表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/44

7.31 上半期総括

いよいよ上半期が終わって夏休みに入るが今年もあと5か月しかない。

そう思うとゆっくりとはしていられない!


思えば去年の暮れにN氏と口げんかになり何をどう誤解したのか怒り爆発。

元旦から詫び状で今年は始まった。思い当たる節はあった。


去年の11月初めからN氏は急に私への態度が変化した。

もう聞こえよがしに『もうあんたは信用でけへん』とか

『洗脳されるなよ』とか『押し付けられるなよ』とか

水曜日の昼の勉強会で皆の前で言うようになった。


聞こえないふりをしてはいたが、どうも新聞の代配の件を皆に計った

時のことN君がそのプレッシャーをN氏に愚痴ったところから

N氏は我が意を得たりと私がいないところでは私のことを”あいつ”

呼ばわり始めたようだ。


その前にN氏は私のことをT総区長の所に相談に行ったらしい。

「私にとっては魔の働きです」「そうかもしれんな」

ということだったようだ。その後何回もT総区長には会ったが

何の話もなかった。


Y本部長に言わせればまさに「今はひたすら我慢我慢」らしい。

そして年末人事の大事な話、N氏はここで何を勘違いしたのか

大事な本題に入る前に突然怒り出しそれっきりになってしまった。

そして今年の元旦。わび状を各羽目になったが。受け取り拒否。


今年は折伏戦だ。婦人部を中心に多くの友人を書き出した。

本部長と一緒に片っ端からあたった。そうした中この地区の因縁がわかった。

私の部屋の前の住人が学会員で酒癖が悪く多大の迷惑をこの団地に与えた。


そのあとに入居したのが私たち家族だ。最初に座談会に出て驚いた。

地区部長も婦人部長も派遣で若者や未来部が全くいない老人地区。

私より1年前に入居したN氏もそのことを言っていた。


さあぼちぼちがんばろか。若者と外人あふれる地区にしようじゃないか。

仲間だと思っていた彼が実は提婆だったみたい。仏にたてつき何かとけなし

仏を蹴落とすことにものすごい執念を燃やす。嫉妬に狂った提婆の命。


我慢我慢!やっと今すべてが見えてきた。毎日6000遍の唱題が続く。

6月3日仁君本流。7月9日悩みの車が解決。不思議なことにリースや

ローンは組めないはずなのに5年リースで今新車のアルトに乗っている。


金吾の手術と入院も6万円で済んだ。なにこれ?これを功徳と言わずして

何が功徳だろうか、よからんは不思議ほんとにありがたいことだ。


彼は初級を受けるそうだ。私には何の連絡もないがN君とK君には

連絡があったみたい。才はあっても信がない彼はますます提婆ってくるのか

それともどこかで気付いて真の信心に目覚めてくれるのかまだまだ不透明。


我慢我慢!勝って兜の緒を締めよ。なぜならコスモJCBカードは断られ

今日仕事帰りに夜中警官に不審尋問をまた受けた!


「月々日々に強り給え少しもたゆむ心あらば魔便りを得べし」

全くそう思う今日この頃であります。


才はあっても信心の無い提婆よりもすりはんどくの方が本物で好きだ!

学会をなめるやつを私は絶対に許しません!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ