表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/52

38.


謁見の間で、父と国王が話すのを黙って聞いていると、国王の斜め前の気配から、ずっと視線を感じる。


彼らの事は、先ほど国王から紹介があった。

第一王子、アッシュフォード・ミュゼ・ドルテア。

そして第二王子、ギルバート・ミュゼ・ドルテア。


なぜさっきから、私の事をじっと見ているのだろうか?

盲目が珍しいのか?


私は、目が見えない事を周囲に認識してもらうため、レースの布で両目を覆っている。

公爵家に帰って来てからすぐに、父に話をしたら、よういしてくれた。


「セレン嬢、私たちもとても心配していた。無事で何よりだ。」


「恐縮でございます。ご尽力を賜り、ありがとう存じます。」


「半年後には、学園入学と聞く。第三王子と第二王女が迷惑をかけるかもしれん。無礼は問わないから、容赦無く指導してやってくれ。何かあれば、私に言うといい。」


「お気遣い、感謝申し上げます。」


「私と宰相は、まだ話がある。アッシュフォード、ギルバート、庭園に案内してやれ。」


「「はっ!」」


王子の相手は荷が重いが、仕方ないか。

国王と父の話が早く終わるように祈ろう。


「お手をどうぞ。」


「ありがとう存じます。」


王子たちのエスコートで、謁見の間を退出する。


庭園に案内されても、見えないのだけど…。



花の香りが仄かに漂ってくる。

庭園に着いたのだろうか。


「座れる場所があるから、案内するよ。」


「甘いものは好きか?クレアとクリスから聞いて、用意させた。」


「お姉様たちと親しいのですか?」


「ああ、幼馴染だな。」


「そうだったのですね。」


公爵家と王家だから、親しくても不思議ではない。

むしろ、自然だろう。


「父も言っていたが、弟と妹が迷惑をかけたら済まないね。遠慮せず、指摘してくれて構わないから。」


「あいつらは、はっきり言わないとわからないからな。それに、誰も忠言しないと助長する。」


二人の声は、兄弟の事を話しているとは思えないほど、とても冷たく感じた。

国王も王子たちもそう言うと言うことは、本当に何かあるのだろう。

学園に行くのが、ますます憂鬱になる。


二人の王子は博識なので、時間を忘れて話をすることができた。

思いの外、楽しい時間だったように思う。


しばらくすると、父が迎えに来てくれたので、お茶会はお開きになった。

二人の王子に礼を言い、私と父は公爵邸に帰った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ