表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/342

出会い再び

教室は今日も変わらずアホ共が騒いでいる。

現在クラスでは、アホ共に対して不干渉を決めたやつらと、一緒に騒ぐ取り巻き組で完全に分かれていた。


不干渉組といってもそれぞれが孤立している訳ではない。

小さいグループになっていたり、孤立組同士でやり取りをしている。


つまり誰にも関わらず、完全に孤立しているのは俺だけだった。


------------------------------------------


昼休み開始のチャイムが鳴った。

俺は通学途中にあるコンビニで購入したおにぎりを持って教室を出た。


さて、どこで食べようか…


特に思いつかなかったので、結局、いつも水やりをやっている校舎裏の花壇へ向かうことにした。

あの花壇には近くにベンチもあり、基本的に誰もいないのでちょうどいいと思ったからだ。


------------------------------------------


昼食を食べ終わったものの、特にやることはない。

時間もあるしスマホでも弄っていようかと思ったが、せっかくここに居るのだから、今のうちに水を撒いておけば放課後にまた来なくてもいいだろうと思いついた。


まずは目立つ雑草を先に抜き、散水パーツを着けたホースを使い、水を撒き始める。


すると、人が近づいてくるのに気付いた。


「…あら? 今日は早いのですね?」


「薩川先輩…」


やってきたのはまさかの女神様だった。


女神様は俺を見てから花壇に目線を移し、まとめてある雑草を見てからもう一俺を見た。


「いつも放課後に見かけていましたが、お昼は初めてですね?」


「いや、俺も他の誰かが花壇の世話をしてるのはわかってましたけど、薩川先輩だとは思いませんでした。先生だと思ってました。」


恐らく先生の内の誰かがやっているのだろうと思っていたのだ。


「私はいつもこの時間に来ているのです。放課後はあなたがお世話をして下さっているのをよく見かけたので。」


「そうだったんですか…」


まさか女神様に見られていたとは…

だがそれより、他に世話をしていた人が女神様だったということに衝撃を受けた。


一つ気になったのは、昨日の屋上で遭遇したときの「厳しさ」や「キツさ」を感じないことだ…


折角だからもう少しだけ話を続けてみることにした。


「昨日はすみませんでした…」


「いえ、屋上に人がいると生徒会に連絡がきたので様子を見に行っただけですよ。まぁ…あなたはあのバカで幼稚な小学生もどきに巻き込まれただけのようでしたが。」


この人、凄い美人だけど言葉がキツいな…でもやはり、あの場のやり取りを聞かれていたのか。


正直、あれを見られた情けなさと恥ずかしさで、この場から早く離れたくなった。


「副会長、すみませんこの書類なんですが」


薩川先輩を役職で呼んだので、恐らくは生徒会役員だと思われる女生徒が走ってきた。


「昨日の書類なんですけど…」


いつの間にか…女神様の表情が、どこか先程までと違うものに見えて…これは何だろうか…


「それは放課後の生徒会まで待てないものですか?」


先程までの、俺と会話していたときの雰囲気が消え失せ、どこかピリピリとした空気が漂った。

放たれた一言は、昨日の厳しさを思い出すキツい感じのするものだった。


・・・これは会話をするのが怖くなるだろう


「え? いや、その…」

「今この場で確認しなければ間に合わないものですか?」

「…すみません放課後でも大丈夫です。」

「なら放課後にして下さい。」


もう用はないとばかりに彼女に背を向けた。

つまり、俺のほうに振り向いた訳だが…


「すみません、お話の途中で…」


「いえ、すみませんそろそろ時間がないので失礼します!!」


「あ…」


俺は屋上での一件を見られた情けさなさで、これ以上話をする気にはなれなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ