやろうか」

「ま、まじ?」

「ああ、マジだ。そらいくぞ!」


  という訳でルシードの手加減されまくった木の棒で、体のあちこちをぺちぺちされ続けた。

 頑張って反撃しているんだけど、余裕で受けられている。ちょっと自信無くすなあ。




「アーリィ、お疲れ様。はい、これ」

「ありがとう、ベクト」


  打ち合いが終わり、疲れからへたり込んだ私に、ベクトがタオルと水筒を差し出してくれた。

 ひ~疲れたぁ。


「また時間があればこうやって稽古が出来れば良いんだけどな」

「お手柔らかにお願いします」

「じゃあ次、ベクト。やろうか」

「ん。次も私が勝つから」


  引き続いてルシードとベクトが、激しい組打ちを行い始めた。

 これ見ると、私の時はどれだけルシードが手を抜いていたか判るな。




  空を仰ぎ見る。もう暫くすれば夜が訪れるのだろう。

 夕食の後でトースアース、キョウスティン、ヒョーベイの今後の動きが詰められることになっている。

 私とルシードとベクトはこのままトースアースに留まって、アストラロードで起きた反乱への対処に同行するつもりだ。

 そこには、ガリアちゃんが絡んでいるかもしれないからね。

 どうなるかは、行って確かめる他無いのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ