表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【黄昏の記憶】~ファースト・キスは封印の味~  作者: 水樹ゆう
第一章◆脱  出 《Escape》
4/37

03


「それにしても、突然だったなぁ……」

「本当に、他人事じゃないですよねぇ」

 お茶をすすりながら、しきりに気の毒がる優花の祖父母に、晃一郎は少し困ったように口の端を上げた。

 亡くなった晃一郎の祖父は八十五歳で、今まで病気らしい病気もせずに、昨日まで元気に農作業をしていて、苦しむこともなく眠るように息を引き取ったのだそうだけれど、だからと言って、身内を亡くした悲しみが軽くなるはずはない。

 こんな風に人の死に接するとき、優花の胸の奥に穿たれた塞ぎきらない見えない傷跡に、ズクリと鋭い痛みが走る。

 三年前。

 中三の夏休みに、優花は、父と母を交通事故で同時になくした。

 両親と優花、家族三人で父の運転する車で外食に出かけたその帰り、優花たちの車は大きな玉突き事故に巻き込まれたのだ。

 父と母はほとんど即死状態で、皮肉なことに、外食をせがんだ優花けが、奇跡的にかすり傷で生き残った――。

 昨日まで当たり前にあった存在が跡形もなく消えてしまう、残酷な現実。

 泣いても、喚いても、埋めることの出来ない、心に空いた喪失感。

 それを、優花は、嫌というほど身に染みて知っている。

 こういう時、言葉は何の慰めにもならない。

 ――だから、せめて。

 私は、いつも通りでいよう――

 優花は心密かにそう決意し、

「ごちそうさまでした。さてと」

 空になった食器を重ね、それを持ってキッチンへと足を向けた。


 生きている者は、食べなくてはいけない。

 それがどんな時でも。

 食べて、次への一歩を踏み出す鋭気を養うのだ。

 そう思えるようになるまでには、たくさんの時間がかかった。

 そして、そう思えるようになったのは、確かに、目の前にいる優しい幼なじみの存在は大きかった。

 優花が両親の死で自分を責め、打ちひしがれ、壊れそうな心を抱えてどうする事も出来ずにいたとき、晃一郎から、特別な言葉は、何もなかった。

 ただ、変わらずに、いつも近くにいてくれた。

 いつものように冗談を言って、からかって。

 その変わらなさが、たまらなく嬉しかった。

 だから。

 だから、あの悲しみを乗り越えられたのだと、そう思う。

 あの時にもらった、温もりのようなもの。

 それを、少しでも返したい。

 シンクの洗い桶に食器を浸けながら、優花は小さく頷くと、いつもの調子で晃一郎に言葉をかけた。

「晃ちゃん、食後はお茶がいい? それともコーヒー? 優花特製カフェ・オレも作っちゃうよ?」

 そんな優花の気持ちを見透かしたように、

「じゃ、カフェ・オレ・プリーズ」

 晃一郎は、そう言って、ふっと目元を和らげた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ