表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/24

領地開拓

目の前には、髪を腰くらいまで伸ばした、赤髪ロングの美女が立っていた。


「下水、ですか?」


「ええ、そうです。下水と水道、ろ過装置を作ってもらいたいのです」


彼女は、つい数日前に独立した大工だった。

前の工務店では腕を見込まれたが技術を学んで独立したようだ。


「…そのような工事は金銭的に持たないのでは?」


確かに、ついこの前まではただの貧乏貴族でしかなかったが、今は女神に貰ったマジックバッグのおかげで、余裕ではないが、工事をするだけの費用は得られる。

だが、ここで明かしてしまっては、今後誰かに狙われる危険性がある。ここは、将来的な旨みを話すのが得策だろう。


「今、この国の中で下水を作る知識を持つのは私だけです。これを最初にあなたに教えることの意味を考えれば、かなりの利益になると思いますが?」


用は、あなたの専売特許にしても良いと言っている。


「…それでは確証が薄いですね。勿論、新しい技術をいち早く得られるのは、非常に大きな利益を生み出すことも分かります。ですが、代わりのリスクもあります」


「ふむ」


なるほど。

確かに、この技術を得ても他で必要ないと言われればそれまでだ。


「では、我が領地の家などの建設もすべてあなたの工務店を通しましょう。ここは未開の地です。建てるところなどいくらでもあります」


「…やはり、金銭的問題ですね。そちらが解決しなければ我々も働けません。今時、お金なしでは何もできませんから」


と言っても、彼女の工務店は彼女ひとりだ。

彼女の場合、ギルドや組合で力仕事をするものを雇って、指示を出す感じだ。

受ける側も、最初のころは大工仕事がほとんどの為、技術は有るのだ。


「なるほど。ですが、私も決して工事費を払えないというわけではないんですがね。ここはどうです?一つ私の部下になってみてはいかがですかな?」


「あなたの部下ですか?」


「ええ、いざとなった時には国が処々を保証しますし、もちろん給料は一定額出ます」


「一定額、ですか?」


貴族付きの執事やメイド、コックや部下には、いざとなった時、お家がつぶれたり当主が死んだりした場合でも、国が数年は保証するし、腕が良ければ宮殿で雇われることも有る。


「ええ、そうです」


「…あなたのデメリットが大きいように見えますが?」


そう、それは貴族と言う名の後ろ盾と力を手入れられるが、逆に犯罪行為や不正、借金をしている場合でも領主の下に責任が来る。


用は、彼女にはメリットが大きいように見えるわけだ。

貴族と言う名の後ろ盾、国からの保証、領主からの保護。


「その代わりに、あなたには領地の発展に力を貸してもらいたい」


「…なるほど、良いでしょう。その話、受けさせていただきます」


「それは何より。ではまず、屋敷にあなたの部屋を設けましょう。何分、領地に民家がないんものでね」


こうして、技術者一人を手に入れた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ