表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

2025年3月分

『不在の理由』


「ねえ、何でうちのお雛様には五人囃子がいないの?」

娘の質問に、俺は堂々と答えた。呼ぶお金が無かったのだと。

「じゃあ、なんで大臣はいないの? それもお金?」

「おか」まで言った所で先に言われてしまった。

「わ、悪い事をしたから首になったんだよ」

嘘を教えるなと妻に頭を叩かれた……



―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―


 2025年3月3日

 お題『ひな祭り』



―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―


『AMEMIYA』


長い冬、毎晩俺は研究に研究を重ねた。

ラーメン屋を開いて十数年。醤油ラーメンと餃子だけというメニューに飽きたというお客様の声に応えるために。

時には一日の売り上げが研究費に消える事もあった。

そして今日、雪解けの季節を待って、満を持してこの旗を店に飾る。

「冷やし中華始めました」



―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―


 2025年3月10日

 お題『雪解け』



―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―


『高性能AI』


なんでお彼岸っていつも春分の日なんだろう?

こういう時は高性能AIに聞くに限る。

「彼岸は波羅蜜の意訳で先祖に感謝し悟りを……云々」

「春分の日は元々彼岸であり、その日に皇室行事として皇祖皇宗よりの忌日を奉納し……云々」

おお、さすがは高性能AIだ! 何言ってるのか一ミリもわからん!



―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―


 2025年3月17日

 お題『春分の日』



―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―


『有馬記念』


これまで何十年も馬券を買ってきたが、どうやら私にはギャンブルの才能が無いらしい。

今日の有馬記念を最後に卒業する事にしよう。

卒業式に相応しく少し大きく賭けて派手な卒業式にしようじゃないか!

~レース後~

なんでこういう時に万馬券が当たるんだよ……これじゃあ卒業できないじゃないかよ!



―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―


 2025年3月24日

 お題『卒業式』



―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―


『文化の違い』


娘が生まれた日に庭に植えた桜が今年も薄墨の花を咲かせた。

濡れ縁で眺めていると妻が桜餅を持って来た。

「なあ、前から思っていたんだが、桜餅ってぼた餅みたいなのじゃなかったか?」

妻はこれが本当の桜餅だと言って葉を剥がしてクレープのような桜餅を口にした。

この桜の葉って食べれるのでは?



―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―


 2025年3月31日

 お題『花見』

よろしければ、下の☆で応援いただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ