表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/16

人面犬

 

 少年は、その頃流行していたある噂話が、震え上がるほど恐ろしかった。


 人面犬だ。


 通学路の空き地に出るらしい。胴体は犬で、人の顔面を持った妖怪。くわえてクラスの噂には、こんなおまけが付いていた。人面犬は、出会った人間の未来の出来事を、一つだけ告げるという。


 それはいつか叶う夢だという者もいた。何か悪いことだと主張する者もいた。いずれにせよ、少年は取り合わなかった。勘弁してほしいと思った。彼は臆病だった。それなのに家へ帰るためには、どうしてもその空き地を通らなければならないのだ。


 遠回りする道は、あるにはある。だが、帰りが少しでも遅くなると、学習塾の時間に間に合わない。それはまずい。少年は、いささか熱心すぎるとも言える教育方針の親のもとで、養われていた。


 ともかく、空き地の横は通らなくてはならない。少年は恐ろしくて仕方がなかった。どうか僕の前には現れないでくれ。しかし、祈りは通じなかった。


 ある時ついに、空き地に犬の姿を認めたのだ。


 犬は奥の方を向いて、地面に頭をこすりつけるようにしていた。お尻はこちらに向いている。どうやら、食事中らしい。カラスの死骸のようなものが、犬の陰で見え隠れしていた。


 まだこちらに気付いていない。唾を飲み込む。そっと通り過ぎれば大丈夫――。少年はそろりと足を進めようとした。だがさといことに、犬は少年の方を振り返った。


 人の顔をしていた。


 なぜか、遠くてもはっきりと分かった。そこだけが拡大されたかのように、少年の網膜に、そのおぞましい姿は焼き付いた。毛深い頭部の中央、普通の犬なら、飛び出した鼻などがあるはずの部位が、まるごと人の顔に置き換わっていた。


 少年は今にも恐怖で気を失いそうであった。しかし倒れなかったのは、驚きが勝ったからか。


 数秒遅れて自分が見たモノの意味を理解した少年は、今度こそ脱兎のごとく駆けだした。その後を追うように、人面犬の声が、少年の耳朶を震わせた。途中、犬が追いかけていないか、何度も振り返りながら、少年は家路を遁走した。無事、家へたどり着くことはできたが、塾に遅れたため、彼は折檻を受ける羽目になった。


 さて、この恐ろしい経験の中で、()()()()()()をした犬が叫んでいたこととは――。


『あと三年! あと三年!』




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ