表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/16

蟹リズム

 

「今も、女の顔は受け継がれているかも知れないね……もしかしたら、智紀にも」


 不覚にも、背中がぞわっとするのを感じてしまった。今日は、素直に怖いと思う。現実の事件と結びつけてきたところも上手い。年月日も最近のものだし。というかちょっとグロテスクで、食欲が引っ込んだ。


「ひどいですよ、黒田さん……」


「はは、ごめんって」


 黒田さんは笑って、立ち上がった。僕の後ろに回り、髪をかき上げて、背中を確認してくれた。


「大丈夫。なんともないよ」


 そんなあからさまな子供扱いをされても、腹は立たなかった。それどころか、嬉しい気持ちさえした。一人きりの入院生活で、人恋しくなっていたのかもしれない。もともと神経の細い母さんは、僕の入院ですっかり参ってしまった。父さんはたまに差し入れを持ってきてくれるけど、目も合わせてくれない。連絡をくれる友人は謙信だけ。


「そういえば、人面瘡」


 僕は暗くなりかけた気分を振り払いたくて、黒田さんを振り返って言った。


「黒田さんの人面瘡はどこにあるんですか?」


「えー、まだ見せる約束じゃないでしょ」


「場所だけでいいですから」


 頼むと、渋々といった調子で、だけど少し楽しそうに、おいでおいでをした。僕は片足立ちで、黒田さんの座るベッドに移動する。隣に腰掛けると、いい匂いがした。鼓動が早まるのを感じる。


 黒田さんは浴衣のような入院着の裾を、大胆にめくった。綺麗な左の太ももに、包帯が巻かれている。


「ここにあるの」


 指さしながら言った。厚く巻かれているわけではなさそうだが、何か出っ張っているものがあるという感じはしない。


「本当にあるんですか?」


 本当だよ。


 どこからか声がした。黒田さんが言ったのとは違った気がした。え?


 包帯が、内側から、ずもり、と動いて――。


「クロダサン! もうゴハンですよ」


 病室にリーさんが入ってきた。昼食を持ってきてくれたのだ。


「あ、はーい。すぐ戻りますから」


 裾を直して立ち上がる。その時、黒田さんは、僕にそっと耳打ちをしてきた。長い黒髪越しに、彼女の甘い声音は、僕の耳朶を震わせた。


「……蟹リズム」


「は?」


 僕にはそう聞こえた。どんなリズムなんだ?


 黒田さんはニヤリと笑った後、リーさんの横をすり抜けて病室を出て行った。蟹歩きじゃないからか、ちゃんと足音は鳴った。






 一人で食事を取っていると、色々と考えてしまう。あまり考えたくないことであっても。僕はさっきの話を反芻していた。


 蜘蛛の背中に女の顔。カラスに移り、男に移った。そしておそらく熊にも。


 しかし、だ。そもそも、どうして蜘蛛の背中に現れた? 平家蟹。蜘蛛の異名は細蟹ささがにだからか……? そんな馬鹿な。


 いや。箸を止める。蜘蛛の背中にもどこかから移ってきたとしたら。蜘蛛は何を食ったのか。


 蜘蛛は人を食べない。食べるとしたら蚊だ。蚊も、死体に針を突き立てたりはしない。締め切った室内で蚊が吸ったのは、男の血だろう。


 ……食べると、受け継がれる。翌日には移動する。


 男は何を食ったのか。


 今度こそ僕は、全身が総毛立つのを感じた。なんてこった。彼女は、ただ殺されただけではなかった。あまりにむごい……。


 そして、それだけではない。彼女は、()()()()殺されなかった。同じ方法で、男を殺した。僕には、女の執念に思えて仕方が無かった。


 カニリズム。


 ちくしょう、黒田さん。食事前になんて話をしてくれたんだ。


 結局その日は昼も夜も、お腹が痛くて肉類は残してしまった。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ