表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/12

第五章

 雪がちらつき始めた頃から、委員長は学校に来ない日が増えた。最初は、また気まぐれなサボりかと思っていた。でも、妙に気になってしかたがなくなり、ある日、意を決して彼女の家を訪ねることにした。

 団地の前に立ち、冷たいインターホンのボタンを押す。しばらくして、見たことのない中年の男がドアを開けた。

「……なんだ、お前」

 濁った目と不機嫌そうな声。その顔には、酒と怒りの臭いが染みついていた。

「東雲さんはいらっしゃいますか。同じクラスの瀬戸といいます」

「麗華は、いねぇ。さっさと帰れ」

 男は吐き捨てるように言い、こちらを一瞥すると乱暴にドアを閉めた。

 その直後だった。中から、くぐもった悲鳴が聞こえてきた。

 心臓が跳ね上がる。思わずインターホンを何度も押す。やがて、扉が再び開いた。

「……眞人君、どうしたの?」

 そこには、酷く疲れた表情の委員長がいた。右目の上には、赤黒く腫れたアザ。髪は乱れ、服もどこかおかしい。違和感が服のシワや立ち姿から滲んでいた。

「……その顔、どうしたんだよ。誰にやられた?」

「ううん、大したことないの。ただちょっと、転んじゃって……。眞人君こそ、わざわざありがとう。でも……今日は帰って。大丈夫だから」

 委員長は笑おうとした。でもその顔は、引きつっていて、どこか泣きそうだった。

「また、学校でね」

 そして扉は閉じられた。

 何度インターホンを押しても、彼女が出てくることはなかった。

 凍えそうな帰り道を歩きながら、俺はただ、自分の無力さを噛みしめていた。

 “友達”だなんて言っておきながら、彼女のことを何も知らなかった――それが、ひどく情けなかった。

 その夜、俺はずっと眠れなかった。暖房の効いた部屋にいても、寒さが体の芯に貼り付いているようで、布団に潜っても指先がひどく冷たかった。目を閉じれば、あの玄関口で見た彼女の姿が浮かぶ。ひきつった笑顔、傷ついた目元、乱れた髪。転んだなんて、明らかに嘘だ。けれど、俺はあのとき、あれ以上何も言えなかった。

 リビングに置いてある固定電話が、鳴った。時計を見ると、夜の十一時を少し過ぎた頃だった。

 画面に表示された名前を見て、息が止まりそうになる。慌てて通話ボタンを押した。すぐに繋がった。

「……もしもし?」

 しばらく沈黙が続いた。遠くで、室外機か何かのモーター音が鳴っている。誰も喋らない無音の時間が、心臓を無駄に早く打たせた。

「……眞人君?」

 やっと聞こえた声は、か細くて、少しかすれていた。

「……委員長か? 昼間は大丈夫だったのか?」

 焦りから声が少し強くなる。彼女は応える代わりに、ぽつりと呟いた。

「……ごめんね。さっきは、ちゃんと話せなくて」

「いや、そんなの……俺のほうこそ、何もできなくて」

 言いながら、自分の声がわずかに震えているのに気づいた。あの時、怒鳴り返すことも、家に押し入ることもできなかった自分が、急に情けなく思えてきた。

「……ねえ、眞人君」

「ん?」

「なんで来てくれたの?」

 彼女の問いに、少しだけ言葉を選んだ。でも、気取った答えなんか出てこなかった。

「……心配だったから。あんなに、学校休むなんてさ……。何か、放っておけなかった」

 通話口の向こうで、何かを飲み込むような音がした。

「……馬鹿だな、眞人君」

「よく言われる」

「でも……嬉しかったよ」

 その言葉が、夜の静寂に溶けていく。テレビも音楽もつけていない部屋なのに、不思議と騒がしく感じた。心臓の音が、自分の中で響いていた。

「今は……大丈夫なのか?」

 俺は小さな声で訊いた。すぐに答えは返ってこなかった。

「……わかんない。でも、たぶん大丈夫じゃない」

 その正直すぎる言葉が、逆に彼女の限界を物語っているようで、胸が締めつけられた。

「それでもさ」

「……うん?」

「こうして話してると、ちょっとだけ、ましになる気がする」

 沈黙が、会話以上のものを伝えることがある。その瞬間、俺たちは言葉を挟まないまま、電話の向こうとこちらで、お互いの孤独を見つめていた。

「……眠れないとき、また電話していい?」

 俺は思わず言っていた。

「俺も……誰かの声が欲しいこと、あるから」

 彼女は答えなかった。でも、しばらくして、小さく、かすれるように呟いた。

「……うん」

 それだけだった。だけど、その「うん」は、きっと、何よりも強い肯定だった。

 会話はそれきりだった。でも通話は、しばらくのあいだ切れなかった。俺たちは何も言わずに、ただ、お互いの呼吸音だけを聴いていた。画面の数字が時間を刻む。こんなに長く、誰かと黙って通話したのは、初めてだった。

 やがて、委員長がほんの少し、寝息を立てはじめた。きっと、向こうはそのまま眠ったんだろう。

 通話を切ることもできず、受話器を机に置いた。その後、自分の部屋から煙草を取って来て、ベランダに出た。煙草に火をつけ、一呼吸すると煙は暗い夜に消えていった。どこか遠くで雪が降っているような静けさのなか、少しだけ、まぶたが重くなった気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ