表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

器が見る夢

はじめましての方へ。


『香牢』シリーズは、人を“悦ばせる”香に支配された密室実験の物語です。

調香師・桐嶋と、被験者であり、監禁された少女、沙耶。

この掌編集は、本編で語られなかった、桐嶋と沙耶の“余白”や“日常”を描いた短編集です。

香に満ちた静謐な狂気の世界に、どうぞ一歩だけ足を踏み入れてみてください。


この話は、まだ沙耶が“器”になる前の静かな一夜を描いたものです。

時系列的には、【香牢-香と従属の記録-】の途中経過くらい。


本編未読でも読めますが、読了後に読むとより深みが増す内容です。

書いた時期によって、沙耶一人称だったり三人称だったりで、読みづらい部分もあるかも知れませんが、そこはご愛敬で(ヲイ



夜の帳がすっかり降りて、障子越しの庭には虫の声がかすかに響いている。

涼やかな香が、部屋の空気にほのかに漂っていた。

沈丁花のようで、けれど違う。もっと深く、もっと甘やかに――どこか、眠りを誘うような匂い。


桐嶋さんは、隣に横たわっていた。

背中越しに距離を取ると、すぐに手を伸ばされるのが常で、今夜も例に漏れず、その指先が私の肩口に触れてくる。


「眠れませんか?」


囁くような声。

頷くと、すこしだけ布団が揺れた。


「では……少し、話をしましょうか。眠くなるまで」


心臓が、ひとつ跳ねた。

桐嶋さんが話をしてくれる。たったそれだけのことが、まだ嬉しいと思ってしまう。


「昔々、あるところに、“悦びを宿す器”を求めた人々がいました。

 何を与えても、決して壊れず、何度でも悦ぶ。

 そんな器が、もしこの世に在ったなら――人は、孤独から救われると信じたのです」


低く穏やかな語りは、まるで夢の入口のようで。

私は目を閉じ、耳だけを澄ませる。


「器は、心を持っていてはいけません。

 悲しみも、怒りも、恐れも、できれば……愛情さえも。

 そういったものは、全て“形”を歪ませてしまいますから」


少しだけ指が、私の髪に触れた気がした。

それは撫でるとも違う、繊細な検査のような手つきで、私の存在を確かめてくる。


「でも、人間は――少しずつ、器になることができるのです。

 時間をかけて。手順を守って。余分なものを取り除いていけば……ね」


まるで、やさしい調香のように。

ひとつずつ香りを重ねていくように、感情を、言葉を、記憶を剥ぎ取っていく。


「あなたは、美しい器になるでしょう。

 ほら、こうして目を閉じて、静かに話を聞いてくださる。

 それだけで、十分です……十分すぎるほど、ね」


何も返せなかった。

けれど、不思議と怖くはなかった。

怖がるという感情が、ほんの少し鈍くなっていたのかもしれない。


「その器には、名前がついているんですか?」


思わず口にした声は、驚くほど掠れていた。

桐嶋さんは少しだけ間をおいて、笑った。


「ええ。“悦びの器”。けれど、僕はもう少し詩的な呼び名が好きでね。

たとえば、そう……“香炉”なんてどうでしょうか。

香を焚かれ、悦びを燻らせながら、ただ静かに、そこにある。

……とても、美しいと思いませんか?」


その言葉を、私は静かに反芻した。


――香炉。


どこか懐かしい音の響きだった。

子どもの頃、お寺に行ったときに見た、青い煙をくゆらせる丸い器。

触れたら熱そうで、けれど美しくて、まるでなにか特別なもののように見えた。

でも。


「それは、」


声にならない声が、喉の奥で滲む。

香を焚かれるためだけに存在する器。

燃やされることに意味があるもの。

静かに、壊れることもなく、ただそこに在り続ける――そんな存在。


「……綺麗、だと、思います」


そう口にした瞬間、自分でも驚くくらい、胸の奥がきゅっと縮こまった。

綺麗だと、本当に思ったのだ。

でもそれは、どこか少しだけ、“自分が自分でなくなっていく”ような怖さに近くて。


桐嶋さんは、何も言わなかった。

ただ私の返事に、満足げな微笑みを浮かべて、ゆっくりと髪を撫でてくれた。


「ありがとうございます。嬉しいですよ、沙耶さん」


その声に、私の心のざわめきは、すうっと香煙のように薄らいでいった。

綺麗なものになれるのなら、それでもいいのかもしれないと、思ってしまった自分が――少しだけ、こわかった。


やがて、桐嶋さんの手が私の背に触れ、静かに布団を整えてくれた。


「おやすみなさい、沙耶さん。綺麗な夢が見れますように」


その声に頷いて、私は目を閉じる。

夢の中で、香りに満たされた器が、薄暗い水底のような場所に、ただ静かに沈んでいるのを見た。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ