表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
姫は愚者だが、領主は平和を望む  作者: LAST STAR
リテーレ領とゲレーダ領
2/44

第2話 異世界の入り口は突然に

「……嫌な夢だったな」


目を瞑ったまま、目覚めた俺はため息を一つ付いた。

今日の目覚めはいつも以上に頭が痛いし、気分も悪い。倦怠感を感じていると異常なほどの寒さが俺の体を襲った。季節はそろそろ夏を迎えようとしているわけだし、まず寒いなんて事はありえない。


「冷房でも間違えて入れっ……!?」


あまりの寒さに俺は推測を口走りながら目を開けたが、すぐに固まった。

なぜなら、目の前に広がっていたのは澄んだ青空と太陽の光だったのだから。


「はぁ!? な、なんで!?」


俺は慌てて飛び起きたが、一瞬でその状況を見て混乱した。

何をどう間違えば、中世に造られたような建物の屋上で目覚めるというのか。少し思い直して『まだ夢の中かもしれない』と頬っぺたを自分で抓ってみる。


「い、痛い……」


どうやら夢ではないらしい。だが、こんな場所に見覚えなど全く無い。


「……ここはどこなんだ?」


ゆっくりと石台から降りた俺は周囲を見渡す。地上から離れた高い塔のような場所にいるためか、周りには人工物が全く見えない。壁の淵まで近寄り、下を覗き込んでようやく人が住んでいそうな建物がいくらかある事に気づくことが出来た。


「……アレ、どう見てもあ現代の建物じゃないよな? うーん……ってこれは!」


それは考えながら振り返ったときだった。

先ほどまで寝ていた石台の下に偶然、あるモノを見つけてしまった。


「六芒星……!?」


その瞬間、自分がアニメや漫画の世界とほぼ同様の世界にいることを悟った。

しかし、そのファンタジーな世界に自分が居る実感が全く持って無い。


「(こういうアニメみたいな展開は大体、ヒロインが出てくるものだろ? でてこないってことは現実なのか? ……いや、現実離れした場所で目が覚めてるんだ。到底、嘘だとも思えない)」


顎に手を当てその場で自問自答しても確固たる証拠がいくつもある以上、ここが異世界である事は認めざる終えない。


「……とりあえず、動くか。この塔から出ない限り、何も分からないだろうしな……」


俺は考えることを止め、この塔から抜け出すことを目標にして動き始めた。塔の内部に続く道は綺麗に掃除されており、壁には所狭しと古代文字のようなモノがびっしり描かれている。


「こういうのを見るとザ・ファンタジーって感じになるな……って、はぁ!?」


だが、それ以上に驚いたのは塔の内部に入った途端、現れた螺旋階段だった。

幾重にも重なり下が見えない。その段数は優に千段以上はあるだろう。


「ったく、いくら何でもあり過ぎだろ……」


俺は愚痴を零しながらもゆっくりと階段を降りてゆく。所々に小窓が付いていて景色に飽きはしなかったが、こんなに多くの階段を下ったのは生まれて初めてだ。


「ふぅ、やっとか」


数分かけてようやく出口が見えたとき、不意に入り口から誰かがこちらを覗き込んでいることに気付いた。


「あ、あのっ! ……って、ちょっと!!」


声を掛けた瞬間、その人影は塔の外へと消えて行ってしまった。俺はその人影を追って、急いで階段を駆け下り、塔の入り口から飛び出した。


「……!?」


その瞬間、俺は言葉を失くした。

飛び出した先で俺を待ち受けていたのは、地に膝と片手を付き、跪いた状態で整列している一人の少女と30人程度の兵士たちだった。


先頭に居る少女は見る限り、中学生くらいの容姿で可愛らしいフリルがついた白のワンピースを着ており、清楚な感じが凄く伝わってくるが、後ろに控えている兵士達は、少女の格好とは真逆で全員、レザーアーマーのような防具を身に纏い、腰には刀を装備している。


正しく、それは『異世界の姫様と兵士』だ。


そして、先頭の少女は跪いたまま、ピンク色の長い髪を風に靡かせつつ、願うように話し始めた。


「選ばれし偉大なる領主様、どうか私達をお導きくださいっ!」

「えっ……? あ、えっと……ごめん。全然、状況がつかめてないんだ。まず、君は?」

「し、失礼しました……! 私は前リテーレ領領主、ルカ・リテーレと申します! ルカとお呼びくださいっ!」


慌てて名乗った少女、ルカはガチガチに緊張しているらしく、微かに地に付けている手が震えている。説明する人間の方が緊張していては、話にならない。

俺は彼女の緊張を解こうと自ら名乗った。


「俺の名前は倉敷達也。俺の事は達也って呼んでくれ」

「は、はい。かしこまりました。達也……様」


どことなくぎこちない彼女の返事を聞きながら本題に話を振った。


「それじゃあ、ルカ……。最初に確認をしておきたいんだけど、ここは異世界――つまり、俺が居た世界とは違う世界ってことであってる?」

「はい、その認識で間違いありません。私がこの『言無死の塔』で召還魔術を使い、達也様を召還させていただきました」

「なるほど……やっぱり、異世界で間違いないわけだ。あと、もう一つだけ確認させてくれ。もし、俺が元居た世界に帰りたいと言ったら帰してくれるか?」

「そ、それは……」


まぁ、答えはノーだろう。俺が今まで見てきたアニメや漫画の展開では終盤になるまでありえない話だ。だが、もし叶うなら俺は今すぐ彩が生きたあの世界に戻って、自分の夢を叶えたい。


もちろん、この世界でもやり遂げられなくない夢だし、むしろ異世界の方が俺の夢を叶える上ではいいのかもしれない。だけど、彩と生きた世界で叶える事こそ、意味ある夢の叶え方だと俺は勝手に思っている。


答えを問われたルカは言葉に詰まって居たが、やがて意を決するように話し出した。


「残念ながらそれは不可能でございます。確かに、この世にはそのような類の魔術が在りますが、リテーレ家が代々、継いで来たこの『言無死の塔』には転移してきた者が再び時空を越えて転移を行おうとしても無効化されてしまう仕掛けがございまして……その……つまり――」

「いくら足掻いてもこの世界から俺は抜け出せないってことか……?」

「はい、その通りでございます、申し訳ございませんっ!」


ルカは地面に額が付くほど深く頭を下げる。

確かに、現実世界に思い入れはある。だが、実績は何一つ残せなかったわけで、『こっちの世界で暮らせ』と言われてもゼロだった事がゼロに変わっただけの事にすぎない。それに知識や経験はきちんと残っている。


ただ単に、スタートを切り直せばいいだけのことだ。


「……状況は大体、掴めたよ。で、ルカ。俺は何をすればいいんだ?」

「え? えっと……その、怒らないんですか?」


ルカは顔を上げて薄紫色の瞳でじっと俺の様子を伺ってくる。


「怒って欲しいなら怒ってもいい。……だけど、怒っても何も解決しないだろ?」

「そ、それは……そうかもしれませんが……」

「……。ルカ、今、意図的に目線を逸らしただろ?」

「そ、そのようなことは決してっ……!」


ルカは慌てて繕おうとするが、目が泳いでいて動揺しているのが丸見えだ。


「……要するにルカは最初からこうなると分かっていた。だけど、それでも召還を実行せざる終えない状況だった……違うか?」

「っ……!? 返す言葉もございません……」

「ルカ、俺はこの状況を受け入れるつもりで居るんだ。だから、気が変らないうちに話してくれないか?」


俺が優しくそう促すとルカはまた深く頭をさげた。


「……重ね重ねの無礼、申し訳ありません。では単刀直入にお話いたします。達也様には危機に瀕しているリテーレ領を領主として救って頂きたいのです!」

「領主として、か……。正直に言うが、うまく行く保証はどこにも無いぞ? 俺には領主をした経験も無ければ武術の心得もほとんどないんだ」

「いえ、大丈夫です! きっと達也様ならこの領土を救えます!」


ルカは自信満々でそう言うが、俺にはその根拠が分からなかった。

まぁ、確かにステラテジー系のゲームは何本か遊んだ経験はあるが、そこまで自信がある訳でもない。


それに事実として俺は今までの人生で誰一人、救えていない。

それなのに領土を救えなどスケールがあまりにも違いすぎる。


さらに言うならば、彼女がリテーレ領の前領主であったのなら、その権利を捨ててまで俺に助けを求めるという事は相当、やばい状況にリテーレ領がたたされているのは明白だ。


「(リスクを考えれば受けない方が身のためになるが、助けを求めている人間を見捨てることなんて俺にはできないし……それに誰かに必要とされたのは、初めてだしな……)」


俺は少しの逡巡の後、覚悟を決めた。


「……分かった。その話、受けるよ。ただ、俺はもの凄くこの世界に疎いと思う。だから、いろいろなことを教えて欲しい」

「はい。かしこまりました。これからよろしくお願い致します。領主様」

「堅苦しいのはなしで頼む。それと一体、リテーレ領はなんで危機に瀕しているのか詳しい事情に付いても知りたいんだが……」


事情に付いて深く聞こうとするが、ルカは少し黙った後に顔を上げて言葉を選ぶように話し始めた。


「あっ……はい! えっと、その……いろいろと込み入ったお話になりますのでリテーレ家の屋敷に着いてからでもよろしいですか?」

「……? 分かった。それで構わない」


この時、俺は明らかにルカの目が下を向きながら動揺している様子に気付いていた。しかも、急いで話を切りやめようと焦っているのを感じた。


「(話したくないことなのか……?)」


俺がそう考えているとルカは一度、頭をぺこりと下げ一礼してから後ろへと振り返った。


「フィーリスの屋敷へ戻ります! 直ちに馬車の用意を!」

「はっ!」


ルカの号令で一斉に兵士達が動き出し、塔へ続く道の先に馬車が用意されたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ