9.20 幻の活動報告!
(9.20地区部長会で体験発表!と言うことで用意してましたが、
急きょ解散総選挙のためすべてが中止になりましたので、
ここに原稿だけ発表いたしておきます!)
みなさんこんばんわ!私は常盤支部窪地区の地区部長松林治と申します。
世界広布新時代青年拡大のこの年に、25才の青年を折伏することができました!
なんでこの年配者が若い子を折伏できたかを今から3分で話します。
早口ですので、どうか最後までよろしくお願いいたします!
私は京北の木工所へ時々糸鋸の仕事で手伝いに行っています。今年のGWは納期間近で
メチャ忙しく休みなしでした。そこに試用期間の若い子がふたり見習いに来ていました。
5月3日早朝、そのうちの一人が早く来て二人きりになったので、
「これ読んどき!世界は君を待っている!」
SGIグラフを手渡しました。
連休明けにまたやっと彼に会えましたので、その感想を聞こうと思い、
「おう!」と声をかけると、「今日で首になりました」というではありませんか。
「なんでや?」と後日詳しく話を聞こうと彼をわが家に招待しました。
九州久留米出身の熊谷仁君25才独身近くのアパート住まい。(チャンス!)
その日はカレーライスで嫁はんもルンルンで作っています。本人が来て食事を
始めるとそこに(なぜか?)山下本部長が登場し折座になりました。
本部長は自らの体験を交え約1時間。とにかく勤行とやらをやってみようということになり、
本部長はさっさと仏間に入り、私はあわてて仁君用の数珠と経本を手渡しました。
すごくゆっくりと始めましたが彼はちゃんと付いてきます。だんだんと早くなっても
大丈夫そうです。約30分で勤行を終えると、「じゃ、これを毎日」と言って
さっさと本部長は帰ってしまわれました。
翌日勤行二日目、仁君と私二人で勤行を始めると、そこに小杉地区婦人部長が現れました。
終わると、婦人部長は、「いけるやん!これやったら大丈夫やわ!」と叫ばれました。
「今から協議会と言うのがあるのでちょっと覗いてみる?ほんとの勤行がどれくらい早いか」
と言うことになって拠点へ向かいました。
勤行が始まるとまたなぜか男子部本部長が拠点に初めて来はりまして、勤行が終わると、
「本日は支援協議会ですので男子部は退去します」と言ってさっさと仁君を連れて
出ていきました。拠点の皆は何が何だかさっぱりわからなかったと思います。
そう言うわけで仁君の京都青年大会出席も決まり、参加後仁君は大いに感動して、
ついに、6月3日、無事、御形木御本尊を受持することができました!!!!!
仁君は今、初信の功徳でバイトも決まり、11月26日の任用試験へ向けて
勉強をスタートいたしました。御金言に、
「月々日々に強り給え少しもたゆむ心あらば魔便りをうべし」とあります。
気を抜かず最後まで頑張って面倒見てまいります! 以上!