表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔女は静かに暮らしたい  作者: 水木
6/7

第六話:名


「さぁ、まずは魔族の言葉から覚えてもらうわよ。セーシリア、君は自分の名を書けるかしら?」


ソラの質問にセーシリアは首を横に振った。

セーシリアの周りの大人といえばアンリのみで、そのアンリは呪いに侵されセーシリアの世話すらもできない状況である。また、セーシリアと日常的な会話や基本的な挨拶は教えはすれど、字の書き方などを教えることはなかった。セーシリアが3歳という年齢もあるのだろうが……。


「まぁ、仕方ないわね。私が分かる範囲で人間の言葉も教えるわ」


ソラはセーシリアの回答を予想していたかのように肩をすくませて、小さな木の枝を用意し始めた。


「まずはセーシリアの名前から書けるようになってもらうわよ。魔法にとって、名前は大切なものだから」

「まほーにとって、なんでなまえがたいせつなの?」

「そうねー、命あるもの全て、器を持っているの。それが人間の女の子の器だったり、犬の器だったり…たくさんの器を持っているの。そこに神様が生命を吹き込むことで、私たちは生を賜るのだけれど……ここまで言ってる意味がわかるかしら?」


ソラの困ったような笑顔に、セーシリアも困ったように笑って首を傾げる。


「おにんぎょーさんに、かみさまがいのちをいれたら、わたしたちみたいなにんげんとか、わんちゃんとかになる?」

「イメージ的にはそれであってるわ。その器……人形に生命を定着させるのに『名』が必要なの。だから、その『名』がなければセーシリアという自我は芽生えることができないし、『称号』もなにもない、ただの人形になってしまうの。魔族はこの『名』を特に重要視するわ。『名』は『器と生命』を繋ぐ大切な役割を果たしている。魔族はその『名』を見ることができるから、その『名』を偽ればすぐにわかるわ。魔族は裏切らないし、そもそも嘘を嫌う。『名』を偽ればそれ相応の罰を受けるし『私たち』は未来永劫手を貸すことはないわ」


ソラは冷たくそう言い放つ。

魔族というのは人間よりも規律が厳しいのかもしれない。そういった意味では一番信じられる味方なのかもしれない。

セーシリアは『名』を偽らないことを心の中で誓った。

【救国の乙女】の物語を変えるならば、『セーシリア・エル・レインロード』という人間を『殺して』別の人間になろうとも考えたことがあったが、その考えを抹消する。

セーシリアが生き残るのに、人間を味方につけるよりかは、嘘を嫌い、裏切らない『魔族』と手を組んだ方がいいような気がしたのだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ