表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

85/115

85.始まりの地

「さて、エルフのお嬢さん達と骨のご老体、まずははじめましてというところかな」

「はじめましてっ」


 大きなカブトムシであるガーラントは、ナリアの頭の上で挨拶をする。

 ナリアもそれに元気よく返した。

 ガーラントの上には、先ほどナリアが捕まえたカブトムシが乗っている。


「お話しできるカブトムシさんは初めて見ました……」


 エリシアも、カブトムシに『さん』付けになってしまっている。

 ただ、二人は気付いていないようだった。

 モーゼフは今、老人の姿をしている。

 このガーラントは、出会ってすぐにモーゼフの事を『骨のご老体』と呼んだ。

 つまり――モーゼフがアンデッドである事に気付いている。


(ほほっ、さすがは番人を名乗るだけはあるという事かの)


「《ユグドラシル》の番人と仰っていましたが……」

「言葉の通りだよ。全ての始まりとされる木――そして、今はそこの地を総称してそう呼ぶのさ」


 ガーラントの言葉に、モーゼフも頷く。


「わしの扱う魔法や、剣はそこから手に入れた物じゃ」

「えっ、モーゼフ様の!?」


 モーゼフの扱う大地の魔法はそこで得られた物――だからこそ、通常の地属性とは一線を画す力を持っており、またそれを扱えるモーゼフが魔導師としても他の追随を許さない事が良く分かる。


「モーゼフも《どら焼き汁》に行った事あるの?」

「小さなエルフのお嬢さん、ユグドラシルだよ」


「ユグドラ?」と首をかしげると、ガーラントとその上のカブトムシが揺れる。

 気が付けば、ナリアの肩にもカブトムシが二匹増えていた。

 フル装備のナリアが大地に立つ。


「わしも他の一体とは会った事があるの」

「そうでしょうね、骨のご老体。その魔法と剣を持つという事は、あなたは《到達者》という事になりますかな。出会ったのは蝶の《フリフラ》? それとも蜻蛉の《カバス》?」

「蝉の《トルッティオ》じゃ」

「ああ、一週間で死んだ奴」

「死んだのか!?」

「冗談にて」

「……ほほっ、驚いたわい」


 モーゼフも思わず驚いてしまった。

 蝉のトルッティオとは、モーゼフがユグドラシルに来た時の番人の一体だ。

 名前の通り、蝉の見た目をしているが、その姿はやはり通常に比べて非常に大きかった。

 エリシアもモーゼフが驚いている姿が珍しかったのか、視線がこちらに向けられていた。

 ちらりとエリシアの方を見ると、エリシアの頭の上にもカブトムシが乗っていた。


「む、エリシアの頭の上にもカブトムシが」

「え? あ、本当ですね。モーゼフ様のお顔にも……」

「なに、顔の方じゃと?」


 エリシアが視線を向けていたのは、モーゼフが驚いていた事よりも顔にカブトムシがついていた事らしい。

 いつの間にか、周囲には色々な大きさのカブトムシが集まってきていた。


「彼らはユグドラシルを守る尖兵。わたくしがここにいるから集まってきているようで。でもご心配なく――警戒している様子はないので」


 カブトムシ達は自然な動きで、ただそこに静止していた。

 気が付けば、周囲の様子も変わっている。

 先ほどまでいた場所は、森の中でも太陽に照らし出された明るい地。

 今は、生い茂る木々によって少し暗くなっていた。

 すでに先ほどまでいた場所とは異なる事に、モーゼフは気付いている。


(随分と懐かしい気がするの)


 モーゼフもかつて訪れた事のある場所――自然と魔力に囲われた土地だった。

 ユグドラシルはどこにでもあって、誰にでも行ける場所ではない。

 世界各地に存在する番人を通してしか、入る事のできない不可侵領域。

 その地を目指す冒険者も――少なからず存在している。

 そんな場所に今、モーゼフ達は立っている。


「ユグドラシルはあなた方を受け入れる選択をした。あ、帰りたかったらくるりと反転して戻ってくれたら問題ないよ」

「え、えっと……」

「わーい、行く行くっ!」

「あ、ナリア!」


 エリシアが返答する前に、ナリアが森の奥の方へと駆けていく。

 ちらりとエリシアがモーゼフの方を見る。

 モーゼフはにこりと微笑んで頷いた。

 ここは危険な場所ではない――むしろ、どこよりも安全な場所だ。


「こんな機会は二度とないかもしれんからの。わしらも行こう」

「はいっ」


 モーゼフにとってはここを訪れるのは二度目の経験だ。

 広い土地全体が特殊な結界で覆われており、普通の人間が訪れる事はまずできない。

 どこからでも入れるように番人を通じて入口は九つあるが、彼らが認めた者のみが通る事ができる。

 何を持って認めるかは、その番人による。

 モーゼフを認めた蝉のトルッティオはモーゼフの強さを認めた。

 カブトムシであるガーラントも、認めた事があるからこそ三人を中に連れているのだ。

 その三人を通す条件が、一致していなければこのような事にはならない。


(さて、少し気になるところではあるが……)


 その聞ける相手はナリアの頭の上で、ナリアは元気よく森の中を駆けてしまっている。

 後ろからエリシアが追いかけているが、森の中でもナリアはなかなかに素早かった。


「ほほっ、まあ元気な事は良い事じゃからな」


 モーゼフも笑いながら、森の中を歩いていく。

 モーゼフが操る植物の根は、ここの一部の植物と繋がっている。

 だからと言って、モーゼフがここに好き勝手来られるというわけではない。

 魔力としての繋がりはあるだけで、行き来をするには番人に出会わなければならない。

 ただ、その番人も世界中にたった九体しか存在していない。

 おそらく、王都の近くにガーラントがいたのは本当に偶然だったのかもしれない。

 モーゼフが蝉のトルッティオに出会ったのは、《神域》と呼ばれる場所の一つだったが。

 先の方に進んでいくと、ナリアとエリシアが明るいところにの手前で足を止めていた。

 モーゼフも二人に追いつく。


「すごい……」

「綺麗ね……」


 二人が圧倒されていたのは――広がる自然だった。

 普通の森を見るのとはまるで違う。

 上から見た光景は、あふれ出る魔力によってところどころが輝いて見える。

 そしてその中核――雲のような物に覆われ、その全容を全て見る事は出来ないが、国一つ分はあろうかという太さのある大樹。

 《ユグドラシル》の本体があった。


「ようこそ、ユグドラシルへ。歓迎するよ」


 可愛い動物探しから虫探し――そして、伝説の大地へと三人は辿りついたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
平穏を望む魔導師の平穏じゃない日常
書籍版1巻が11/15に発売です!
宜しくお願い致します!
2018/10/10にこちらの作品は第二巻が発売されております!
合わせて宜しくお願い致します!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ