表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法学校に転送された破天荒少女は誰の祝福を受けるか~√8~  作者: 石船海渡
第1章 君に出会って
4/393

第三話 赤い貴方

 ルーカスの静止を振り切り、駆け出した甲斐はとりあえず一階まで辿り着いた。

 適当に歩いて行けば玄関はどこかにあるだろう。


「(これは夢なんだろうか。何がどうしたらこんなことになるんだろう。魔法の学校なんだろうか。でもそれならそれで、あの貧弱野郎も魔法であたしを引き上げたっていいのに)」



 ここでようやく、甲斐は冷静になり始めた。



「(やっぱりからかわれた……? ……だとしたら腕の数本へし折るけど。二本しか無いから回復するたびに折るけど。それにしてもすごい広いな……。金持ち学校なんだろうか、ちょっとすり寄ればあれだな。すーぐ金の束とかくれるんだな)」



 金持ちに対しての偏見を頭の中で充満させながら、出口を探す。

 窓から出ようかと考えてはみたが、窓自体が非常に大きく、そもそも高い場所にあるので、背の低い甲斐では届かないだろう。



 上から降り注ぐ日差しが白い模様となり、黒い床を照らしている。

 照らされている場所を通り過ぎていく度、一瞬温かさを感じてはまた冷えた。



「(流石に裸足で歩き回ってると足が冷たいな。あの穴の中が足湯だったらよかったのに。気の利かねえ穴だな、ったく。まずは早いとこ外に出てここがどこなのか確認しないと)」



 ルーカスに玄関まで連れて来て貰えば良かったのかもしれないが、あのまま一緒に行動する内にボロが出て部外者だと発覚してしまいそうだ。



 そうなれば、どうなるのかが分からない。



 もしも本当に魔法が使える者がいるのならば、使えない自分に対してどういった反応になるのかを考えてみたが、想像力の乏しさのせいなのかどうしても一か八かの勝負にしかならない。

 いや、魔法云々を抜きにしたところで学校に入り込んだ不審者であることに変わりはないのだ。


「(ここから歩いて帰れる距離だといいんだけどたぶんそうもいかないよなあ……近所にこんなに大きな建物無かったし。タクシーだとどの位かかるんだろ。あ、しまった。ルーカスに携帯借りれば良かった……! むしろそれが一番早いんじゃないの! あたしのバカバカ! おドジ! でもそこが可愛い18歳!)」



「……はぁ!?」




 後ろから大きな声が響き、もしや心の声が聞こえたのではと思い、振り返った。

 そこには見事な真紅の髪を左右不揃いの髪型にした少年が顔を引きつらせている。



 小奇麗に着こなされた制服のネクタイとジャケットに施されている銀の刺繍は、三日月のモチーフだった。



 ルーカスと同じ服を上下とも着ている所を見るとやはりここは学校のようだ。

 少し離れているこの距離からも分かる赤眼と、右側が長くフェイスラインにそっているが左側は目の辺りで切れている独特の髪型。

 だが、そんな一見珍しい風貌の少年よりも、彼が何故引きつった顔をしているのかよりも、甲斐の頭は全く別の事でいっぱいだった。


「( みみみみみ見つかったーーー! これはもう、出方次第では消される前に消すしかないかもしれない……!)」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ