11.26 世界広布新時代?
来年は世界広布新時代栄光の年と決まった。
今年は世界広布新時代青年拡大の年だった。
かつて総区長に質問したことがある。
「世界広布新時代とは我々にとってどう考えたらいいんですかね?」
当然それは我々自ら海外に行ってとか海外からの交流とか返事が来るものと
考えていたが、総区長の回答はちょっと違った。
「世界広布とは言ってもそれは足元の我々の地道な近隣友好活動が、おのずと
それにつながっていくものと考えます。地道な近隣活動がすべてですね」
なるほど地道な近隣活動ね。
それから1年、創立記念日を迎えふと振り返ると。あの仁君は入会と同時に
友人がサウジアラビアへ私には台湾出身のおばちゃんが友達に。さらに
そのおばちゃんの紹介でインドネシアの留学生と友達になった。
なかなか会合には日程が合わずに出てもらえないが、SGIグラフや聖教新聞
の切り抜きを渡したりして必ず近日中には座談会に呼ぶつもりだ。
窪地区にもいつの間にか世界広布新時代が目に見えてきた。
過去のしがらみを断ち切って後3年で地区をリニュウアル!人材の眼も確実に
育ちつつあるようだ。北Bは青年部の安定。南は外人参加で来年3世帯の
弘教にチャレンジしよう!だれかいい人引っ越してこないかなあ。