表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/29

蝦夷地開発の命令

加賀 末森城



関東の遠征が終わり、内政に力を注ぎながら、蝦夷地の開発準備を行った。

第六天魔王が蝦夷の蠣崎氏の改易を命じ、蠣崎氏の城を接収したという話が入ってきた。


「ようやく、蝦夷地の開発を進めやすくなった。

彼ら、蠣崎氏はアイヌ達の富を収奪していたようだ」


長束正家が「そうなると」


私は頷き、「蝦夷地の開発は織田家が責任を持ってやるか、私か、元親殿がやることになろう。

先に、第六天魔王に示した蝦夷地開発計画書出したからには」


信政は第六天魔王の呼び出しまで、しっかり自身の領地の内政を見ることになった。


暫くして、第六天魔王から呼び出しを受けた。



近江 安土城



第六天魔王が信政を待っていた。

暫くして、元親殿がやってきた。


「二人に相談したいことがある。

交代で蝦夷地開発をやって欲しい。

援護には上杉、最上、伊達、南部、東北に領地を持つ大名をつける。」


二人は頷き、「我らが、中心となってやるしかないということでしょうか?」


第六天魔王「そうなろう。」



蝦夷地の開発とアイヌとの交易がこの時、始まった。


これが、後に、西欧の植民地主義と相反する考えとなるとは思わなかった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ